道の駅 福良 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2022年4月更新

道の駅福良 兵庫県の道の駅
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

「道の駅 福良」は、南淡路のうずしおクルーズ船発着港に隣接

道の駅 福良

「道の駅 福良」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第39回
登録日/2013年3月27日
開駅日/2013年4月1日

筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2008.05.17
2010.03.27
2011.03.27
2012.04.07
2015.02.07
2022.04.16

道の駅 福良【目次】

道の駅ふくら

「道の駅 福良」のロケーション

「道の駅 福良」の施設

「道の駅 福良」の車中泊好適度チェック!

「道の駅 福良」の最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 福良」のアクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 福良」のロケーション

うずしおクルーズ

淡路島を南北に走る国道28号の最南端にある「道の駅 福良(ふくら)」は、冒頭に記した通り、南淡路の「うずしおクルーズ船発着港」と隣接している。

施設は古く、いつできたのかまでは調べられなかったが、道の駅に登録される5年前の2008年に筆者が訪れた時には、既にこの地に建っていた。

道の駅うずしお

景色は7キロほど離れた大鳴門橋のたもとにある「道の駅うずしお」のほうが断然いいが、駐車場の傾斜か強風にたまげて、ここに来る人もあると思う(笑)。

道の駅ふくら

「道の駅うずしお」に比べると、「道の駅 福良」の駐車場はフラットで車中泊そのものには適していると思うが、うずしおクルーズが始まる時間になると、続々と観光バスがやってくるため、9時や10時までのんびり過ごすことは難しい。

鳴門のうずしお

ちなみに、この写真は福良港から出港する「うずしおクルーズ(ジョイポート南淡路)」の船上から撮影したもの。

「うずしお」が巻く時間に乗れば、このくらいのサイズにはめぐり逢えるが、さすがにスマホで撮れるかどうかは分からない(笑)。

淡路人形座

「道の駅 福良」の向かいには、国指定の重要無形民俗文化財「淡路人形浄瑠璃」を上演する「淡路人形座」もある。

「道の駅 福良」の施設

あし湯 うずの湯

「道の駅 福良」の敷地は広く、駅舎と駐車場のほかに、うずしおクルーズ(ジョイポート南淡路)の観潮遊覧船が発着する桟橋、「うずのゆ」と名付けられた足湯、ベンチの置かれた緑地公園、そして農水産物及び加工品の販売所と食事処がある。

道の駅福良

メインの駐車場はフラットで車中泊に支障はないが、夜間利用できるのはここだけのようだ。

福良港の周辺には幾つかの観光駐車場があるが、いずれも夜間は閉鎖される。

道の駅 福良

メインの駐車場から少し離れたところにある24時間トイレ。

道の駅福良のトイレ

中は改修されて、ウォシュレットになっている。

道の駅福良

加えて、可燃物のゴミ箱も置いてあった。

しかし、なにゆえにトイレの中なんだ?

同じ置くなら、駐車場の近くの分かりやすいところにしたほうが感謝してもらえると思うのだが…(笑)。

道の駅ふくら

さて。

「道の駅 福良」は「新設」ではなく、既存の施設をそのまま利用している。

そのせいか、ここは同じ「物件」に、なぜか3つの「異なる名前」がついている。これでは地元の人間以外は、きっと混乱してしまうに違いない。

そこで、ついでに施設の名前の整理もしておこう。

道の駅福良

「道の駅 福良」は、福良港の港湾施設として作られた「南あわじ市ふるさと活性化センター」のことで、道の駅の「駅舎」に当たる建物は、「うずしおドーム・なないろ館」と呼ばれ、うずしおクルーズ船のチケット販売所と待合室はその中にある。

道の駅福良

館内にある観光案内所。

道の駅福良

売店の雰囲気も、ほかの道の駅とは少し違っている感じ。

道の駅福良

駐車場に隣接する海産物のお店では、買ったイカや貝を店頭のグリルで焼いてもらい、店の前のテーブル席で食べることができる。

道の駅福良

並びにはちゃんとした食堂も。

干タコ

なお、この通りで入手できる筆者の絶賛オススメ品がこちら。

この「干タコ」で作る「たこ飯」は本当にうまい。レシピは店のおばちゃんが教えてくれる。

福良マルシェ

また観光駐車場の隣にある「福良マルシェ」では、数は多くないが刺身も買える。真ん中にあるのはフグの鉄刺。

3年フグ

実は南あわじ市は、知る人ぞ知るフグの養殖地だ。

「道の駅 福良」の車中泊好適度チェック!

営業時間
9時~17時・無休
☎0799-52-0054
駐車場の平坦性=○

駐車場のキャパシティー=普通車:49台
ゴミ箱の有無=○(男子の24時間トイレの中)
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

【プロの寸評】

道の駅の前の駐車場には50台ほどしかキャパがないので、平日でも日中は混雑していて駐めるのは難しいかもしれない。

ただ干潮船の最終便が戻れば一気に空いてくるので、狙いはそのタイミングだ。

週末や連休時は深夜になると再び混雑してくるが、もしここが満車だと風がある日の南淡路での車中泊は難儀になる。

道の駅福良 オフィシャルサイトなし

「道の駅 福良」の最寄りの温泉&周辺買い物施設

南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる

南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる
「道の駅 福良」からクルマで約5分。
☎0799-50-5126
大人630円
10時~22時30分(受付終了22時)・第3木曜定休

コンビニ
すぐ近くにローソンがある。

スーパーマーケット
7キロほど離れたところに「パルティー マルナカ三原店」がある。

「道の駅 福良」アクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

淡路島 車中泊旅行ガイド

淡路島 車中泊

淡路島 車中泊旅行ガイド
淡路島の魅力と概要を分かりやすくご紹介。
鳴門のうずしお
「鳴門のうずしお」を確実に見る方法
ニーズに応じた見学方法を適切にご紹介。
淡路島の無料観光スポットガイド
お勧めの無料の観光スポットをご紹介。
淡路島の車中泊事情&車中泊スポット
クルマ旅のプロが適切な情報を具体的に解説。
淡路島 関連記事一覧
淡路島 関連記事一覧
これまでに取材してきた、淡路島に関連する全て記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました