真田丸が本当にあった場所は「心眼寺」【真田丸ゆかりの地をめぐる旅】

お城
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊・歴史旅行ガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、日本全国で1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、「車中泊ならではの歴史旅」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
車中泊クルマ旅で、日本の歴史舞台を訪ねてまわる
クルマ旅の専門家が、大河ドラマや映画に描かれた日本の歴史舞台を車中泊でめぐる旅をご紹介。
スポンサード・リンク

真田丸があった本当の場所が判明したのは、つい最近。

歴史ヒストリア

NHKの「歴史ヒストリア」をご覧になられた方はご承知だと思うが、2016年の大河ドラマで有名になった、「大阪冬の陣の主戦場である真田丸」は、その詳しい場所と本当の姿が、つい先日まで判らないままだった。

しかし「大阪夏の陣」から400年の歳月を経て、大河ドラマ「真田丸」の放送が決まったおかげで、ついに科学的な検証が入り、真田丸が従来考えられていたものとは大きく異なることが判明した。

心眼寺

本当の真田丸は、大阪城から離れた天然の崖の上に広がる高台にあったことは分かっていたが、その名残がわかる遺構が心眼寺だ

確かにお寺の入口には、「真田幸村出丸城跡」の碑が立っている。

豊臣信繁の墓

さらに境内に入ると、「豊臣信繁」と刻まれたお墓がある。

元々の心眼寺は「大坂冬の陣」のあと、徳川との和睦条件に従い、真田丸とともに取り壊されている。

心眼寺の六文銭

現在の心眼寺は、「大坂夏の陣」から7年後の1622年(元和8年)に、真田家の祖先・滋野氏の一族といわれる白牟(はくむ)和尚により、真田幸村・大助父子の冥福を祈るために建立された。

門に真田家の家紋の「六文銭」があるのはそのためだ。

ただし当時は幕府の直轄地だったこともあり、信繁父子の墓は作られなかった。

写真の墓碑は、400回忌にあたる2014年(平成26年)に建てられている。

「豊臣信繁」になっているのは、1594年(文禄3年)に従五位下左衛門佐に叙位任官した際に、秀吉から豊臣姓を授けられたことに由来する。

ドラマに描かれたとおり、幸村は若い時から秀吉の「お気に入り」だった。

真田丸当時の痕跡

心眼寺は今でも高台にあり、ここが真田丸の堀に面した壁であったことを裏付けている。

真田丸 イメージ

それにしても先ほどの景色から、かつてはこうだったことが分かるなんて現代の検証技術は素晴らしい。

もちろんここまで辿り着くには、空襲で建物が焼失した、戦後まもなくの頃に撮影された航空写真と、古文書に残されていた「真田丸」の絵図の照合、さらにはエコーによる地下の地形の測量など、多くの情報を結集している。

ここはそういうトリビアを知ってから行かないと、たぶん感激しないだろう。

スポンサード・リンク

さて。

心眼寺の近くには、もうひとつ「真田丸」ゆかりの場所がある。

三光神社

三光神社にある「真田の抜け穴址」には、ここから堀をくぐって大坂城へ通じる地下道が繋がっていたという伝説が残されているのだが、今は塞がっている。

諸説諸々を見る限り、その話は「伝説の域」を出るものではなさそうだが、抜け穴は真田家の得意技だっただけに、もしかしたら「真田丸」のように、「大どんでん返し」の事実がいつか見つかるかもしれない(笑)。

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
スポンサード・リンク

車中泊で行く、真田丸ゆかりの地

真田丸ゆかりの地

真田丸
車中泊で行く、大河ドラマ「真田丸」ゆかりの地をめぐる旅【大阪編】
車中泊で行く大阪の真田丸ゆかりの地と、エンタ&ソウルフードを楽しむ旅のモデルコースをご紹介。
真田丸
大坂城は「真田丸」抜きには語れない。
プロローグとして、この記事ができるまでの経緯をご紹介。
真田丸が本当にあった場所は「心眼寺」
近年に「真田丸跡」であることが解明された、心眼寺に関する記述です。
茶臼山
茶臼山(天王寺公園)は、もうひとつの「真田丸」
豊臣と徳川の最後の決戦地となった茶臼山と、幸村が討ち取られた安居神社に関する記述です。
南宗寺
堺の南宗寺は、家康を埋葬した幻の東照宮?
南宗寺に残る「家康、大阪夏の陣で討死」の証を詳しくご紹介。
天王寺公園茶臼山エントランス
大阪「あべの」の車中泊スポット イージーパーク 天王寺公園茶臼山(てんしば)
大阪市内にある、ベストまちなか車中泊スポットをご紹介。
九度山 真田庵
【番外編】高野山麓に残る、真田昌幸・信繁(幸村)ゆかりの地「九度山」
真田幸村が大阪の陣に出陣するまで14年間幽閉されていた九度山の見どころをご紹介。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました