セルフ・パーク&ライドで行く貴船と鞍馬 パーフェクトガイド

叡山電車 京都市内
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

ベストシーズンは、紅葉の秋

貴船

下の記事で書いている通り、駐車場が少なく道幅の狭い貴船や鞍馬に、マイカーで乗り付けるのは、自ら進んで渋滞に巻き込まれに行くようなもの。
貴船・鞍馬の道路事情とお勧めのまわり方
クルマ旅のプロがお勧めする、貴船と鞍馬の観光ガイドです。

「京の奥座敷」へは、もっとスマートに行ける方法がある。

そこで、そのまま車中泊もできるコインパーキングから、パーク&ライドでアクセスする「とっておきの貴船・鞍馬攻略法」を紹介しよう。

車中泊旅行者にお勧めなのは、「三条京阪」からのスタート

三条京阪

理由は、駅に隣接する素晴らしい車中泊スポットがあるからに他ならない。

トイレと銭湯、さらにレストランや居酒屋まで歩いて行けるうえに、1日最大の料金設定があるので、ここにクルマを停めて貴船と鞍馬を堪能し、そのまま戻って車中泊をすることができる。

なお日帰りなら、叡山電車の出町柳駅にほど近い京都市営出町駐車場がもっとも便利。

京都市営出町駐車場

ここも普通車の1日上限料金が1200円となっており、それ以上時間を要する貴船・鞍馬の観光にうってつけだ。

ただし地下駐車場なので、高さ2.1メートルまでの車両しか入れない。

スポンサード・リンク

【ルート概要】 ※電車の乗り換え時間は含まず

貴船・鞍馬イラストマップ

◆三条京阪(京阪電車 三条駅)
⇓ 京阪電車・約5分
◆出町柳駅(叡山電車に乗り換え)
⇓ 叡山電車・約30分
◆貴船口駅
⇓ 徒歩・約30分
◆貴船神社
⇓ 本殿から奥宮までの観光込みで約60分
◆鞍馬寺西門
⇓ 西門から鞍馬駅までの観光込みで約90分
◆鞍馬駅
⇓ 叡山電車・約30分
◆出町柳駅(京阪電車に乗り換え)
⇓ 京阪電車・約5分
◆三条京阪(京阪電車 三条駅)

モデルルートの所要時間は、単純計算で4時間10分。

これに休憩と昼食、さらに乗り換え時間を加味すると6時間近くは必要で、午前9時に出発しても三条京阪に戻れるのは午後3時になる。

なお写真のイラストマップは、出町柳駅で手に入る。

叡山電車「もみじのトンネル」

市原駅から二ノ瀬駅の間に「もみじのトンネル」ができる紅葉の時期は、展望列車「きらら」への乗車がお勧めだ。普通列車と料金は同じだが、窓側からパノラマで景色が楽しめる。

詳しくは叡山電車のオフィシャルサイトを参照

スポンサード・リンク

さて、ここからは散策コースのガイドとアドバイスになる。

貴船口駅から貴船神社 

貴船

所要時間は徒歩でおよそ30分。

貴船川沿いの一本道を歩く。駅からは市バスも出ているが、途中には紅葉の美しいポイントが点在するので、写真を撮るなら歩くほうがいい。

ちなみにバス停は叡山電車「貴船口駅」を出てすぐのところにあり、貴船までの所要時間は渋滞がなければ5分ほど。

道中のバス停は、料理旅館「栃喜久」と「河鹿」の間の観光バス駐車場にある。

なお貴船口⇔貴船間は停留所以外の場所でも乗降が可能。停留所以外では早目に手を上げて合図しよう。

時刻表は京都市営バスのウェブサイトを参照

貴船神社の見どころ

貴船神社から鞍馬寺

木の根道

貴船神社に着く少し手前に鞍馬寺の西門があり、そこから「鞍馬山自然科学博物苑」内の未舗装の山道を通って境内に抜けることができる。

ただご覧の「木の根道」は足をくじきやすいので、女性もウォーキングシューズで出かけよう。

鞍馬寺

貴船から鞍馬寺の奥の院「魔王殿」までは、ひたすら上り道で所要時間は約20分。ただし、そこから先は鞍馬駅まで下り道が続く。

逆から来ることも可能だが、貴船から鞍馬に抜けるほうが精神的には楽だろう。

鞍馬寺の見どころ

なお帰りは鞍馬駅から乗車する。運賃は貴船口と同じだ。

PS

貴船・鞍馬ともに食事処の軒数は少なく、特に紅葉シーズンは混雑することが予想される。平日は日本人が少なくても、最近は外国人が多く土日と混雑具合はさほど変わらない。

そのため、お弁当とお茶を持参されることをお勧めする。

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました