松江にある出雲そばの行列店 ふなつ

ふなつ 島根県の郷土料理
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

リピートしたくなるほど、うまい店

出雲そば ふなつ

「出雲」という冠がつくだけに、観光客は「出雲そば」といえば「出雲大社」の近くが本場になると思いがちだが、実はそのルーツは松江城にある。

そこで松江の名店「ふなつ」を訪ね、噂のそばを実食してきた。

出雲そば ふなつ

ふなつの割子そばは、これまで食べたどこの出雲そばよりも太くて粒が残る、いわば「田舎そば」に近いものだった。

さすがに最初は驚いたが、食してみると実にウマい!

これはどの紹介サイトにも書かれている話で、いまさらという感じだが(笑)、店主は奥出雲にある専属農家へ蕎麦の栽培に出向き、収穫された玄ソバを保存し、その日の分量だけ自家製粉しているという。

スポンサード・リンク

オーダーしたのは、おすすめと書かれた「おろし割子そば」。

出雲そば ふなつ

辛子大根が十割蕎麦ならではの風味を引き出し、そば自体に甘みを感じるほど濃い味わいを醸していた。

筆者は福井県の郷土料理「越前おろしそば」が好きなので、出てくる前におおよその味は想像できていたのだが、それを遥かに凌駕する出来栄えは、まさに「恐悦至極」。

そのうえ、珍しい蕎麦のぜんざいとお餅までついて980円なのだから、そりゃ値打ちがわかるリピーターが増えるわけだ。

店では気づかなかったが、「割子そば」に使われる殻付きの粗挽きそばの他にも、殻無しで喉越しのいい更科そばを使った「ざるそば」があるというので、筆者もリピートして、次回はそちらを食べてみたいと思っている。

出雲そば ふなつ

なお、入店直後の午後1時30分すぎに、行列店の証ともいえる看板が玄関に掲げられた。

我々は運良く「滑り込みセーフ」。

息子だけ先に店の前で下ろし、送り込んだ作戦が功を奏した。

スポンサード・リンク

最後に。

他府県からクルマで訪れる旅人にとって、この店の難点は駐車場だ。

ふなつ 駐車場

過去の経験上、もともと城下町だったところにある店には、駐車場がないところが多いので、それも合わせてチェックしておいたのだが、案の定、店と駐車場は離れたところにあった。

紹介サイトには駐車台数8台と記されていたので、なんとかなるかと思っていたが、駐車場はなんと3ヶ所に分散しており、マゴマゴさせられた。

店側がホームページを用意してくれれば、事前にそのことを知ることもできるのだが、この手の店にはそれが必須に近いサービスだという認識がない(笑)。

もちろん「食べログ」にも、そこまでの情報は載っていない。

出雲そばふなつの駐車場

筆者が停めたのは上のマップの「ふなつ」の上のPだが、駐車場には案内表示がなく、利用できるのは一番奥の4区画のみになる。

それよりも停めやすいのは、マップの「マックス山陰」の駐車場だ。

この写真は「ふなつ」の前から撮影したものだが、「マックス山陰」の駐車場はクリーニング店の反対隣にあり、車止めに「ふなつ」と書かれた区画が5台分用意されている。

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
タイトルとURLをコピーしました