道の駅 あらエッサ 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年4月更新

島根県の可燃物用ゴミ箱を置いていない道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年4月現在の「道の駅 あらエッサ」の車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク

「道の駅 あらエッサ」は、足立美術館・皆生温泉・境港に一番近い、鳥取と島根の県境に位置する「旅の宿」に適した道の駅。

道の駅 あらエッサ

「道の駅 あらエッサ」 DATA

道の駅あらエッサ
〒692-0074
島根県安来市中海町118-1
☎0854-23-2510
営業時間
直売所 9時~18時
レストラン「中海の郷」のみ火曜定休

「道の駅 あらエッサ」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第35回
登録日/2011年3月3日

「道の駅 あらエッサ」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2015.05.02
2016.03.21
2018.03.20
2019.09.16
2022.05.06

※「道の駅 あらエッサ」での現地調査は2022年5月が最終で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2023年4月に更新しています。

道の駅 あらエッサ【目次】

道の駅 あらエッサ

「道の駅 あらエッサ」の
ロケーション

「道の駅 あらエッサ」の施設

「道の駅 あらエッサ」の
車中泊好適度

「道の駅 あらエッサ」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 あらエッサ」の
アクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 あらエッサ」のロケーション

道の駅 あらエッサ

「道の駅あらエッサ」は島根県安来市にある国道9号の道の駅だが、約600メートル東が島根県と鳥取県との県境になっており、米子市からも近い好立地にある。

足立美術館

島根県の安来にある日本庭園で有名な「足立美術館」と、日本100名城にその名を連ねる「月山富田城跡」、鳥取県の米子にある山陰地方最大級の規模を誇る「皆生温泉」、そして「ゲゲゲの鬼太郎」の故郷で知られる境港の、3つの観光エリアにアクセスしやすいのは、「旅の宿」としての大きなアドバンテージといえるだろう。

「道の駅あらエッサ」の施設

出典:道の駅 あらエッサ公式サイト

こちらが「道の駅あらエッサ」のレイアウトだが、抜群の立地に加え、物販飲食にもかなり力を注いでいるようだ。

道の駅 あらエッサ

こちらは「やすぎ魚々市」の店内だが、汽水湖の中海(なかうみ)に近いこともあって、とりわけ魚介類の品揃えには、こだわっているように見えた。

絹もずく

スーパーで買える沖縄のもずくに比べると、繊維が細く上品な味わいで、能登では「絹もずく」と呼ばれる高級食材だ。

もちろん地魚の刺身も売っている。

道の駅 あらエッサ

さらに調理した魚まで手に入るのは、車中泊の旅人にはこのうえなくありがたい。

道の駅 あらエッサ

いっぽうこちらは、明治の古民家を移築改装した和風レストラン「中海の郷」のメニューで、名物のドジョウが食べられる。

道の駅 あらエッサ

ご当地の民謡「安来節」は、どじょうすくいの唄で有名だが、2017年に放送された連続テレビ小説「わろてんか」にも登場していたので、中高年の中には覚えている人も多いのでは。

道の駅 あらエッサ

そんなこんなで、地元の人も相まって休日の日中がこうなるのは当たり前…

ただ、今はそれが深夜まで続くから困ったものだ(笑)。

確かに「道の駅あらエッサ」の駐車場はフラットで、車中泊に支障はない。

道の駅 キララ多伎 トイレ

また新しいだけあって、トイレにもウォシュレットが完備している。

道の駅 あらエッサ

ちなみに駅舎の裏にある「緑の広場」は、GWのような繁忙期には夜間も臨時駐車場として開放されるが、こちらもご覧の通りの満車になる。

道の駅 テント泊

そしてGWには必ずと云っていいほど見かける、お馴染みの風景(笑)。

これをマナー違反と切り捨ててしまう前に、ポジティブに捉えるなら、

今の時代に本当に必要なのは、道の駅に併設するチンケなRVパークより、ライダー・チャリダー・バックパッカーに加えて、構造上車中泊がしずらい乗用車や、家族でクルマ旅を楽しみたいけど就寝スペースが足りない人たちが「安心して」利用できる、「テントひと張・1000円キャンプサイト」のような設備だろう。

バイクや自転車に乗る人も「道路利用者」であることに違いはない。

そういうことを試してくれれば、話題性も評判も急上昇すると思うのだが、あろうことか「道の駅あらエッサ」は、その真逆の方向に進んでいる。

道の駅 あらエッサ

ゴミ箱を置いていないのは「道の駅あらエッサ」だけではないのだが、「衛生面・安全面の問題により、ゴミ箱はございません」の余計なひとことが、車中泊の旅人の心を逆撫でしている(笑)。

白兎海岸

実際に日本海側を車中泊で旅すれば分かるが、「道の駅 神話の里・白うさぎ」を過ぎると、もうどこの道の駅にも可燃物のゴミ箱は置かれていない。

そうなると旅人には、ゴミに加えて、それが捨てられないストレスが溜まっていくばかりだが、それがこの看板を見た瞬間に限界を超えて、こうなる(爆)。

道の駅 あらエッサ

このことについては、下の記事でも情け容赦なくバッシングしているが、車中泊の旅人であれば、別に「申し合わせ」などしなくても同じ行動に出ることを確信した。

ゴミの問題は、切実かつ理不尽なだけに当然の結果だろう。

逆にもし、「道の駅あらエッサ」のゴミ箱がこうだったら、どう思う?

先ほど書いたストレスがここで解消でき、みんな感謝してくれるに違いない。

実はそういう道の駅は、筆者が調べただけでも全国にこれだけ存在している。ゆえに簡単に「それは無理」とは言わせない。

スポンサード・リンク

最後に。

「道の駅あらエッサ」の駅舎の前には、開放的な休憩スペースが用意され、

道の駅 あらエッサ

かくも立派な24時間開放している情報休憩室まで揃えているのに、ゴミの話は本当に残念で嘆かわしい。

ちょっと話が分かる駅長に代えるだけで、ここは車中泊の旅人が選ぶ「人気の道の駅」ナンバーワンになれる可能性を秘めているし、筆者が「お勧め」にしない理由もそこにある。

だが、厳しいかもしれないが「改心」「反省」なんてものには期待しない。もはや”賞味期限切れ”。

「貴方の代わりは、いくらでもいます」。嫌なセリフも時には必要だ(笑)。

「道の駅あらエッサ」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:98台
ゴミ箱の有無=なし
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 あらエッサ」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:なし
缶・ビン・ペットボトル:自動販売機横に設置。

なお、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅あらエッサ」の最寄りの温泉

おーゆ・ランド

おーゆ・ランド(皆生温泉)
約7キロ・15分
☎0859-31-2666
10:00-23:00(最終受付22:30)・不定休
第3月曜日は12:00から営業

おとな400円

コンビニ
ローソンまで約850メートル。

スーパーマーケット
「トライアル米子大谷店」が約3キロのところにある。

「道の駅あらエッサ」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

島根県の道の駅
車中泊好適度チェック!

島根半島 車中泊旅行ガイド

宍道湖
島根半島 車中泊旅行ガイド トップページ
松江・出雲から雲南にいたる島根半島の見どころをダイジェストでご紹介。
境港周辺の見どころ・食べどころ
境港周辺の見どころ・食べどころ
安来・米子・境港の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
松江城と周辺の見どころ・食べどころ
松江城と周辺の見どころ・食べどころ
松江城と周辺の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころ
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころ
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
雲南の見どころ・食べどころ
雲南の見どころ・食べどころ
雲南の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
島根半島の車中泊スポット 一覧
島根半島の車中泊スポット 一覧
これまでに取材してきた、島根半島の車中泊スポットの一覧です。
島根半島の記事一覧
島根半島の記事一覧
これまで取材してきた、松江・出雲を含む、島根半島のすべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました