湯の峰温泉にある「つぼ湯」のスマートな入湯法

つぼ湯 夜 共同温泉
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

この世にひとつしかない、入湯可能な世界遺産の温泉

つぼ湯 夏

湯の峰温泉の「つぼ湯」が、これほど脚光を浴びるようになったのは、2004年に世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素に認定されたからに他ならない。

「この世にひとつしかない、入湯可能な世界遺産の温泉」と聞けば、日本のみならず世界中の温泉ファンがやってくるのは当然だ(笑)。

つぼ湯 家族風呂

その「つぼ湯」は、小さな天然の岩風呂を木の板で囲んだ、30分交代制の男女混浴の貸切風呂で、公衆浴場の料金所でひとり780円を支払い、番号札を受け取って自分の番が来るのを待つ。

営業時間は朝の6時から夜9時半まで。

すなわち、1日最大31組しか入浴できない計算になる。

しかも到着時に先約が2組がいれば、もうその段階で1時間以上の待ち時間が確定する。

それを知らずに初めて筆者が「つぼ湯」を訪ねた時は、なんと先約が6組!

まさに撃沈(笑)。

「予習」がいかに大事であるかを学んだのはその時だった。

つぼ湯

そしてリベンジ。今度は見事に「待ち時間30分」で入湯に成功した。

というわけで、その時のスマートな作戦をここで紹介するとしよう。

スポンサード・リンク

湯の峰温泉 駐車場

まず、受付が早朝6時から始まるので、宿の宿泊客に出遅れないためには「前泊」が不可欠だ。

幸い、湯の峰温泉には無料の駐車場がすぐ近くにある。

しかし大事なのは、この後。

なぜ先ほど「見事に待ち時間30分」と書いたのかが、これからわかる。

つぼ湯 泉源

「つぼ湯」は、引湯ではなく岩底から源泉が湧き出している。

ということは、前日の営業終了後から、何時間も湯温を調節する人のなかった「一番風呂」は、かなり熱いに決まっている。

となると、30分の貸し切り時間中に水を入れ、入浴できる温度にするまで、嫌でもロスタイムを食らうハメになる。

ならば、それは「一番風呂の名誉」とともに、他人に譲ろう(笑)。

「つぼ湯」の「栄えある入湯順位」は、前の人が身を削って調節してくれた「いい湯加減のお湯」を、制限時間いっぱい楽しむことができる2番である。

というわけで、とりあえず一番最初に券売所の前には来て、次の人に先を譲り、ちゃっかり「いいとこ取り」をいたしたまえ(笑)。

なお、つぼ湯に入れば公衆浴場の「一般湯」か「くすり湯」のどちらかに入浴することができる

朝早い時間なら、一度クルマに戻って朝食を食べても、まだ日帰り客がやってくるまで十分に時間はあるはずだ。

泉質等の詳細は、引き続き以下のページでお楽しみを。

湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯  オフィシャルサイト

スポンサード・リンク

熊野本宮温泉郷

熊野本宮温泉郷

湯の峰温泉
熊野本宮温泉郷 温泉地の概要と車中泊事情
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情を詳しくご紹介。
つぼ湯
熊野詣の湯垢離場(ゆごりば) 湯の峰温泉の謎
熊野詣の湯垢離場(ゆごりば)と称される「湯の峰温泉 」の歴史をご紹介。
湯の峰温泉 新公衆浴場
湯の峰温泉公衆浴場の「くすり湯」の正体とは… 2022年10月更新
湯の峰温泉の公衆浴場「くすり湯」と「一般湯」の違いに関する記述です。
つぼ湯 夜
湯の峰温泉にある「つぼ湯」のスマートな入湯法
世界遺産温泉「つぼ湯」の車中泊ならではと云える入湯法をご紹介。
川湯温泉 和歌山
川湯温泉の日帰り入浴施設 まとめ/和歌山県・熊野本宮温泉郷
川湯温泉の3つの共同温泉と、日帰りで利用できるお勧めの温泉宿をご紹介。
わたらせ温泉
わたらせ温泉・大露天風呂/和歌山県・熊野本宮温泉郷
「わたらせ温泉・大露天風呂」の入湯レポートです。

世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」 車中泊旅行ガイド

車中泊でめぐる熊野古道

熊野古道
「紀伊山地の霊場と参詣道」 車中泊旅行ガイド
「熊野古道」の概要と上手な旅の方法に関する記述です。
熊野三山
熊野三山は、もともと「熊野散々」
熊野三山が形成された歴史をわかりやすくご紹介しています。
熊野詣のルーツ。なにゆえに昔の人々は、熊野の地を目指したのか…
平安時代から始まった熊野詣のルーツと歴史に関する記述です。
中辺路
「熊野古道」の実態と、車中泊旅行者にお勧めの場所
世界遺産に登録されている「熊野古道」に関する記述です。
熊野本宮大社の概要と車中泊事情【クルマ旅のプロが詳しく解説】 2022年10月更新
熊野三山の中心、熊野本宮大社に関する記述です。
神倉神社
「新宮」の熊野速玉大社は、元宮の神倉神社がお勧め!
熊野三山・速玉神社に関する記述です。
大門坂
熊野古道の大門坂から行く、霊場「熊野那智大社」ガイド
「那智山」の見どころと、熊野那智大社のスマートな参拝方法をご紹介。
熊野三山エリアにある7つの道の駅の車中泊好適度チェック!
熊野三山を車中泊で旅したい人に向けた、周辺にある7つの道の駅の詳細情報です。
湯の峰温泉
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情【クルマ旅のプロが解説】2023年10月更新
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情を詳しくレポートしています。
南紀勝浦温泉
南紀勝浦温泉の概要と車中泊事情
那智と隣接する南紀勝浦温泉の詳しい紹介です。
花の窟
熊野古道・伊勢路の概要とお勧め観光スポット
三重県にある構成資産を詳しくご紹介
高野山
高野山の概要と車中泊事情
クルマ旅のプロがまとめた、世界遺産「高野山」の旅行ガイドです。
吉野山の概要と車中泊事情
世界遺産「吉野山」の見方と見どころを詳しくガイドしています。
「紀伊山地の霊場と参詣道」 関連記事一覧
「紀伊山地の霊場と参詣道」 関連記事一覧
熊野本宮温泉郷を含む、熊野古道関連のすべての記事の一覧です。

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました