25年のキャリアを誇る車中泊旅行家がまとめた、高知市内の桂浜に近い無料キャンプ場「種崎千松公園」の車中泊に関する情報です。
「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド


~ここから本編が始まります。~
県立「種崎千松公園」は、桂浜のすぐ近くにある無料キャンプ場を併設している公園で、駐車場での車中泊が可能
種崎千松公園(たねさきせんしょうこうえん) DATA
種崎千松公園
〒781-0113
高知県高知市種崎
現地電話なし
駐車台数:約60台
無料キャンプ場併設
「種崎千松公園」の筆者の歴訪記録
※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。
2020.06.20
※「種崎千松公園」での現地調査は2020年6月が最新で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2024年12月に作成しています。
種崎千松公園

「種崎千松公園」のロケーション
「種崎千松公園」は、坂本龍馬の銅像が立つ「桂浜」から約2.5キロ、クルマで5分もあれば到着できる「浦戸大橋」を渡ったすぐのところにある。
だが、道路からはまったく見えないため、偶然見つけることは不可能だ。
その意味では「まさに穴場」。
まさか観光地のこんな近くに、無料のキャンプ場があろうとは思わなかった。
土佐藩の時代に防潮林として植樹された松林は、日本の白砂青松100選に選出されており、公園の一部はキャンプ場や海水浴場としてとして整備されている。
駐車場の奥にある種崎海岸と、その両側にある波止や岸壁からは釣りができ、アジ・キス・チヌ・スズキ・アオリイカなどが釣れるようだ。
「種崎千松公園」の施設
こちらが「種崎千松公園」の航空写真。
注意書きの筆頭に「1周間以上の長期滞在は行わない」と書かれているのが、なかなか意味深(笑)。
隣接するキャンプ場は「オート禁止」なので、車中泊はこの無料駐車場を利用する。
近くには水場があり、自炊も可能だ。
トイレは水洗だが和式。ただ清掃はよく行き届いている。
なおゴミは持ち帰り。キャンプ場の場合は生ゴミが出るので致し方なしだ。
ちなみに可燃物のゴミ箱は、坂本龍馬記念館の駐車場と、「桂浜公園」の「有料駐車場」のトイレの横にある。
最後に。
2022年春にトイレが改築された「桂浜公園」の駐車場でも、時間を選べば無料で車中泊をすることができる。
「種崎千松公園」の最寄りの温泉&周辺買い物施設
天然温泉はるのの湯
約12キロ・20分
☎088-894-5400
大人700円
7時~22時(大浴場以外は9時~)・無休
コンビニ
約400メートルのところにファミリーマートがある。
スーパーマーケット
「サンシャインみさと店」まで約1.5キロ。
「種崎千松公園」のアクセスマップ
高知タウン 車中泊旅行ガイド
車中泊で旅する高知県
高知県の車中泊スポット特集!
車中泊でクルマ旅 総合案内
クルマ旅を愉しむための車中泊入門

この記事がよく読まれています。



