道の駅 秋鹿なぎさ公園 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年5月

島根県の可燃物用ゴミ箱を置いていない道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年5月現在の「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」は、松江市街に近い宍道湖の湖畔にある道の駅

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」 DATA

道の駅 秋鹿なぎさ公園
〒690-0262
島根県松江市岡本町1048-1
☎0852-88-3700
営業時間
9時~18時・火曜定休

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第14回
登録日/1998年4月17日

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2008.06.22
2009.03.29
2013.02.23
2018.03.20
2023.05.05

※「道の駅 秋鹿なぎさ公園」での現地調査は2023年5月が最新になります。

道の駅 秋鹿なぎさ公園【目次】

道の駅 秋鹿なぎさ公園

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の
ロケーション

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の施設

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の
車中泊好適度

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の
アクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」のロケーション

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」は、宍道湖の北岸を走る国道431号、地元では「湖北線」と呼ばれる幹線道路沿いにある。

湖北線は出雲大社に通じており、途中までは車窓からご覧のような宍道湖の風光明媚な光景が見られる。

またローカル列車の「一畑電車」が並行して走っているため、すれ違うこともある。

松江 福吉

最近の話では、2023年2月に放送された「バナナマンのせっかくグルメ」に登場した、宍道湖の天然うなぎが食べられる「福吉」も近くにある。

松江城

ただ松江城からは約10キロ・20分ほど離れており、利便性はさほど良くない。

同じような距離に「道の駅 本庄」もあるが、いずれも歩いて夜の松江に繰り出すには遠すぎる。

「道の駅 本庄」は「松江だんだん道路」の川津ICから、国道431号を「道の駅 秋鹿なぎさ公園」とは逆の境港方面に、6キロほど進んだ中海(なかうみ)の湖畔にある。

敷地内に「ファミリーマート」があるのは助かるが、日帰り温泉やスーパーマーケットなどの「車中泊環境」は希薄で、いずれも松江か境港市街まで出る必要がある。

それなら、いっそ境港で車中泊をするほうがいい。

道の駅湯の川

なお宍道湖の南岸には、同じ年に登録された「道の駅湯の川」もある。

だがドライブとしては、国道431号のほうが市街地を通る国道9号を走るより楽しく、島根半島のリピーターには、むしろこちらのルートのほうがお勧めだ。

スポンサード・リンク

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の施設

道の駅 秋鹿なぎさ公園

さて。

クルマ旅で松江を観光する人にとって、「道の駅 秋鹿なぎさ公園」は、さほど便利なところではないと思う。

だが、アウトドアを楽しみながら旅がしたい人には適している。

この道の駅は裏が宍道湖につながっており、カヌーやヨットが楽しめる。

加えて、このような立派な炊事棟を構えたデイキャンプ場も併設しており、BBQの食材も予約販売も行っている。

デイキャンプも予約要
利用時間:10時~20時30分
炊事棟利用料金:560円

道の駅 秋鹿なぎさ公園

さらにシャワー設備まで揃っているのはありがたい(3分100円・21時まで)。

そのためこの「道の駅 秋鹿なぎさ公園」と、出雲郊外のオートキャンプ場に隣接する「道の駅キララ多伎」を利用すれば、キャンピングカーでなくても、楽しい自炊の車中泊旅行をすることが可能だ。

道の駅 秋鹿なぎさ公園

いっぽう自炊を要しない車中泊の旅人の目線で見てみると、「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の駐車場は、フラットではあるものの、37台とキャパが小さく、大型車レーンと距離を置いて駐められる場所はさらに限られる。

道の駅 秋鹿なぎさ公園

24時間トイレは駅舎のなかほどにある。

道の駅 秋鹿なぎさ公園 トイレ

中はウォシュレットに改修されていた。

道の駅 秋鹿なぎさ公園

駅舎の1階は情報コーナーと休憩所、2階はカフェレストランになっており、情報コーナーは21時まで利用できる。

道の駅 秋鹿なぎさ公園

2階の展望喫茶レストラン「フォーシーズン」。営業時間は9時から18時までで、モーニングとランチもあるようだ。

なお、「道の駅 秋鹿なぎさ公園」には売店と呼べるものはなかった。

ここはアウトドアと研修がメインの施設で、普通の道の駅とは毛色が違うようだ。

スポンサード・リンク

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:37台
ゴミ箱の有無=なし
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=△
周辺の車中泊環境=△

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:なし
缶・ビン・自動販売機の横に設置

宍道湖で遊ぶ地元の人にとっては困ることではないと思うが、旅人には辛い話。

しかし島根県には、「そんなの関係ねぇ~」ってスタンスの道の駅が多い(笑)。

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」の最寄りの温泉&買物施設

ちどり湯
道の駅から約9キロ・15分。COCO MATSUE1階にあり、立体駐車場130台を完備
☎0852-61-5526
大人400円 ※石鹸・シャンプーなし
10時〜22時(最終受付21時20分)
水曜定休

コンビニ
ローソンまで約6.5キロ。

スーパーマーケット
「Aコープふるえ」まで約6キロ。

「道の駅 秋鹿なぎさ公園」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

島根県の道の駅
車中泊好適度チェック!

島根半島 車中泊旅行ガイド

宍道湖
島根半島 車中泊旅行ガイド トップページ
松江・出雲から雲南にいたる島根半島の見どころをダイジェストでご紹介。
境港周辺の見どころ・食べどころ
境港周辺の見どころ・食べどころ
安来・米子・境港の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
松江城と周辺の見どころ・食べどころ
松江城と周辺の見どころ・食べどころ
松江城と周辺の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころ
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころ
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
雲南の見どころ・食べどころ
雲南の見どころ・食べどころ
雲南の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
島根半島の車中泊スポット 一覧
島根半島の車中泊スポット 一覧
これまでに取材してきた、島根半島の車中泊スポットの一覧です。
島根半島の記事一覧
島根半島の記事一覧
これまで取材してきた、松江・出雲を含む、島根半島のすべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました