道の駅 てんきてんき丹後 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年11月更新

道の駅 てんきてんき丹後 京都府のお勧め車中泊スポット

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年11月現在の「道の駅 てんきてんき丹後」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「道の駅 てんきてんき丹後」は、車中泊で丹後半島外周の旅を満喫したい人にお勧めの”旅の宿”。

道の駅 てんきてんき丹後

道の駅 てんきてんき丹後 DATA

道の駅てんきてんき丹後
〒627-0221
京都府京丹後市丹後町竹野313-1
☎0772-75-2525
3月~11月:9時~17時30分
12月~2月:9時~17時
第2・第4火曜定休

「道の駅 てんきてんき丹後」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回 /第10回
登録日/ 1996年4月16日

「道の駅 てんきてんき丹後」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2008.08.08
2010.02.20
2010.08.16
2010.11.13
2010.11.20
2010.12.27
2011.02.25
2011.03.12
2011.07.28
2013.05.06
2015.09.12
2018.09.17
2020.04.03
2022.05.07
2023.11.05

※「道の駅 てんきてんき丹後」での現地調査は、2023年11月が最新になります。

道の駅 てんきてんき丹後

道の駅 てんきてんき丹後

「道の駅 てんきてんき丹後」の
ロケーション

「道の駅 てんきてんき丹後」の施設

てんきてんき村オートキャンプ場

「道の駅 てんきてんき丹後」の
車中泊好適度

「道の駅 てんきてんき丹後」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 てんきてんき丹後」の
アクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「道の駅 てんきてんき丹後」のロケーション

「道の駅てんきてんき丹後」は、丹後半島外周のぼぼ中間あたりに位置する、国道178号沿いに古くからある道の駅。

京都縦貫道

年々進む「京都縦貫道」の延伸とともに、京阪神からのアクセスは良くなっているものの、車中泊の旅人でいきなり「道の駅てんきてんき丹後」を目指す人は、そうはいまい。

天橋立

この地を旅する人の大半は、日本三景に名を連ねる天橋立がある宮津から、舟屋で有名な伊根を経て、反時計回りに丹後半島を周遊するか、逆に兵庫県の城崎温泉あたりから日本海に出て、時計回りに同じルートをめぐるかだと思う。

ちなみにその間の距離は約110キロ。

寄り道をしなければ、2時間ほどで走り切れる道だが、丹後半島の日本海沿岸には見どころが多く、最低でも途中で1泊はしたいところだ。

理由は以下の記事をご覧いただけば、きっと納得いただける。

そうなると車中泊地は、位置からして「道の駅てんきてんき丹後」が最有力候補に挙がるわけだが、確かにこの道の駅は”旅の宿”に適している。

立岩

まず景観だが、海に面した「道の駅てんきてんき丹後」周辺の海岸には、美しい海岸美を誇る「山陰海岸ジオーパーク」のジオスポットが連続しており、写真の「立岩」までは、併設する「てんきてんき村オートキャンプ場」の中を歩いて通れば15分ほどで行くことができる。

間人ガニ

いっぽう海の幸に目をやると、グルメ通には「間人(たいざ)」といえば、ピンと来るはずだ。

丹後半島はズワイガニの地域名である松葉蟹の一大産地だが、中でも「道の駅てんきてんき丹後」がある「間人(たいざ)」は港から漁場が近く、獲ったその日のうちにセリにかけられ、鮮度の高い蟹が京阪神の料亭などに届けられる。

カニキャンプ

宿で食べれば、今やひとり5万円は下らない高級食材だが、後述する通り「道の駅てんきてんき丹後」はオートキャンプ場を併設しており、松葉蟹の解禁シーズンにあたる12月1日~2月末は、電源付きサイトで2500円、電源なしのサイトは2000円 (1サイト1泊・税込み)で利用できる。

かに一番

松葉蟹は夕日ヶ浦まで行けば、大きな店があるので簡単に手に入る。

もちろんけして安くはないものの、雰囲気を愉しむのなら、地元で「こっぺ」と呼ばれるメスを酒の肴にしてもいい。

道の駅 てんきてんき丹後 車中泊

そのような理由から「道の駅 てんきてんき丹後」は、できた当時から京阪神の人々によく知られ、車中泊スポットとして親しまれてきた。

そしてまた筆者が初めて車中泊をしたのも、「道の駅てんきてんき丹後」だった。

道の駅てんきてんき丹後

ただし冬は積雪することも珍しくないので注意が必要。

ゆえにタイヤチェーンかスタッドレスタイヤがないと危険だが、今はこういう着脱が簡単な滑り止めも販売されている。

オートソック

さて。

「道の駅 てんきてんき丹後」の一風変わった駅名に、違和感を覚えた人はいないだろうか…

出典:京都旅屋

その由来は、冬が近づくと天候不順な日が多くなることから、収穫に感謝し、五穀豊穣を願って毎年10月に行われてきた、近くの竹野(たかの)神社の神事にある。

大元は神事が奉納される際に、晴れるようにと祈りをこめて「コエカケコエカケハジメヨウ。テンキテンキ、ヒヨリヨイサ」と囃し立てることにあるようだが、この”どうでも良さそうな話”が、歴史好きには極めて興味深いのだ。

道の駅 てんきてんき丹後 

実は「道の駅 てんきてんき丹後」は、竹野遺跡の発掘跡地に建っている。

さわりだけ紹介すると、古代の丹後半島には「ヤマト王権」とは別の渡来人が築いた強大なクニが存在し、その存在が現在の日本創生に多大なる影響を及ぼしていることが、考古学・歴史学から実証されている。

竹野遺跡

その舞台が、実は道の駅の付近になる。

この先は歴史に興味があればご覧いただきたいのだが、読めば宮津にある「元伊勢籠神社」の意味はもとより、伊勢神宮に「外宮」ができた理由までもが紐解ける。

 

「道の駅 てんきてんき丹後」の施設

道の駅てんきてんき丹後

少々前置きが長くなったが(笑)、

まず「道の駅てんきてんき丹後」の駐車場は、全体的にフラットで車中泊には支障がない。

道の駅てんきてんき丹後

駐車場の一画には利用上の注意の看板が立てられているが、クルマ旅の旅行者が”旅の宿”として利用するのは容認されている。

近年、外野がごちゃごちゃと道の駅での車中泊について語っているが、その可否に関わる現実を、もっともよくわきまえているのは、ベテランの車中泊旅行者をおいて他にはない。

そしてその件は、とうの昔に解決済みだ。

道の駅 てんきてんき丹後 

次に「道の駅てんきてんき丹後」の24時間トイレは、駅舎の写真の右端にある。

道の駅てんきてんき丹後

トイレにはウォシュレットが完備。

道の駅 てんきてんき丹後 トイレ改修

ただ2023年11月に再訪した時は、授乳室を設けるための工事が行われており、2024年2月末まで、仮設トイレしか使えない。

道の駅 てんきてんき丹後 

こちらは2023年11月現在の、「道の駅 てんきてんき丹後」の売店。

以前に比べると商品の数は少なくなったようだが、相変わらず土産物は豊富に並んでいる。ただしお菓子や加工品が大半で、野菜やすぐに食べられる食品類はほとんど置いていない。

道の駅 てんきてんき丹後 

こちらが現在の食事スペース。

「道の駅 てんきてんき丹後」では、もっとも紆余曲折を重ねてきた場所だが、よくやくこれで落ち着いた感じだ。

道の駅 てんきてんき丹後 

とはいえメニューはごくごく平凡で、どちらかといえば値段も高め。

ひさみ

食事では、1キロほど離れた「地産食堂ひさみ」が、地元では昔から有名だ。

道の駅 てんきてんき丹後 

筆者がお勧めする「道の駅 てんきてんき丹後」の見どころは、建物の一番左奥に設けられた「山陰海岸ジオパーク京丹後市情報センター」だ。

道の駅 てんきてんき丹後

地元在住のスタッフが駐在しており、見どころのガイダンスが受けられるほか、パネルによる展示、詳しいマップの配布なども行っており、さらにここでは、琴引浜の鳴砂体験も無料でできる。

当初はここが食堂だったが、むしろ今の方が道の駅らしくていい。

てんきてんき村オートキャンプ場

てんきてんき村オートキャンプ場

合わせて、「てんきてんき村オートキャンプ場」についても紹介しておこう。

前述した通り、「てんきてんき村オートキャンプ場」は、3月1日から11月末までは通常料金の4000円だが、それ以外の期間はクルマ1台1泊2000円ポッキリで利用することができる、通年キャンパーにはありがたい施設だ。

てんきてんき村オートキャンプ場

「てんきてんき村オートキャンプ場」には全部で55の区画サイトがあり、そのうちの7つが20Aの電源サイトになっている。

ここで2500円払えば、充電はもちろん、水の排水・補給に、ゴミの処理までできるので、キャンピングカーにとっては、山陰海岸を旅する際のオアシスになる。

なおペット同伴の場合は専用サイトの利用となるので、チェックイン時にその旨を道の駅に伝えることが必要だ。

予約・受付はこちらのページから。

間人ガニ

ちなみに…

「てんきてんき村オートキャンプ場」のオフィシャルサイトのこのページには、見覚えのある写真が出ている(笑)。

実はこのオートキャンプ場を夏季を除く期間、オフ料金で利用できるよう提案したのは他ならぬ筆者だった。

その関係で当時のHPも筆者が制作したが、その時の画像が現在も使われている。

ただ当時はクルマ1台1泊1000円だったが、現在は2000円に引き上げられ、期間も大幅に縮小されている。

これは車中泊より、近年のキャンプブームによる影響を受けてのことだろう。

 

「道の駅 てんきてんき丹後」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:37台
ゴミ箱の有無=なし
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=△
周辺の車中泊環境=◯

「道の駅 てんきてんき丹後」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:なし
缶・ビン・ペットボトル:自動販売機の横に設置。

道の駅てんきてんき丹後

トイレがウォシュレットになっても、可燃物のゴミ箱が相変わらずないのは残念。ただ「道の駅 舟屋の里 伊根」には置いてある。

ちなみに、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 てんきてんき丹後」の最寄りの温泉&周辺買物施設

はしうど荘

はしうど荘
※徒歩圏内
☎0772-75-2212
大人600円
平日:16時~22時(受付最終21時30分)
土日祝:13時~22時(最終受付 21時30分)

コンビニ
ヤマザキYショップまで約1.3キロ。

スーパーマーケット
約2キロのところに「にしがた間人店」がある。

「道の駅 てんきてんき丹後」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

舞鶴&丹後半島 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する海の京都

※以下の記事はすべて広告・外部リンクではなく、オリジナルの書き下ろしです。

天橋立
車中泊で旅する「海の京都」
舞鶴と丹後半島の車中泊旅行ガイドのトップページです。
舞鶴湾
舞鶴 車中泊旅行ガイド
日本四大鎮守府のひとつに挙げられる、舞鶴の見どころと車中泊事情をご紹介。
道の駅 海の京都 宮津
道の駅 海の京都 宮津 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
宮津にある人気の道の駅の車中泊事情を詳しくご紹介。
天橋立
マイカーでめぐる天橋立 ベストコースガイド
宮津の天橋立をマイカーで訪ねたい人に向けた、見どころと駐車場、車中泊に関する情報です。
冨田屋 宮津
宮津の富田屋は、魚が安くて美味しい人気の食事処
宮津の道の駅から歩いて行ける、魚が美味しい食事処「富田屋」の食レポです。
伊根の舟屋
伊根の舟屋 駐車場&見どころガイド
「伊根の舟屋」を、マイカーで訪ねたい人に向けた見どころと駐車場の解説です。
山陰海岸ジオパーク
丹後半島・山陰海岸 絶景スポットガイド
丹後半島の日本海沿岸部にある見どころを詳しくご紹介。
丹後半島 車中泊
丹後半島のお勧め車中泊スポット7選 
丹後半島にある7件のお勧め車中泊スポットを詳しくご紹介。
「海の京都」 全記事リスト
「海の京都」 全記事リスト
これまでに取材してきた、舞鶴と丹後半島に関連するすべての記事一覧です。

京都府の道の駅 カテゴリー別一覧

京都の道の駅

日本全国 道の駅・車中泊好適度チェック!

車中泊好適度チェック

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました