南紀白浜方面に向かう阪和自動車道のお勧め車中泊スポットは?【クルマ旅のプロが解説】

紀の川SA 和歌山県のお勧め車中泊スポット

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年10月現在の南紀白浜方面に向かう「阪和自動車道」上の、お勧め車中泊スポットをご紹介。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

週末に京阪神から南紀を目指すなら、前日の夜に阪和自動車道のサービスエリアで「前泊」するのがお勧め。

印南SA

京阪神から南紀へのアクセス事情

岸和田サービスエリア

紀の川サービスエリア

印南(いなみ)サービスエリア

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

京阪神から南紀へのアクセス事情

国道42号

同じ近畿地方にありながら、「吹田インター」から「潮岬」までは約225キロ。

白浜より南の地域に高速道路が通じていなかった時代の南紀は、京阪神からでも4時間30分近い時間を要する「近畿の孤島」で、串本に行くなら富士山に行こう!と思うほどの僻地だった。

湯浅御坊道路4車線

だが、かつての鬼門「湯浅御坊道路」は、2021年12月に4車線化の工事が完了し、以前の渋滞はウソのようになくなった。

さらに現在は「白浜」を超えて「すさみ」まで「紀勢自動車道」が伸び、計算上は3時間程度で着けるようになっている。

とはいえ…

車中泊ができるのに、何も朝から家を出ることはない。

金曜日の夜に「阪和自動車道」のサービスエリアで泊まれば、翌朝ゆっくりできるし、ETCの深夜割引が受けられる。

紀の川SA

加えて「道の駅」と違い、屋外に可燃物のゴミ箱と、トイレにウォシュレットが、間違いなく完備されている点も安心だ。

阪和自動車道 SAマップ

ただそうなると、

「阪和自動車道」下り線の、どのサービスエリアが、一番車中泊に適しているのか?

が知りたくなるのは当然だ(笑)。

 

岸和田サービスエリア

岸和田SA

旅の最初の目的地をどこにするかで「前泊地」は変わってくると思うが、仮に金曜日の仕事から帰宅後に自宅を出発するなら、「吹田インター」から約56キロ、空いていれば40分ほどで到着できる「岸和田サービスエリア」が、最寄りの車中泊スポットにはなる。

岸和田SA

ただし「岸和田サービスエリア」の下り線側は、規模が小さく、駐車場にも傾斜があり、何よりトラッククレーンが乗用車レーンに近いのが気になる。

トラッククレーンが満車になると、こういう事態になるので、もし体力が許すのなら、さらに27キロ・20分ほど南下した「紀の川サービスエリア」での前泊が無難でお勧めだ。

紀の川サービスエリア

紀の川SA

「阪和自動車道」で最大規模を誇る「紀の川サービスエリア」は、駐車台数も多く、売店・レストランも充実している

駐車場はフラットで車中泊に支障はないが、「岸和田サービスエリア」より広いとは云え、ここも大型車が普通車レーンに入れる構造なので、車中泊時はよく場所を選んだ方がいい。

京奈和道ジャンクション

また、現在は「紀の川サービスエリア」のすぐ手前で、奈良方面からくる「京奈和自動車道」が合流するため、以前よりは利用者の数が増えている。

紀の川SA

さて。

「紀の川サービスエリア」のスナックコーナーとフードコートは、24時間営業。

紀の川SA

ただし一番手前の和歌山ラーメン「かぐや」のみ、10時~22時の営業となる。

梅うどん

筆者はこの日、朝から和歌山名物の「梅うどん」を食べて出発した。

紀の川サービスエリア 詳細ページ

こういうことができる点でも、「サービスエリア」は「道の駅」より”旅の宿”に適していると思うが、”万全”というわけではない。

大型トラック

車中泊旅行者にとって、一番の天敵はこういうマナーの悪い大型トラックだ。

彼らからの騒音被害を避ける秘訣は、駐車場のいちばん端か、既に車中泊をしているクルマの横に駐め、間違えても隣に並ばれないようにすること。

またそうなっていることに気づいたら、速やかに場所を変えることだ。

そのためには、運転席をそのまま残した車内レイアウトがとれるクルマが望ましい。

以下の記事には、そういう内容をまとめているので、時間があればぜひ参考に。

印南サービスエリア

印南SA

最後は「印南(いなみ)サービスエリア」だが、一気に白浜を目指すなら、夜のうちに御坊を超えて、ここまで行ってしまえば、翌日はかなり楽になる。

だが「紀の川サービスエリア」から、プラス約60キロ・45分ほど南に進む必要があり、「吹田インター」からだとノンストップで2時間近いドライブになる。

40代までの旅人なら耐えられるだろうが、夜間運転が苦手になるシニア世代には、ちょっとハードな選択肢だ。

印南サービスエリア

だが駐車場のレイアウトは、大型車と普通車のレーンがかなり離れており、さらに右側には普通車しか駐車できないスペースがあるので、安心して「車中泊」ができるという点では、ここが一番いい。

ただ、スナックコーナーとフードコートは18時で閉店してしまうため、ここで食事をすることは難しいだろう。

結論として…

全体のバランスが取れているのは、「紀の川サービスエリア」だと思う。

それにまだ和歌山市内の手前なので、気が変われば”寄り道”することも可能だ。

和歌山といえば南紀でしょ!

いやいや、けしてそうとは限らない(笑)。

普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

和歌山・南紀 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する南紀

崎の湯
南紀白浜温泉の概要と車中泊事情
南紀白浜温泉の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情をご紹介。
龍神温泉
龍神温泉の概要と車中泊事情
龍神温泉の概要と車中泊事情をご紹介。
串本海中公園
串本・潮岬・大島の見どころと、お勧め車中泊スポット
紀伊半島最南端エリアの見どころと車中泊事情をご紹介。
熊野詣のルーツ。なにゆえに昔の人々は、熊野の地を目指したのか…
「熊野三山」ガイドのプロローグにあたる記事。
湯の峰温泉
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情
熊野本宮温泉郷の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情をご紹介。
南紀勝浦温泉
南紀勝浦温泉の概要と車中泊事情
南紀勝浦温泉の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情をご紹介。
和歌山県・紀南エリアの関連記事 一覧
和歌山県・紀南エリアの関連記事 一覧
これまでに取材してきた、和歌山県・紀南エリアに関連する記事の一覧です。

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました