道の駅 塩津海道あぢかまの里 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2022年9月

道の駅 塩津海道・あぢかまの里 滋賀県の道の駅
【2022年9月更新】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の車中泊に関する記述です。
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」は、奥琵琶湖パークウェイに近くて、食堂と売店が充実している湖北の道の駅

水の駅

道の駅 塩津海道あぢかまの里 DATA

道の駅 塩津海道あぢかまの里
529-0701
滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1765
☎0749-88-0848
営業時間
3月~11月:9時~17時(土日祝日は18:00まで)
12月~2月:9時~16時(土日祝日は17:00まで)
火曜(祝日の場合は営業)及び年末年始(12/31~1/6)休業
☎0749-88-0848

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第32回
登録日/2009年7月31日
開駅日/2010年3月13日

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2006年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

道の駅登録前
2006.12.16
道の駅登録以降

2010.08.01
2011.02.20
2016.01.11
2019.01.20
2022.06.12
2022.09.12

道の駅 塩津海道あぢかまの里

道の駅 塩津海道あぢかまの里

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の
ロケーション

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の施設

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の
車中泊好適度

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の
アクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」のロケーション

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」があるのは、国道8号が走る湖東と湖西のちょうど分かれ目のあたりだが、京阪神在住の旅人でも「塩津」が琵琶湖のどのあたりにあるかを、すぐに答えられる人は少ないと思う。

ただ奥琵琶湖を旅するのなら、この道の駅を無視するのはもったいない。

つづら尾崎展望台

なぜなら「道の駅 塩津海道あぢかまの里」は、広大な琵琶湖を一望できる無料の絶景スポット「つづら尾崎展望台」へと通じる、「奥琵琶湖ドライブウェイ」の登り口のすぐ近くにある。

琵琶湖

「つづら尾崎展望台」から見た湖東方面。奥に霞んで見えるのは伊吹山だ。

つづら尾崎展望台

夕暮れ時には、まるで金箔のような琵琶湖が見られる日もある。

海津大崎

そして春は、お馴染みのこちらの景観。

満開の海津大崎を狙うなら、「道の駅 塩津海道あぢかまの里」での前泊が、朝から来る観光客を出し抜く大きな武器になる。

スポンサード・リンク

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の施設

道の駅 塩津海道・あぢかまの里

道の駅 塩津海道あぢかまの里」は、既存の特産品直売施設「奥びわ湖 水の駅 あぢかまの里 」を拡張したもので、マキノ側の端に写真の「「道の駅情報館」と24時間トイレを増設し、さらに裏にも駐車場を増やすことで、2010年3月に新たに道の駅として登録された。

それまでは屋外にトイレがなく、車中泊はできなかったのだが、今は奥琵琶湖や余呉湖を観光する人々にとっては、ベスト車中泊スポットになっている。

道の駅 塩津海道・あぢかまの里

朝8時から夕方5時までしか使えないものの、「道の駅情報館」にはイスとテーブルのほかにゴミ箱も用意されており、ゆっくり休める休憩室を兼ねている。

道の駅 塩津海道・あぢかまの里 トイレ

もちろん24時間トイレにはウォシュレットを完備している。このあたりは冬になると雪が積もる寒冷地なので、暖房便座は必須といえる。

道の駅 塩津海道あぢかまの里」の駐車場は、AとBの大きく2ヵ所に分かれている。

道の駅 塩津海道・あぢかまの里 トイレ

駐車場はAB総じて平坦だが、車中泊には上の航空写真のBにあたる「情報館」右手のスペースが、道路から離れていてお勧めだ。

ただしそれはトラックが来なければ… の話(笑)。

道の駅 塩津海道・あぢかまの里

無難なのは、Bエリアの駅舎の前から少し離れた、筆者がハイエースを駐めているあたりになるだろう。

塩津海道あぢかまの里 ランチ

さて。

それにしても「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の食堂と売店は、湖北にある道の駅の中では群を抜いていい。

奥のレストラン魚助では、郷土料理をリーズナブルなランチでいただける。

塩津海道あぢかまの里 鴨そば

駅名にも使われている 「あぢかま」は、塩津を指す枕詞で、琵琶湖の水辺で越冬する鴨に由来している。

それもあって、構内には大きな鴨そばの看板が掛かっている。

ただここで使用しているのは、野生ではなく食用に飼育されている鴨だ(笑)。

鮒ずし

また売店には「鮒寿司」などの加工品、お土産、旬の野菜など、湖国ならではのアイテムがよく揃っている。

ビワマス

生のビワマスを見たのはここだけだ。

道の駅 塩津海道・あぢかまの里

パンも安くて美味。そりゃ人気商品なのも頷ける。

この道の駅の使い勝手をよく知っているリピーターは多い。極端な話「道の駅 マキノ追坂峠」で車中泊をしている人は”いきあたりばっ旅”の人、ここで車中泊をしている人はベテランもしくは、あなたのようによく予習をしている人だ(笑)。

スポンサード・リンク

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=○
普通車:86台

ゴミ箱の有無=あり
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:館外にあり24時間利用可能
缶・ビン・ペットボトル:同上

塩津海道あぢかまの里 ゴミ箱

なお、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

バイクキャリア

明日自宅に帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を掲載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」の最寄りの温泉&買物施設

北近江の湯

北近江の湯(北近江リゾート)
道の駅から約9キロ・クルマで15分ほど
おとな平日800円、土日祝980円(入浴のみ90分まで)
24時間営業
22時~23時、5時~6時はメンテナンス作業のため利用不可。
年中無休(メンテナンスのため不定休あり)

コンビニ
ローソンとセブンイレブンが徒歩圏内にある。

スーパーマーケット
「平和堂 木之本店」が約7キロのところにある。

「道の駅 塩津海道あぢかまの里」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

全国の道の駅 車中泊好適度チェック!

道の駅 車中泊好適度チェック

琵琶湖 車中泊旅行ガイド

琵琶湖踏襲

琵琶湖の朝日 高木浜
琵琶湖 車中泊旅行ガイド
関西在住のクルマ旅のプロがまとめた、琵琶湖の車中泊旅行ガイドです。
琵琶湖・湖北 関連記事一覧
琵琶湖・湖北 関連記事一覧
取材してきた琵琶湖の湖北エリアの全ての記事の一覧です。
琵琶湖・湖西 関連記事一覧
琵琶湖・湖西 関連記事一覧
取材してきた琵琶湖の湖西エリアの全ての記事の一覧です。
琵琶湖・湖東 関連記事一覧
琵琶湖・湖東 関連記事一覧
取材してきた琵琶湖の湖東エリアの全ての記事の一覧です。
琵琶湖・湖南 関連記事一覧
琵琶湖・湖南 関連記事一覧
取材してきた琵琶湖の湖南エリアの全ての記事の一覧です。
滋賀県の車中泊スポット 一覧
滋賀県の車中泊スポット 一覧
取材してきた滋賀県各地の車中泊スポットを、一覧でご覧いただけます。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました