道の駅 丹後王国「食のみやこ」 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年11月

道の駅 丹後王国「食のみやこ」 京都のお勧めしない車中泊スポット

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年11月現在の『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』は、丹後半島にあるテーマパーク型のグルメな道の駅

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』 DATA

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』
〒627-0133
京都府京丹後市弥栄町鳥取123
☎0772-66-3081
平日: 9時~17時
土日祝 :9時〜21時 (17時以降はレストランのみ営業)
火曜定休

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回 /第19回
登録日/ 2003年8月8日

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2010.02.20
2020.04.03

※『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』での現地調査は2020年4月が最終で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2023年11月に更新しています。

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の
ロケーション

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の
道の駅登録の経緯

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の施設

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の
車中泊好適度

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の
最寄りの温泉&買物施設

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の
アクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』のロケーション

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』は、丹後半島の鳴き砂で有名な琴引浜から約4キロ、クルマで10分足らずの好立地にある。

琴引浜

琴引浜は丹後半島でも1.2を争う美しいビーチだけに、ここを訪ねた人の多くは『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』にも足を運んでいると思う。

だが、車中泊目的でこの道の駅に行った人は、たぶん施設を見る気にもならず、来た道を引き返しているはずだ(笑)。

日本を旅していると、車中泊の旅人には到底理解できない「道の駅」があるものだが、この道の駅 丹後王国「食のみやこ」もそのひとつといえる。

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』 道の駅登録の経緯

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

道路利用者がけして休憩に訪れることのない場所にある、この「道の駅」の前身は、京都府が主体となって1998年4月に開業したテーマパーク「丹後あじわいの郷」。

おおかたの予想通り、経営不振の助け舟として道の駅に認可された過去を持ち、2003年のリニューアル時に現在の『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』に改称されている。

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

とはいえ、どう見たってここは公園だ(笑)。

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢

そう書くと「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」と似たような氏素性になるわけだが、まだ道の駅としての自覚は感じられた。

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の施設

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

まずゲートの前には、観光パンフレットが置かれたインフォメーションセンターとトイレ、そして売店がある。

そして可燃物のゴミ箱も。

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

中央に置かれた意味のわからないオブジェは、ないほうがいいかもしれない(笑)。

丹後地方は日本海側屈指の巨大古墳が点在しており、そのことからヤマト王権成立前に、独自の文化を持つ「王国」があったとされている。

それを引っかけての「丹後王国」なのだろうが、来場する大半の人はそんなことを知る由もないと思う。

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

ただ売店内は思いのほかグッドで、とりわけお酒のコーナーの品揃えは充実しており、「食のみやこ」の片鱗を感じされるものだった。

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

さて。

いったい「どんだけ~」の来場者数を想定していたの?

と聞きたくなるくらい広大な駐車場には、実に534台の普通車が停められるのだが、残念なことに写真の奥に向かって、ひたすら傾斜している(笑)。

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

そのため車中泊に適しているといえるのは、このわずか5.6台のスペースで、実に全体の1/100ほどしかない。

そりゃYOUTUBERたちが、『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』を取り上げないのも頷ける(笑)。

琴引浜周辺には他にも2つ道の駅があるが、筆者が車中泊にお勧めするのは「道の駅てんきてんき丹後」になる。

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

さて。

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』が車中泊に適していないのは確かだが、この道の駅のゲートの向こうには、ご覧のような芝生広場が広がっている。

考えてみれば、駐車場も入場料もなしで、存分に子どもたちを遊ばせられる公園というのは、もう都会にはないと云っても過言ではない。

道の駅 丹後王国「食のみやこ」

もちろんテーマパークなので、お金を出せばいろいろ楽しめるが(笑)、ファミリーなら、こういう施設を賢く使って終日遊ぶこともできるだろうし、釣りやサーフィンをしないシニアの旅人が、日中をのんびり過ごすのにも適している。

丹後半島で時間を持て余した時は、この『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』を思い出すといい(笑)。

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』の車中泊好適度

駐車場の平坦性=☓に近い△
駐車場のキャパシティー=普通車:534台
ゴミ箱の有無=あり
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=△

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』のゴミに対する対応

可燃ゴミ:あり
缶・ビン・ペットボトル:あり

なお、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

バイクキャリア

明日自宅に帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を掲載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

 

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』 最寄りの温泉&周辺買い物施設

弥栄あしぎぬ温泉
☎0772-65-2000
約2.5キロ クルマで5分
大人600円
10:00~22:00(最終受付21:30)・水曜定休

コンビニ
ローソンまで約4キロ。

スーパーマーケット
約4キロのところに「にしがき弥栄店」がある。

『道の駅 丹後王国「食のみやこ」』 アクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

舞鶴&丹後半島 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する海の京都

※以下の記事はすべて広告・外部リンクではなく、オリジナルの書き下ろしです。

天橋立
車中泊で旅する「海の京都」
舞鶴と丹後半島の車中泊旅行ガイドのトップページです。
舞鶴湾
舞鶴 車中泊旅行ガイド
日本四大鎮守府のひとつに挙げられる、舞鶴の見どころと車中泊事情をご紹介。
道の駅 海の京都 宮津
道の駅 海の京都 宮津 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
宮津にある人気の道の駅の車中泊事情を詳しくご紹介。
天橋立
マイカーでめぐる天橋立 ベストコースガイド
宮津の天橋立をマイカーで訪ねたい人に向けた、見どころと駐車場、車中泊に関する情報です。
冨田屋 宮津
宮津の富田屋は、魚が安くて美味しい人気の食事処
宮津の道の駅から歩いて行ける、魚が美味しい食事処「富田屋」の食レポです。
伊根の舟屋
伊根の舟屋 駐車場&見どころガイド
「伊根の舟屋」を、マイカーで訪ねたい人に向けた見どころと駐車場の解説です。
山陰海岸ジオパーク
丹後半島・山陰海岸 絶景スポットガイド
丹後半島の日本海沿岸部にある見どころを詳しくご紹介。
丹後半島 車中泊
丹後半島のお勧め車中泊スポット7選 
丹後半島にある7件のお勧め車中泊スポットを詳しくご紹介。
「海の京都」 全記事リスト
「海の京都」 全記事リスト
これまでに取材してきた、舞鶴と丹後半島に関連するすべての記事一覧です。

京都府の道の駅 カテゴリー別一覧

京都の道の駅

日本全国 道の駅・車中泊好適度チェック!

車中泊好適度チェック

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました