道の駅 奥大山 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年7月

道の駅 奥大山 鳥取県の可燃物用ゴミ箱を置いていない道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年7月現在の「道の駅 奥大山」の車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク

可燃ゴミの回収が有料化になった「道の駅 奥大山」。

道の駅 奥大山

「道の駅 奥大山」 DATA

道の駅 奥大山
〒689-4431
鳥取県日野郡江府町佐川908-3
☎0859-75-3648
営業時間
直売所 8時30分~17時30分
年末年始と棚卸日のみ休業

「道の駅 奥大山」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第43回
登録日/2015年4月15日

「道の駅 奥大山」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2016.07.20
2020.03.22
2023.07.17

※「道の駅 奥大山」での現地調査は2023年7月が最新です。

道の駅 奥大山【目次】

道の駅 奥大山

「道の駅 奥大山」のロケーション

「道の駅 奥大山」の施設

「道の駅 奥大山」の車中泊好適度

「道の駅 奥大山」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 奥大山」の
アクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 奥大山」のロケーション

道の駅 奥大山マップ

2015年4月にオープンした「道の駅 奥大山」は、米子自動車道・江府インターの181号線出入口の正面にある。

奥大山

「奥大山」といえば、筆者が若い頃はスキー場で有名だったが、今ではすっかり天然水がその代名詞になっている(笑)。

そのきっかけとなったのが、宇多田ヒカルのこのCM。

さすがに南アルプスには敵わないが、映像には地元が驚くほどの自然が描かれており、心を揺さぶられた人は多いと思う。

おかげで「奥大山の天然水」は、日本の隅々まで染み渡ったに違いない(笑)。

木谷沢渓流

こちらはCMに登場する「木谷沢渓流」。

木谷沢渓流

今では奥大山のちょっとした観光名所になっている。

筆者の家内は島根県の出雲の出身だが、子どもたちが幼い頃は、まだ米子自動車道が全線開通しておらず、当時は勝山から江府まで国道を走って帰省していた。

奥大山

そのついでに、よくこのあたりでよく道草をしていたこともあり、サントリーが製品化する遥か以前から、その美味しい水を味わってきた。

そんな奥大山を含む”大山山頂エリア”には、他にも数多の見どころがある。

鍵掛峠

しかし、その中心には「県立大山駐車場」という優れた車中泊スポットが存在しており、大半の旅行者はそこを観光のベースに利用している。

「道の駅 奥大山」は、「県立大山駐車場」に比べるとメインの観光ルートから外れているため、鳥取方面から大山に行く場合は前泊、逆に蒜山方面からなら大山観光後の車中泊地として検討するほうがいい。

鳥取花回廊

「道の駅奥大山」から約10キロ・クルマで15分足らずのところには、日本最大級のフラワーパーク・「とっとり花回廊」と、国内最大級の弥生時代の集落「妻木晩田遺跡」を保存公開している「むきぱんだ史跡公園」がある。

スポンサード・リンク

「道の駅 奥大山」の施設

道の駅 奥大山

「道の駅 奥大山」は、ご覧のように線路と国道に挟まれているが、路面はフラットで、道も寝る頃には静かになるので、特に音が気になることはなかった。

レイアウトは横長で「ウナギの寝床」になっているが、小型車用の駐車場側にトイレと情報コーナーがあるのはありがたい。

道の駅 奥大山 トイレ

もちろん新しい道の駅なので、トイレにはウォシュレットが完備している。

道の駅 奥大山

鳥取方面からは大山の玄関口にあたるため、情報コーナーにはしっかり周辺観光地のパンフレットが揃えてある。

道の駅 奥大山

いっぽうこちらは駅舎を挟んだ反対側に用意された、大型車用の駐車スペースがある駐車場だが、満車でもないかぎり、あえてこちらを選ぶ必要はないだろう。

道の駅 奥大山

今度は物販だが、物産館の品揃えには驚いた。「ぶなの森マルシェ」の名前も伊達じゃない(笑)。

道の駅 奥大山

ここでは、自慢の天然水が無料で飲める。

道の駅 奥大山

ぼけんといて茶?

思わず手が出そうになる、中高年殺しのネーミングに拍手!(大笑)。

道の駅 奥大山

こちらは、お食事処「なないろ樫」の店内で、人気メニューは、大山おこわと大山どりの唐揚げがセットになった「おこから定食」1,500円とのこと。

その他のメニューはこちらで見られる。

ただし営業時間は、11時から14時のランチタイムのみ。

道の駅 奥大山

だが名物は、テイクアウトでも食べられる(笑)。

道の駅 奥大山

また喫茶・ソフトクリームは、9時30分から17時まで営業している。

道の駅 奥大山

最後は、農家の朝どれ野菜や季節の山菜が並ぶ「直売所 みちくさ館」。

道の駅 奥大山

できうることなら、こいつは買って帰りたかった。都会人はこういうのに弱いんだよな~(笑)。

総括として、「道の駅 奥大山」は規模は小さいものの、駐車場・情報コーナー・物販施設ともにそれなりで、バランスがよく取れた道の駅だと感じた。

もう少し立地に恵まれていれば、客数は相当違うと思う。

「道の駅 奥大山」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:36台
ゴミ箱の有無=可燃ゴミは有料
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=△

「道の駅 奥大山」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:有料
缶・ビン・ペットボトル:自動販売機の横に設置

道の駅 奥大山

2023年7月…

かつて可燃ゴミを回収してくれていた「道の駅 奥大山」に”異変”が起きていた。

道の駅 奥大山 ゴミ箱

ご相談とは、言い換えると有料化(笑)。

道の駅 奥大山 ゴミ箱

ここまで書くのだから、何もトラブルがなかったわけではないと思うが、ポップをよく見ると、手書きではなく、パソコンでしっかりデザインされたものにも見える。

前述した「ぼけんといて茶」でも分かるように、この道の駅には、なかなかアタマの切れる人材がいるようで(笑)、もしかするとこれも準備周到なシナリオのうえに行われた可能性は否定はできない。

仮に迷惑行為によって、心身ともに疲れていたとしても…

北海道では既に、ゴミ回収の有料化が”なし崩し”的に進行しつつある中で、こういう前例を、これ以上広げることになるのは断固反対だ。

最大の理由は、回収料金がどうのこうではなく、後述している通り、道の駅における可燃ゴミの有料化が、事業ゴミについて規定している国の法律に抵触すると考えられるからだ。

「もはや限界」と判断して有料化するならするで、先に法律を整備し直し、日本中の道の駅で同時に統一して行うべきなのは当たり前。

「車中泊の禁止」と同様、いち道の駅の駅長判断で、できることとできないことがあるし、それがどういう波及効果を生むのかが考え及ばない人には、その資格すらないはずだ。

あそこはよくて、ここは駄目。

じゃあ、捨てられるところに行って捨ててこよう。

これでは、頑張ってゴミを回収している道の駅が「バカ」をみるだけだ。

そんなやり方が、今の日本で許されていいわけがない。マナー違反・マナー違反と騒いでいる「道の駅のマナー」を、筆者は強く問いたいね。

少なくとも現時点では、ゴミの回収は道の駅の「企業努力」の範疇にある。

だって、これだけの道の駅ができているのだから!

可燃物用のゴミ箱がある道の駅

ちなみに、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 奥大山」の最寄りの温泉&周辺買い物施設

岸本温泉ゆうあいパル
道の駅から約14キロ・20分
☎0859-68-5526
おとな520円(入浴のみ)
10時~21時(受付最終20時30分)
水曜定休

コンビニ
ローソンまで約1キロ。

スーパーマーケット
「まるごう溝口店」まで約8キロ。

「道の駅 奥大山」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

鳥取県の道の駅
車中泊好適度チェック!

全国の道の駅
車中泊好適度チェック!

道の駅 車中泊好適度チェック

大山&蒜山高原 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く大山&蒜山高原
鍵掛峠
大山・蒜山高原  ドライブ&車中泊スポットガイド
大山・蒜山高原のドライブ及び車中泊スポットに関する情報です。
木谷沢渓流
奥大山「木谷沢渓流」の駐車場&車中泊事情
奥大山の天然水のCMロケ地「木谷沢渓流」をご紹介。
鍵掛峠
大山のベスト紅葉スポット「鍵掛峠」の駐車場&車中泊事情
大山南壁の紅葉が大迫力で見られる鍵掛峠をご紹介。
県立大山駐車場
県立大山駐車場は、大山(鳥取県)のベスト車中泊スポット
鳥取県にある「県立大山駐車場(博労座駐車場)」の車中泊に関する情報です。
道の駅 蒜山高原
道の駅 蒜山高原 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
道の駅 蒜山高原の車中泊に関する詳細情報をご紹介。
道の駅風の家
道の駅 風の家 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
道の駅 風の家の車中泊に関する詳細情報をご紹介。
道の駅 奥大山
道の駅 奥大山 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
道の駅 奥大山の車中泊に関する詳細情報をご紹介。
道の駅 大山・恵みの里
道の駅 大山恵みの里 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
道の駅 奥大山の車中泊に関する詳細情報をご紹介。
蒜山高原SA
蒜山高原サービスエリア 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
蒜山高原サービスエリアの車中泊に関する詳細情報をご紹介。
大山・蒜山高原 関連記事一覧
大山・蒜山高原 関連記事一覧
これまでに取材してきた、大山・蒜山高原に関連する記事の一覧です。

鳥取県 車中泊旅行ガイド

鳥取県車中泊旅行ガイド

名探偵コナン
車中泊で旅する鳥取県 トップページ
鳥取県の車中泊旅行情報を、ダイジェストで分かりやすく解説しています。
浦富海岸
浦富海岸の見どころと駐車場&車中泊ガイド
浦富海岸の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
鳥取砂丘
鳥取砂丘の見どころと駐車場&車中泊ガイド
鳥取砂丘の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
三朝温泉
三朝(みささ)温泉 温泉地の概要と車中泊事情
クルマ旅のプロが、三朝温泉の概要と車中泊事情を詳しくガイドしています。
三徳山 投入堂
三徳山三佛寺「投入堂」リアル参拝ガイド
実体験に基づく、国宝の三徳山三佛寺「投入堂」の参拝に関する詳細ガイドです。
東郷湖
はわい・東郷温泉 温泉地の概要と車中泊事情
クルマ旅のプロが、はわい・東郷温泉の概要と車中泊事情を詳しくガイドしています。
鍵掛峠
大山・蒜山高原  ドライブ&車中泊スポットガイド
クルマ旅のプロが、大山・蒜山高原の概要と車中泊事情を詳しくガイドしています。
境港水産物直売センター
境港(弓ヶ浜半島)見どころと駐車場&車中泊ガイド
境港(弓ヶ浜半島)の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
鳥取県の車中泊スポットを、クルマ旅のプロが一挙公開!
道の駅から穴場の無料駐車場まで、お勧めの鳥取県の車中泊スポットをご紹介。
鳥取県の道の駅
鳥取県の道の駅 車中泊完全ガイド
車中泊スポットの中から、道の駅をクローズアップして様々なカテゴリーから解説しています。
鳥取県 全記事一覧
鳥取県 全記事一覧
これまでに取材してきた、鳥取県のすべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました