丸太町十二段家のおばんざいとお茶漬け

丸太町十二段家 京都市内
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

京都御所の観光とセット食べたい「京都のごはん」

京都御所

筆者は機会あるごとに、「京都の無料観光スポットでいちばん素晴らしいのは御所」と書いているのだが、かつては春と秋の年2回しか一般公開されていなかった京都御所が、2016年7月から通年公開されていることをご存知だろうか。

今は朝9時から17時まで、手続き不要で誰でも入場することができる。

詳しいことは御所のガイドページに記しているが、今日はその近くにある、いかにも京都らしい食事処「丸太町十二段家(まるたまちじゅうにだんや)」を紹介しよう。

御所の観光とあわせて行くのにお勧めだ。

スポンサード・リンク

丸太町十二段家があるのは、御所の南の玄関口にあたる烏丸丸太町交差点から西に少し歩いたところ。

丸太町十二段家

ご覧のように間口が狭く、人が並んでいなければ見逃しそうになる。

丸太町十二段家

そんな時は、2階付近に掲げられたこの看板を目印にするといいだろう。

ちなみに店外に行列がなくても、中には3.4組の待ち客がいる場合がある。名の知られた店なので、土日は11時半の開店10分前には行って並ぶほうがいい。ただ回転は早いので、他の店に並ぶよりは待ち時間は少なくて済むかもしれない。

お茶漬コースメニュー「水菜」 丸太町十二段家

我々夫婦がオーダーしたのは、お茶漬コースメニューの「水菜」。どんなかたちで出されるのか興味津々だったが、写真のように「定食スタイル」で運ばれてきた。結論から云うと、小さなお茶碗でそのまま2杯食べて、最後に1杯をお茶漬けで食すという感じになる。

筆者を喜ばせたのは、煮物とだし巻きのおいしさ!

いわゆる「おばんざい」の類だが、これまで京都で食べた、どこの「おばんざい」よりもこの店の料理は美味しかった。正直、お茶漬けはあってもなくても良かったくらいだ(笑)。

お茶漬 丸太町十二段家

とはいえ、そのレポートに来たわけなので、食べないわけにはいかない(笑)。

漬物は取り立てて変わったものはないが、種類が多く様々な歯触りが楽しめる。ただし総じて塩分は控えめで酸味が強い。「旨味調味料」に慣れしたんだ舌には、ちょっと物足りなく感じるだろう。なお、お茶は番茶。これは京都らしくて良い組み合わせに思えた。

料金は2040円。評価は賛否両論だと思うが、味・サービス・雰囲気・ボリュームから見て、筆者はほぼ満足。機会があればまた来るだろう。

ちなみに、ご飯はおかわりOK。お漬物はたっぷりあるので、若い人ならお櫃ごともう1杯食べてもおかしくはないと思った。

最後に、気になるのは「十二段家」という一風変わった店の名前。

もともとは四条の祇園町で丹後家という甘味処を営んでいたという。当時の名物が十二段からなる和菓子のセットで、それが評判となり店名も十二段家に変わってしまったそうだ。

また名物となったお茶漬けは、祇園の花街に通うお客様からのリクエストから始まったとのこと。

そんなわけで店は2件あるのだが、お茶漬けがメインなのは、なぜか花街から遠いこの丸太町の店。祇園の店の看板メニューはステーキらしい(笑)。

丸太町十二段家
京都市中京区丸太町通烏丸西入
☎075-211-5884
営業時間: 昼11:30-14:30/夜17:00-20:00 ・毎週水曜日 

「徒歩でも使える」グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
タイトルとURLをコピーしました