南紀白浜温泉 しららはまゆう公園駐車場 車中泊OK?禁止?【クルマ旅のプロが解説】2023年10月

白良はまゆう駐車場 和歌山県のお勧め車中泊スポット

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年10月現在の南紀白浜温泉にある、しららはまゆう公園駐車場の車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

南紀白浜温泉のベスト車中泊スポット「しららはまゆう公園駐車場」での車中泊は二転三転し、現在は可能。

しららはまゆう公園

「しららはまゆう公園駐車場」 DATA

しららはまゆう公園駐車場
〒649-2200
和歌山県白浜町1392-1
現地電話なし。
※時期によって有料 詳細はこちら
収容台数:30台

白浜の駐車場

なお「しららはまゆう公園駐車場」の正式名は、「白良浜セントラルパーキング」だが、その呼称は現地でも定着しておらず、観光協会でさえ「しららはまゆう公園・駐車場」と呼んでいる。

「しららはまゆう公園駐車場」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2006.09.28
2008.10.09
1012.06.03
2012.10.07
2013.12.17
2016.01.30
2017.12.09
2018.12.29
2020.02.23
2021.02.11
2022.01.28
2022.10.22

※「しららはまゆう公園駐車場」での現地調査は2022年10月が最新になります。

しららはまゆう公園駐車場

しららはまゆう公園

「しららはまゆう公園駐車場」の
ロケーション

「しららはまゆう公園駐車場」の施設

車中泊禁止のいきさつ

「しららはまゆう公園駐車場」の
最寄りの温泉&周辺買い物施設

「しららはまゆう公園駐車場」の
アクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「しららはまゆう公園駐車場」のロケーション

白良浜

「しららはまゆう公園」は、南紀白浜温泉のランドマーク・スポット「白良浜」の目の前に設けられた芝生の広場で、隣には24時間利用できる公衆トイレがある。

しららはまゆう公園

その「しららはまゆう公園」に隣接するこの駐車場が、本日の話の主役だ。

しららはまゆう公園

周辺に共同温泉の「白良湯」をはじめ、コンビニ、スーパーマーケット、さらには居酒屋などが揃う一等地に位置することから、南紀白浜温泉の”ベスト車中泊スポット”として親しまれてきた。

「しららはまゆう公園駐車場」の施設

しららはまゆう公園

海水浴場の前にあるので夏期は有料になるが、シーズンオフの冬場は無料で利用でき、2013年にトイレと水場がリニューアルされた。

しららはまゆう公園

それで一気にその存在が知れ渡ったのだが、「しららはまゆう公園駐車場」は入口が分かりにくいので注意が必要だ。

「白良浜」の前の道から、写真の小さな看板をほぼ直角に曲がって敷地に入るため、近くまで来たら徐行しよう。

スピードが早すぎて入庫が難しいなら、素直に一周してきてやり直すほうが賢明だ。

だが「コロナ禍」をきっかけに、その利用に変化が生じた。

車中泊禁止のいきさつ

車中泊お断り

2020年2月

SNSで「しららはまゆう公園駐車場」に車中泊禁止の看板が立てられたことを知り、さっそく現地に走り確かめてきた。

なるほど「車中泊禁止」とは書かれていないが、「ご遠慮ください」と記されていれば、良識ある旅行者はここを利用することを控えるだろう。

「しららはまゆう公園」を管理しているのは隣にある浄化センターだが、観光協会も運営に携わっているようだ。

そのため利用方法が悪ければ、即その情報は伝達され、以前からいつ夜間閉鎖になってもおかしくはなかった。

2022年2月

しららはまゆう公園

注意書きの文面が、夜間の駐車を規制する内容に変わっていた。

2022年10月

しららはまゆう公園

驚いたことに、さらにまた注意書きの文面が変わっていた!

これを見るかぎり、車中泊規制の理由は、SNSで拡散されていた一部の車中泊旅行者による「マナー違反」というより、「コロナ禍」にあったように思える。

少なくとも現在は車中泊自体に問題はなさそうで、以前のように”白良浜利用の方=夜が明けたら白良浜を散歩する方”は、たとえその間に就寝を挟もうと、「しららはまゆう公園駐車場」を利用できる(笑)。

白良浜駐車場

また満車時は、すぐ近くの「白良浜駐車場」も同様に利用できる。

ただ、こういう優柔不断なことを繰り返していると、旅行者からの信頼を失う。

システムを変えるなら、公式サイトできちんとタイムリーに伝えるのが、旅行者に対する観光地のマナーというものだ。

行ってみないと分からないような場所を頼りに、いつまでも旅をしてくれる”いい人”はそうそういない。

お金と時間持ちだった団塊の世代は、いよいよ本当のご隠居だ(笑)。

「しららはまゆう公園駐車場」の最寄りの温泉&周辺買い物施設

白良湯

白良湯(入湯レポート)
駐車場から約280メートル(徒歩圏内)
☎0739−43−2614
大人420円
2023年6月1日から当面の間、白浜町の住民以外は16時~21時30分(受付最終21時)・木曜定休

コンビニ
ファミリーマートまで約240メートル(徒歩圏内)

グルメシティー白浜店

スーパーマーケット
「グルメシティ 白浜店」まで約350メートル(徒歩圏内)

「しららはまゆう公園駐車場」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

白浜温泉 車中泊旅行ガイド

南紀白浜温泉

車中泊ならではといえる、南紀白浜温泉の愉しみ方をご紹介。

崎の湯
南紀白浜温泉の概要と車中泊事情
南紀白浜温泉の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情に関する記述です。
「南紀白浜温泉 湯めぐり札」の魅力と上手な使い方
「南紀白浜温泉 湯めぐり札」の魅力と上手な使い方を詳しくご紹介。
崎の湯
南紀白浜温泉「崎の湯」 駐車場&入湯ガイド 
南紀白浜温泉にある日本最古の露天風呂「崎の湯」を詳しくレポート。
南紀白浜温泉 入湯レポート一覧
南紀白浜温泉 入湯レポート一覧
これまでに利用した主な日帰り温泉の入湯レポートです。
とれとれ市場 クジラコーナー
南紀白浜温泉の「とれとれ市場」を、クルマ旅のプロがどこより分かりやすく紹介!
鮮魚から、握り寿司、精肉、野菜、お酒までなんでも揃う「とれとれ市場」を詳しくご紹介。
平草原 白浜
南紀白浜温泉の中高年にお勧めしたい観光スポット4選
南紀白浜温泉で中高年にお勧めの観光スポットをまとめて紹介。
白良浜駐車場
南紀白浜温泉のベスト車中泊スポットは「白良浜駐車場」 
「しららはまゆう公園」から徒歩1分のところにある「白良浜駐車場」をご紹介。
南紀白浜温泉 関連記事一覧
南紀白浜温泉 関連記事一覧
取材してきた南紀白浜温泉に関連する、すべての記事の一覧です。

和歌山の車中泊スポット 一覧

歌山県の車中泊スポット

和歌山県の道の駅
和歌山県の道の駅
これまでに取材してきた和歌山県の道の駅の一覧です。
和歌山県の無料駐車場
和歌山県の無料駐車場
これまでに取材してきた和歌山県の無料駐車場の一覧です。
和歌山県のキャンプ場・RVパーク
和歌山県のキャンプ場・RVパーク
これまでに取材してきた和歌山県のキャンプ場・RVパークの一覧です。
和歌山県のSA・PA・HWO
和歌山県のSA・PA・HWO
これまでに取材してきた和歌山県のSA・PA・HWOの一覧です。
和歌山県の有料駐車場
和歌山県の有料駐車場
これまでに取材してきた和歌山県の有料駐車場の一覧です。
和歌山県の車中泊スポット 一覧
和歌山県の車中泊スポット 一覧
これまで取材してきた和歌山県のすべての車中泊スポットの一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました