淡路島 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが詳しく解説!】

観光
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊ならではの旅」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

淡路島は、車中泊クルマ旅のデビューにお勧めしたい理想の地。

明石海峡大橋

淡路島 車中泊旅行ガイド【目次】

ここがええで! 淡路島

イチオシは「鳴門のうずしお」見学

無料で楽しめる観光スポットにもご注目!

「御食国(みけつくに)」淡路島のソウルフード

一級品と呼べる、淡路島の車中泊環境

スポンサード・リンク

ここがええで! 淡路島

そもそもクルマ旅というのは、できるものなら「行ったり来たり」ではなく、「一方通行」的に前へ前へと進んでいきたいものだ。

その意味からすると、島・湖・半島は「いい旅先」になりやすい。

伊豆半島

つまり関東方面なら「房総半島」や「伊豆半島」、関西なら「紀伊半島」や「琵琶湖」などがその候補地に挙がるわけだが、とりわけ京阪神在住の車中泊旅行者にお勧めしたいのが、これから紹介する「淡路島」だ。

慶野松原

海はほどよくきれいで、食べ物はおいしく、歴史的な見どころも、ファミリーで楽しめるレジャー&アウトドアスポットも、そこそこ揃っている。

明石海峡大橋

1998年に開通した明石海峡大橋により、大阪市内から約1時間で行けるようになった「神話における日本発祥の地」は、京阪神から気軽に行けるリゾート地として、年間約1200万人の観光客が訪れる。

もし、明石海峡大橋に線路を通すことを断念していなければ、その倍近い人が訪れてもおかしくはなかった。

津名港旧フェリー乗り場

さらに1周約200キロの淡路島には、コンビニや日帰り温泉が点在し、道の駅やキャンプ場に加えて、無料で利用できる港湾施設も充実している。

その車中泊環境は、日本でも指折りの地域と云っても過言ではない。

スポンサード・リンク

イチオシは「鳴門のうずしお」

鳴門の渦潮

今や「鳴門のうずしお」は、世界遺産への登録が真剣に検討されているほどの「ビッグ・コンテンツ」。
淡路まで来て、これを見ないで帰るというのは「あり得ない」(笑)。

無料で楽しめる観光スポットにもご注目!

淡路島

京阪神から近いリゾート地だけに、ガイドブックを見ると遊園地やゴージャスな温泉のページが目立つわけだが、車中泊のクルマ旅では、淡路島の無料で楽しめる観光スポットに注目したい。

明石海峡大橋

というのは、淡路島に行くには「安くはない橋の通行料」がかかるからだ。

明石海峡大橋は通常とETC割引の差額が大きいので、筆者は夕食と入浴を済ませ、金曜日の夜に橋を渡って「淡路SA」で車中泊し、一夜明けた土曜日の朝に高速を降りるようにしている。

ちなみに明石海峡大橋を渡るだけで、垂水ICから淡路ICまで約11キロの神戸淡路鳴門道の料金は、割引がなければ普通車で2370円、軽自動車でも1900円が必要になる(ETC割引の場合、普通車900円、軽自動車750円)。

そのうえ観潮船から「鳴門のうずしお」を見るとしたら、どこかで工夫しなければ超割高な旅先になってしまう(笑)。

波止場釣り

もうひとつ提案したいのは、釣りだ。

淡路島では、初夏になれば足場のいい波止場からのんびり糸を垂らし、小魚と戯れることができる。

アジやイワシを狙うサビキ釣りの道具は、一式揃えても3000円程度で、淡路島にリピートするなら持っていても悪くはない。

サビキ釣り

ちなみに、サビキは魚が港にまわって来てから竿を出せばいい。

筆者は朝か夕方に2時間ほど釣るだけで、昼間は観光に時間を費やしている。

それなら餌と仕掛けを買っても1000円でお釣りが来る。

なめろう

おいしい魚が釣れれば、そいつを持ってキャンプ場に行き、ちょいと捌けばいい酒の肴になる。

それができるお勧めの場所がこちら。

「御食国(みけつくに)」淡路島のソウルフード

五目釣りの釣果

「御食国(みけつくに)」とは、古代から平安時代まで、朝廷に海水産物など貢いだ国のことで、「延喜式」には淡路が「雑魚」を納めていたと記されている。
淡路の雑魚と云えばタコ。ただし、ここには一味違う食べ方がある。
さらに京阪神の人間なら、この魚を挙げるに違いない。

沼島のハモ

スポンサード・リンク

一級品と呼べる、淡路島の車中泊環境

さて、冒頭で「淡路島は、車中泊デビューにお勧めの地」と書いたが、その根拠となるのがここからの話だ。

あわじサービスエリア

淡路島は、サービスエリア・道の駅・オートキャンプ場・有料の観光駐車場駐車場・そしてトイレがある無料駐場が揃う、「車中泊スポットの見本市」のような場所である(笑)。

車中泊の旅人の中には、「道の駅さえあればいい」と思っている人もいるようだが、国内すべての観光地の近くに「道の駅」があるわけではないし、あってもそこがベスト車中泊スポットだとは限らない。

もし将来、日本列島を一周したり、縦断したりしようと思うのなら、それぞれがどういう環境なのかを「ここで見ておくこと」は、いい経験になるはずだ。

淡路島

また、淡路島は気候温暖な瀬戸内の気候区にあるため、冬でも道が凍ることはなく、年間を通じて訪ねることができるのも大きな魅力だ。

そういった理由から、筆者は京阪神在住で初めて車中泊をされる方の旅先として、この淡路島をお勧めしている。

スポンサード・リンク

淡路島 車中泊旅行ガイド

淡路島 車中泊

淡路島 車中泊旅行ガイド
淡路島の魅力と概要を分かりやすくご紹介。
鳴門のうずしお
「鳴門のうずしお」を確実に見る方法
ニーズに応じた見学方法を適切にご紹介。
淡路島の無料観光スポットガイド
お勧めの無料の観光スポットをご紹介。
淡路島の車中泊事情&車中泊スポット
クルマ旅のプロが適切な情報を具体的に解説。
淡路島 関連記事一覧
淡路島 関連記事一覧
これまでに取材してきた、淡路島に関連する全て記事の一覧です。

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました