車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年7月現在の境港の行列ができる回転寿司店「お魚天国 すし若 境港店(竹中団地2号店)」の食レポです。
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、20年以上かけて味わってきた全国のソウルフード&ドリンクを、レシピに老舗・行列店を交えて紹介します。

「お魚天国 すし若 境港店(竹中団地2号店)」は、一皿135円(税込)からで、ランチタイムは行列必至!
「お魚天国 すし若 境港店」DATA
お魚天国 すし若 境港店
〒684-0046
鳥取県境港市竹内団地81-4
☎0859-45-9800
平日11時~21時(LO/20時30分)
※土日祝日は10時開店
無休
席数:130席・駐車場:100台
「お魚天国 すし若 境港店」歴訪記録
※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。
2013.02.23
2016.03.19
2023.07.14
※「お魚天国 すし若 境港店」での現地調査は2023年7月が最新です。
「お魚天国 すし若 境港店」食レポ
普段から回らない寿司屋にしか行かない人は別として(笑)、「くら寿司」や「かっぱ寿司」に抵抗がないのであれば、この「すし若」のコスパには、それなりの満足を感じていただけると思う。
「タッチパネル式」のシステムは、ちょっと前までの「くら寿司」に似ているが、まだビューンと来て勝手にピタッ!と前で止まるまでには至っていない(大笑)。
「その日の朝に獲れたばかりの新鮮な地魚が、昼にはメニューに並ぶ鮮度重視の店」といったコメントを記載しているウェブサイトもあるが、実際に見たわけでもなく、それを舌で見抜けるほどの力がないうえに、「すし若」からお金をもらってもいない筆者には、そんな大袈裟なことは書けない(笑)。
ただ2013年に来た時には、地魚のネタが豊富で、握りのサイズが100円の寿司屋よりも一回り大きく感じたことは事実だ。
しかしそれから10年を経た2023年7月の「すし若」は、ネタもシャリも小ぶりになり、コロナ禍以降の苦労の跡がヒシヒシと伝わってくるようで、かつてのような満足感が得られる店ではなかった。
もっとも…
これはどこの店でも同じだと思うが、以前のいいイメージが残っている店にほど、違いを強く感じるのは致し方の話。
さらに前回訪れた2月に対し、今回は旬の地魚が少ない7月だったことも、差し引いて考えないと気の毒だろう。
ちなみに現在のメニューの一例を挙げると
甘えび/生えび/やりいか/たこ/ほたて/煮穴子あたりが一皿(2カン)135円(税込)、さざえ/くじら皮トロ/のどぐろ炙り等は1カンにぎり 135円(税込)、そして中とろ/真鯛/平目などが一皿168円(税込)となっている。
お任せのネタで配膳される海鮮丼より、食べたい魚を選たい人には間違いなくこちらがお勧めだ。
なお、お得感があるのは、テイクアウトできる「詰め合わせ・チョイスパック(まぐろ、いか、えび、つぶ貝、たこ、ぶり、サーモン、あじ、玉子、うなぎ、いくら、ネギトロ)で、一人前980円(税込)。
これなら車内でもいただける。
「お魚天国 すし若 境港店」アクセスマップ
境港(弓ヶ浜半島) 車中泊旅行ガイド
鳥取県 車中泊旅行ガイド


車中泊でクルマ旅 総合案内
クルマ旅を愉しむための車中泊入門

この記事がよく読まれています。




