熊野古道の大門坂から行く、霊場「熊野那智大社」ガイド

大門坂 世界遺産
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

那智山は、いちばん世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の魅力が感じられる場所

那智の滝

熊野那智大社【目次】

大門坂

熊野那智大社

那智御滝

スポンサード・リンク

大門坂

那智山

那智大社の表参道まではクルマでも登れるが、時間に余裕があるなら、白河院や後白河上皇、さらにはその「お共」をしていた平清盛らが歩いた、熊野古道「大門坂」の石畳を踏みしめてみよう。

大門坂

大門坂は熊野那智大社に通じる参道で、熊野詣が栄えた当時の面影がほぼそのまま残っている。

マップ

約600メートルにわたって続く石畳の坂の先には、青岸渡寺と熊野那智大社に通じる現在の参道と、那智御滝ヘ向かう道との分岐点がある。

両方回ると約2.5キロ、ゆっくり歩いて1時間ほどの散策だ。

特に夏休みや連休時の表参道周辺は、駐車場の空き待ちで大渋滞が予測される。

抜け道がまったくないだけに、その時も大門坂無料駐車場にクルマを置き、古道を歩く方が賢明だ。

大門坂駐車場

大門坂の入口手前にある無料の大門坂駐車場にはトイレが用意されており、車中泊も可能。しかも近くに日帰り温泉まである。

大門坂 平安衣装

なお、坂の途中にある大門坂茶屋では、平安衣装をレンタルしている。

衣装は子ども用から男性用まで揃っており、着付けも簡単だ。

料金:1時間2,000円・2時間3,000円
9時~16時(受付最終15時)※7名以上は要予約
大門坂茶屋
☎073-555-0244

スポンサード・リンク

熊野那智大社

熊野那智大社

大門坂を登り終えたら、今度は現代風の石段が続く表参道に入り、直接熊野那智大社を目指そう。

熊野那智大社

熊野三山のひとつにあたる熊野那智大社は、2004年(平成16年)に登録された世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産。

主祭神は熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)だが、御神体は那智御滝(那智の滝)だ。

飛瀧神社

現在は山の上に社殿があるものの、元々はこの滝の前に祭祀場があったようで、別社とされる飛瀧神社(ひろうじんじゃ)は、その当時の名残とされる。

青岸渡寺

いっぽうこちらは、熊野那智大社に並び建つ「那智山青岸渡寺(せいがんとじ)」。

熊野は日本古来の神道と、外来の仏教を1つの信仰として考える神仏習合の地として知られ、熊野詣が盛んになった12世紀後半には、観音信仰の重要な拠点になった経緯を持つ。

その背景にあるのが、インドの僧・裸形上人(らぎょうしょうにん)が那智の滝で修行を積み、草庵を作ったという史実だ。

明治政府の神仏分離令により、熊野三山の他の2社では仏堂が廃されたが、那智では観音堂が残され、やがて青岸渡寺として復興され、近畿二府四県と岐阜県にまたがる、西国三十三所の第一番札所とされている。

こうしてみると、熊野三山といえども、信仰の歴史には幾度ものターニングポイントがあったことが見えてくる。

三重塔と那智の滝

那智山青岸渡寺の赤い三重塔と那智の滝。

ここは絶好のフォトスポットだが、晴れた日は山の影によるコントラストが生じるので、時間をよく選ぶ必要がある。

特に冬は、午後3時を過ぎると那智御滝に影がかかるので要注意。

この写真がお目当てなら、曇りの日に行くほうがいい。

那智御滝

那智の滝

この滝の正式名称は「一の滝」。

落差133m、銚子口幅13m、滝壺の深さ10mの「落差日本一」を誇る名瀑で、日本三大名滝のひとつに数えられている。

「那智御滝」とは、背後に広がる国の天然記念物に指定された那智山原始林の中にある、瀧篭修行の行場として扱われた48の滝の総称とのこと。

那智の滝

「一の滝」が見やすいのは、300円支払って入場する「お瀧拝所」。

ここまで来たら目の前でその迫力を感じよう。

なお飛瀧神社からは、車道をくだらなくても大門坂に出られる道がある。

熊野三山 聖地ガイド

熊野本宮大社の概要と車中泊事情【クルマ旅のプロが詳しく解説】 2022年10月更新
熊野本宮大社の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
神倉神社
「新宮」の熊野速玉大社は、元宮の神倉神社がお勧め!
熊野速玉大社の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
大門坂
熊野古道の大門坂から行く、霊場「熊野那智大社」ガイド
熊野那智大社の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
熊野三山エリアにある7つの道の駅の車中泊好適度チェック!
熊野三山を車中泊で旅したい人に向けた、周辺にある7つの道の駅の詳細情報です。
スポンサード・リンク

世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」 車中泊旅行ガイド

車中泊でめぐる熊野古道

紀伊半島全域に及ぶ、日本を代表する広大なる世界遺産の愉しみ方をご紹介。この世界遺産なくして、紀伊半島は語れない。

※記事はすべて外部リンクではなく、オリジナルの書き下ろしです。

熊野古道
「紀伊山地の霊場と参詣道」 車中泊旅行ガイド
「熊野古道」の概要と上手な旅の方法に関する記述です。
熊野三山
熊野三山は、もともと「熊野散々」
熊野三山が形成された歴史をわかりやすくご紹介しています。
熊野詣のルーツ。なにゆえに昔の人々は、熊野の地を目指したのか…
平安時代から始まった熊野詣のルーツと歴史に関する記述です。
中辺路
「熊野古道」の実態と、車中泊旅行者にお勧めの場所
世界遺産に登録されている「熊野古道」に関する記述です。
熊野本宮大社の概要と車中泊事情【クルマ旅のプロが詳しく解説】 2022年10月更新
熊野三山の中心、熊野本宮大社に関する記述です。
神倉神社
「新宮」の熊野速玉大社は、元宮の神倉神社がお勧め!
熊野三山・速玉神社に関する記述です。
大門坂
熊野古道の大門坂から行く、霊場「熊野那智大社」ガイド
「那智山」の見どころと、熊野那智大社のスマートな参拝方法をご紹介。
熊野三山エリアにある7つの道の駅の車中泊好適度チェック!
熊野三山を車中泊で旅したい人に向けた、周辺にある7つの道の駅の詳細情報です。
湯の峰温泉
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情【クルマ旅のプロが解説】2023年10月更新
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情を詳しくレポートしています。
南紀勝浦温泉
南紀勝浦温泉の概要と車中泊事情
那智と隣接する南紀勝浦温泉の詳しい紹介です。
花の窟
熊野古道・伊勢路の概要とお勧め観光スポット
三重県にある構成資産を詳しくご紹介
高野山
高野山の概要と車中泊事情
クルマ旅のプロがまとめた、世界遺産「高野山」の旅行ガイドです。
吉野山の概要と車中泊事情
世界遺産「吉野山」の見方と見どころを詳しくガイドしています。
「紀伊山地の霊場と参詣道」 関連記事一覧
「紀伊山地の霊場と参詣道」 関連記事一覧
熊野本宮温泉郷を含む、熊野古道関連のすべての記事の一覧です。

南紀勝浦温泉 車中泊旅行ガイド

640温泉地バナー 南紀勝浦

南紀勝浦温泉
南紀勝浦温泉 車中泊旅行ガイド 【トップページ】
「車中泊温泉旅のメッカ」と呼ばれる南紀勝浦温泉の概要と車中泊事情をご紹介。
南紀勝浦温泉 車中泊
車中泊で行く南紀勝浦温泉の「居心地度」チェック!
車中泊で南紀勝浦温泉を訪れたい人に向けたガイドです。
勝浦漁港緑地公園
南紀勝浦温泉の人気車中泊スポット 勝浦漁港緑地公園【クルマ旅のプロが解説】2023年10月
南紀勝浦温泉の人気車中泊スポット「勝浦漁港緑地公園」をご紹介。
南紀勝浦温泉 入湯レポート
南紀勝浦温泉 入湯レポート
南紀勝浦温泉の主な施設の入湯レポートです。
生マグロ 刺し身
那智勝浦で、生マグロを安く美味しく食べる2つの方法
大門坂
熊野古道の大門坂から行く、霊場「熊野那智大社」ガイド
「那智山」の見どころと、熊野那智大社のスマートな参拝方法をご紹介。
くじら浜
南紀勝浦温泉の穴場観光スポット 「太地」
南紀勝浦温泉とともに楽しめる観光スポット「太地」をご紹介。
南紀勝浦温泉 関連記事一覧
南紀勝浦温泉 関連記事一覧
取材してきた南紀勝浦温泉に関連する、すべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました