湯の峰温泉の無料駐車場(車中泊は禁止)【クルマ旅のプロが解説】 2023年10月更新

湯の峰温泉 駐車場 和歌山県の無料駐車場

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年10月現在の湯の峰温泉の無料駐車場での車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊温泉旅行ガイド

乳頭温泉

この記事は「クルマ旅専門家・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価し、車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる、各温泉地の魅力を紹介しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

世界遺産に登録された「つぼ湯」がある、湯の峰温泉の無料駐車場は、2018年から車中泊が禁止されている。

湯の峰温泉 駐車場

「湯の峰温泉」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2006年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2008.10.12
2010.02.27
2012.06.23
2013.12.13
2017.11.26
2021.02.12
2022.10.22
2023.08.19

※「湯の峰温泉」での現地調査は2023年8月が最新です。

湯の峰温泉 無料駐車場

湯の峰温泉の概要

湯の峰温泉・無料駐車場の
本当の利用価値

湯の峰温泉・無料駐車場は
2018年から車中泊禁止に。

湯の峰温泉・無料駐車場の
アクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

湯の峰温泉の概要

湯の谷川 湯の峰温泉

「湯の峰温泉・無料駐車場」は、「熊野本宮温泉郷」の中核ともいえる「湯の峰温泉」の入口付近にあるのだが、世界遺産に登録された「つぼ湯」を抱える「湯の峰温泉」は、今ではメジャーな観光地なので、県外のみならず、海外からも多くの旅行者がやってくる。

その詳細までここで書くと長くなりすぎるので、別記事にまとめておいたが、そもそもネット検索で当サイトに辿り着かれた方は、もう周知の話だと思う。

ちょっと分かるだけで、だいぶ違う! それが、温泉旅に出かける前に知っておきたい「温泉の基本」ってやつ。
温泉を知るー温泉分析書を道しるべにした温泉案内ー 新装版

温泉を知るー温泉分析書を道しるべにした温泉案内ー 新装版

信濃孝一
1,320円(04/20 00:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

湯の峰温泉・無料駐車場の本当の利用価値

湯の峰温泉 駐車場

平坦で敷地の中に24トイレがあり、40台の収容台数を誇る「湯の峰温泉・無料駐車場」は、車中泊向きの駐車場だ。

湯の峰温泉 駐車場 トイレ

しかも24時間使える公衆トイレには、ウォシュレットまで完備しており、本来なら、筆者がリストアップしている以下のリストに名を連ねるはずだった。

ここから先は、「車中泊禁止」の看板が建てられる前に書いた記事になる。

つぼ湯 泉源

筆者がここに泊まったのは、名湯「つぼ湯」に入湯するためだった。

湯の峰温泉 駐車場

「つぼ湯」は1組み30分制限の貸切風呂で、予約は受け付けず、現地で入浴料を支払った順番に入湯できるシステムになっている。つまり現地で車中泊をすれば、断然優位に立てるわけだ

だが、それ以外にここで車中泊をするメリットは感じない。

中には「湯治気分」で何日も居座り続ける人がいるようだが、「湯の峰温泉」にはここ以外に駐車場はない。

青森県の「酸ヶ湯」のように、100台以上のキャパがあれば黙認されるかもしれないが、40台程度のスペースで長期滞在・長時間駐車をされれば、宿の宿泊客や日帰り客の迷惑になるのは明らかだ。

湯の峰温泉駐車場

幸いなことに… 

現在のところ禁止されているのは「キャンプと炊飯」だけだが、常識外れな行為が重なれば、いつ「車中泊禁止」になっても不思議ではない。

筆者の記事を読み、「つぼ湯」を楽しみにやってくる車中泊の旅人のためにも、そうならないことを祈るばかりだ。

湯の峰温泉・無料駐車場は2018年から車中泊禁止に。

湯の峰温泉 車中泊禁止

だが筆者の祈りは通じず、不思議ではないことが2018年に「現実」になった。

そもそも車中泊で「湯治」に来ているとは、誰も思ってはくれまい(笑)。

まして「湯の峰温泉」に歴史と泉質を求めて来る客の多くは、「湯治」とは如何なるものかを、きっとよく心得ていると思う。

もし、これまで自分の温泉旅に「湯治」という言葉を使っている人があれば、それは早々に悔い改めたほうがいい。

湯治とは…

「湯治(とうじ)」は古くから日本で育まれてきた医学療法のひとつで、行う場合は事前に医師や専門家に、自分の病状に合う温泉地や入浴法を相談する必要がある。

それから温泉地に赴き、1週間、長ければ1ヶ月以上を温泉地で過ごすことになるわけで、癒やしや観光を目的に数日間滞在する「温泉旅」とは、根本的に異なる。

しかし、こうなってしまった以上…

今後は多少不便でも、約10キロ・クルマで15分ほど離れた「道の駅 奥熊野ほんぐう」を利用するしかなくなった。

でも、「つぼ湯」は一度体験したら、もう十分だと思う(笑)。

湯の峰温泉・無料駐車場のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

熊野本宮温泉郷 車中泊旅行ガイド

熊野本宮温泉郷

湯の峰温泉
熊野本宮温泉郷 温泉地の概要と車中泊事情
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情を詳しくご紹介。
つぼ湯
熊野詣の湯垢離場(ゆごりば) 湯の峰温泉の謎
熊野詣の湯垢離場(ゆごりば)と称される「湯の峰温泉 」の歴史をご紹介。
湯の峰温泉 新公衆浴場
湯の峰温泉公衆浴場の「くすり湯」の正体とは… 2022年10月更新
湯の峰温泉の公衆浴場「くすり湯」と「一般湯」の違いに関する記述です。
つぼ湯 夜
湯の峰温泉にある「つぼ湯」のスマートな入湯法
世界遺産温泉「つぼ湯」の車中泊ならではと云える入湯法をご紹介。
川湯温泉 和歌山
川湯温泉の日帰り入浴施設 まとめ/和歌山県・熊野本宮温泉郷
川湯温泉の3つの共同温泉と、日帰りで利用できるお勧めの温泉宿をご紹介。
わたらせ温泉
わたらせ温泉・大露天風呂/和歌山県・熊野本宮温泉郷
「わたらせ温泉・大露天風呂」の入湯レポートです。

世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」 車中泊旅行ガイド

車中泊でめぐる熊野古道

紀伊半島全域に及ぶ、日本を代表する広大なる世界遺産の愉しみ方をご紹介。

※記事は外部リンクではなく、すべてオリジナルの書き下ろしです。

熊野古道
「紀伊山地の霊場と参詣道」 車中泊旅行ガイド
「熊野古道」の概要と上手な旅の方法に関する記述です。
熊野三山
熊野三山は、もともと「熊野散々」
熊野三山が形成された歴史をわかりやすくご紹介しています。
熊野詣のルーツ。なにゆえに昔の人々は、熊野の地を目指したのか…
平安時代から始まった熊野詣のルーツと歴史に関する記述です。
中辺路
「熊野古道」の実態と、車中泊旅行者にお勧めの場所
世界遺産に登録されている「熊野古道」に関する記述です。
熊野本宮大社の概要と車中泊事情【クルマ旅のプロが詳しく解説】 2022年10月更新
熊野三山の中心、熊野本宮大社に関する記述です。
神倉神社
「新宮」の熊野速玉大社は、元宮の神倉神社がお勧め!
熊野三山・速玉神社に関する記述です。
大門坂
熊野古道の大門坂から行く、霊場「熊野那智大社」ガイド
「那智山」の見どころと、熊野那智大社のスマートな参拝方法をご紹介。
熊野三山エリアにある7つの道の駅の車中泊好適度チェック!
熊野三山を車中泊で旅したい人に向けた、周辺にある7つの道の駅の詳細情報です。
湯の峰温泉
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情【クルマ旅のプロが解説】2023年10月更新
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情を詳しくレポートしています。
南紀勝浦温泉
南紀勝浦温泉の概要と車中泊事情
那智と隣接する南紀勝浦温泉の詳しい紹介です。
花の窟
熊野古道・伊勢路の概要とお勧め観光スポット
三重県にある構成資産を詳しくご紹介
高野山
高野山の概要と車中泊事情
クルマ旅のプロがまとめた、世界遺産「高野山」の旅行ガイドです。
吉野山の概要と車中泊事情
世界遺産「吉野山」の見方と見どころを詳しくガイドしています。
「紀伊山地の霊場と参詣道」 関連記事一覧
「紀伊山地の霊場と参詣道」 関連記事一覧
熊野本宮温泉郷を含む、熊野古道関連のすべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました