日本三大美肌の湯「斐乃上温泉(ひのかみおんせん)」の概要&車中泊事情【クルマ旅のプロが解説】

斐乃上温泉 たなべ 島根県の温泉旅館
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

お勧めは「民宿たなべ」のおゆば

斐乃上温泉

島根県仁多郡奥出雲町にある「斐乃上温泉」は、佐賀県の「嬉野温泉」、栃木県の「喜連川温泉」とともに、中央温泉研究所と藤田聡氏が選出した「日本三大美肌の湯」のひとつだ。

斐乃上温泉

ヤマタノオロチ伝説のスサノオが降臨したと伝えられる船通山(せんつうざん)の麓にあり、「道の駅湯の川」から筆者がお勧めする「民宿たなべ」までは、約55キロ・1時間10分ほどかかる。

もはや「秘境」と呼んでも、やぶさかではない(笑)。

ちなみに「日本三大美肌の湯」は、「日本三大美人の湯」と違って「信用度」は高く(笑)、「斐乃上温泉」のお湯はその名に違わぬ名湯で、両者の違いはこちらのページに詳しく明記している。
「日本三大美人の湯」と「日本三大美肌の湯」の根拠と信ぴょう性
実際に車中泊で訪ねた、「日本三大美人の湯」と「日本三大美肌の湯」の6つの温泉地に関する記述です。

姫観音

ちなみに写真の姫様は、スサノオがヤマタノオロチを退治した後、妻に迎えたイナダヒメで、右側の碑文には「姫の化身が玉の肌を与え、入浴すると肌がツルツルするところから、日本三大美肌の温泉と云われている」と記されている。

神話とは別に斐乃上温泉の歴史を辿ると、以前は「岩伏の湯」と呼ばれ、湯治場として利用された源泉と、たなべ源泉の2つが自噴していたらしい。

その後、昭和末期に横田町が試験掘り(18度)と本掘り(26度)を行い、現在は3つの源泉を2軒の宿が使用している。

スポンサード・リンク

まずこちらが旅館の「斐乃上荘」。

斐乃上荘

前に「ヴィラ船通山」をつけた表記もあるようだが、どちらも同じ施設だ。

斐乃上荘 新館

筆者が入湯したのは新館の温泉。内風呂しかないが、窓越しに眺める山の景色は美しい。

お湯はpH9.2の高アルカリ性単純温泉で、評判通りツルツルしている。

ただ、冷泉なので加温は致し方ないとしても、かけ流しではなく「循環ろ過あり・塩素系薬剤消毒あり」というのはちょっと残念に思えた。

斐乃上荘 オフィシャルサイト

民宿たなべ

いっぽう「民宿たなべ」は、外観からもわかるように、アットホームな雰囲気で若い世代のリピーターが多いという。

斐乃上温泉

温泉は源泉掛け流しで、露天風呂も完備。「斐乃上荘」と同じ源泉を利用しているとは思えない(笑)。

民宿たなべ オフィシャルサイト

営業日時 (日帰り入浴)10:30〜17:00
休業日 水・木曜日 ・元旦
料 金 帰り入浴:大人 600円 (中学生以上) / 子供 300円(小学校6年生まで) / 幼児 200円(3才~5才まで)

岩魚料理を初め、四季の食材をふんだんに使った素朴な食事も好評のようで、次回はぜひ泊まりで訪ねてみたいと思う。

スポンサード・リンク

最後は、斐乃上温泉周辺の車中泊&観光情報について。

酒造奥出雲交流館

最寄りの道の駅は「酒造奥出雲交流館」だが、それでも斐乃上温泉からは、 約18キロ・20分はかかる。

山深い場所にあるにもかかわらず、道の駅の規模は大きい。そのうえ駐車場はフラットで、車中泊には適している。

酒造奥出雲交流館

なお、奥出雲と雲南には見どころが多く、斐乃上温泉にはぜひ1泊2日で行かれることをお勧めしたい。

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

雲南・奥出雲 車中泊旅行ガイド

中高年の車中泊旅 雲南

ヤマタノオロチ
良くも悪くも、雲南・奥出雲を面白くしているのは、スサノオ
雲南・奥出雲に伝わるスサノオの実像に関連する記載です。
オロチ巡礼
ヤマタノオロチ伝説のパワー・スポットを巡礼する。
奥出雲に残るヤマタノオロチ伝説のパワー・スポットを一挙公開。
須我神社
古事記の綻びが分かる、須我神社とスサノオの関係
日本で始めての宮殿とされる須我神社の不思議な点をご紹介。
須佐神社
注目すべきは、スサノオ終焉の地に建つ「須佐神社」
スサノオ終焉の地に建つ「須佐神社」に関する記述です。

島根半島 車中泊旅行ガイド

宍道湖
島根半島 車中泊旅行ガイド トップページ
松江・出雲から雲南にいたる島根半島の見どころをダイジェストでご紹介。
境港周辺の見どころ・食べどころ
境港周辺の見どころ・食べどころ
安来・米子・境港の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
松江城と周辺の見どころ・食べどころ
松江城と周辺の見どころ・食べどころ
松江城と周辺の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころ
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころ
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
雲南の見どころ・食べどころ
雲南の見どころ・食べどころ
雲南の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
島根半島の車中泊スポット 一覧
島根半島の車中泊スポット 一覧
これまでに取材してきた、島根半島の車中泊スポットの一覧です。
島根半島の記事一覧
島根半島の記事一覧
これまで取材してきた、松江・出雲を含む、島根半島のすべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました