道の駅 ねごろ歴史の丘 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年9月

道の駅 ねごろ歴史の丘 和歌山県の可燃物用ゴミ箱を置いていない道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「道の駅 ねごろ歴史の丘」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「道の駅 ねごろ歴史の丘」は、「京奈和道」の無料区間の一番和歌山市内寄りある「岩出根来インター」のそばにある。

道の駅 ねごろ歴史の丘

「道の駅 ねごろ歴史の丘」 DATA

道の駅 根来歴史の丘
〒649-6202
和歌山県岩出市根来2020-1
☎0736-61-1170
営業時間
●売店(花笑み館):10時~18時・年中無休
●飲食(シトラスハウス):9時~17時・年中無休
●ねごろ歴史資料館:9時~17時(受付最終16時30分)・火曜定休

「道の駅 ねごろ歴史の丘」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第47回
登録日/2017年4月21日

「道の駅 ねごろ歴史の丘」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2021.02.10

※「道の駅 ねごろ歴史の丘」での現地調査は2021年2月が最終で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2023年9月に更新しています。

道の駅 ねごろ歴史の丘

道の駅 ねごろ歴史の丘

「道の駅 ねごろ歴史の丘」の
ロケーション

「道の駅 ねごろ歴史の丘」の施設

「道の駅 根来さくらの里」

「道の駅 ねごろ歴史の丘」の
車中泊好適度

「道の駅 ねごろ歴史の丘」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 ねごろ歴史の丘」の
アクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「道の駅 ねごろ歴史の丘」のロケーション

京奈和道

「道の駅 ねごろ歴史の丘」は、無料で通行できる自動車専用道路「京奈和自動車道」と、有料の高速道路「阪和自動車道」が連結するジャンクション手前の、「岩出根来インター」のそばにある。

道の駅 ねごろ歴史の丘

つまり、奈良方面から和歌山市内に向かうのなら、「岩出根来インター」で「京奈和道」を降りて、「道の駅 ねごろ歴史の丘」で車中泊し、翌朝から下道で和歌山市内を目指せば、高速代が節約できる…

慣れた車中泊旅行者ならそう考えるのは当然で、「道の駅 ねごろ歴史の丘」の車中泊事情を調べに、このサイトにやってきた人も多いと思う。

そこで、まずはそのニーズにお答えすることから始めよう。

雑賀崎

近畿在住者にとって、SNSで有名になった写真の「雑賀崎」や、NHKのドラマ「大奥」でも注目を集めた、「徳川吉宗」のふるさと「和歌山城」など、近年でも輝きを放ちつづける観光名所に恵まれた和歌山タウンは、老若男女を問わず、”週末車中泊旅”にお勧めだ。

ただ1泊2日で観光するほどのボリュームではないため、前泊か後泊ができればいい。

市内には複数の車中泊スポットがあるのだが、釣りでもしないかぎり、そこで泊まる必要性は感じない。

もちろん

道の駅 四季の郷公園

和歌山タウンを車中泊で旅しようと思った人は、まっ先に地図を見て、和歌山市内に一番近いこの「道の駅 四季の郷公園」をチェックしていると思うが、ここがどの紹介記事を見ても、あまり車中泊地としての評判が芳しくないのは周知の通りだ。

であれば… 次に近そうな「道の駅 ねごろ歴史の丘」はどうなんだ?

確かに「道の駅 四季の郷公園」よりはマシだが、若い子がネットで書いているほどいいとは思わない(笑)。

それよりは2023年9月に、海南市にできた新しい道の駅のほうが、車中泊には適していると思うのだが、こちらは奈良・大阪方面から見ると和歌山市内よりも南に位置するため、”行き過ぎ”になる。

すなわち結論は…

旅の効率を優先するなら、消去法で「道の駅 ねごろ歴史の丘」がベターな車中泊先ということになるだろう。

ただどうせ翌朝から和歌山市内に移動するなら、特にペット連れの旅人には、もう少し奈良寄りの「道の駅 紀の川万葉の里」のほうが、河川敷公園に面していて居心地がいいと思う。

スポンサード・リンク

 

「道の駅 ねごろ歴史の丘」の施設

こちらが「道の駅 ねごろ歴史の丘」の航空写真で、駐車場は3ヶ所に設けられているが、車中泊には24時間トイレに近い❶を利用する。

道の駅 ねごろ歴史の丘

メインといえる❶駐車場の路面は場所によって傾斜があるものの、駐める場所を選べば車中泊に支障はない。

24時間トイレは売店側ではなく、飲食店側の「ねごろ歴史資料館」との間にあり、もちろん中にはウォシュレットが完備されている。

道の駅 ねごろ歴史の丘

こちらは❷の駐車場だが、17時に閉鎖されるので車中泊には使えない。

なお❸は道路を挟んでいるので、危険なため論外だろう。そのため夜間閉鎖されるかどうかも調べていない。

いずれにしても❶が満車になるのは、お祭りなどのイベント時くらいだと思う。

道の駅 ねごろ歴史の丘

さて。

物販飲食の話に進む前に、繰り返しになるが、「道の駅 ねごろ歴史の丘」は、「京奈和自動車道」が「阪和自動車道」と繋がった2017年に、「根来岩出インターチェンジ」の近くにオープンした道の駅だ。

その位置からして、「根来岩出インター」乗降客の休憩施設としての役割を狙ったものと伺える。

「道の駅 根来さくらの里」

道の駅 根来さくらの里

ただ「道の駅 ねごろ歴史の丘」からわずか3.5キロ、クルマなら5分ほどのところには、2002年に開駅している「道の駅 根来さくらの里」がある。

道の駅 根来さくらの里

こちらは昔ながらのドライブインに近い道の駅だが、農産物直売所が充実しており、住民がよく利用している。

道の駅 根来さくらの里

ただし普通車用の駐車場は傾斜が厳しく、ちょっと車中泊には使えない。

また前を走る県道63号は、夜間も通行量が多く騒々しいと聞く。

その点からすれば車中泊旅行者にとって、「道の駅 ねごろ歴史の丘」ができたことはプラスといえるのだが、良識ある旅人は、そもそも「根来」で車中泊をする必要があるのかどうかを考える。

情報提供側も、トイレやグルメ情報だけでなく、車中泊旅の”根源”ともいえるそういう情報を載せない限り、真の役割を果たしているとはいえまい。

スポンサード・リンク

 

道の駅 ねごろ歴史の丘

実は「道の駅 ねごろ歴史の丘」には、以前からあった「ねごろ歴史資料館」を、道の駅に登録できるよう改修した経緯がある。

道の駅 ねごろ歴史の丘

無料開放されている「ねごろ歴史資料館」の中をのぞくと、行政は近くにある「新義真言宗 総本山 根来寺」を、この機会に広くPRしたい意向がありありと伝わってくる。

しかし根来寺は、その由緒に比べると知名度はけして高いとは云えず、県外から訪れる旅人がそれを欲しているとは思えない。

大河ドラマを見続けている筆者でも、「根来衆」は聞いたことがあるが、「根来寺」のことまではよく知らなかった。

出典:岩出市

根来衆
紀伊国根来寺の僧兵集団。その数は8000〜1万人ともいわれ、いち早く鉄砲を導入し、戦国時代に南近畿の武将・諸侯の傭兵となっていた。

石山本願寺跡

信長の最大抵抗勢力であった石山本願寺は、今の大坂城の敷地の一画にあった

後の大坂城を舞台に繰り広げられた石山合戦では、時には本願寺、またある時には織田信長と結んだが、信長亡き後は雑賀衆とともに豊臣秀吉に反抗し、1585年の秀吉による紀州攻めで、根来寺を焼かれて平定された。

和歌山城

とまあ、ここまで知っていれば、「明日は根来寺にも行ってみようか」となるかもしれないが、和歌山市内には「和歌山城」を筆頭にメジャーな史跡があり、県外からの旅人はもう、その類のコンテンツには満足していている可能性が高い。

かたや、物販飲食に目を向けてみると…

道の駅 ねごろ歴史の丘

売店は小さく

道の駅 ねごろ歴史の丘

飲食店は軽食中心。

これは近くに「道の駅 根来さくらの里」がある”大人の事情”と無関係ではないと思うが、そんなことは旅人に関係ない(笑)。

道の駅 ねごろ歴史の丘

しかしよく観てみると、「道の駅 ねごろ歴史の丘」は、自ら和歌山県の入口というだけあって、県内のパンフレットの充実度合いが際立っている。

道の駅 ねごろ歴史の丘

ポイントはそこにある。

道の駅のネーミングが「ねごろ歴史の丘」だから、旅人は振り向かない。

だが「和歌山イーストゲート ねごろ」だったらどうだろう?

「京奈和自動車」は、奈良はもちろん、九度山・高野山からも、和歌山市内に向かう際の主要道路で、「根来」はまさに”和歌山市の東の玄関”そのものだ。

そのことを踏まえて、「紀の川サービスエリア」と遜色のない物販飲食とゴミ回収などのサービス内容を揃え直し、いずれは「道の駅 根来さくらの里」との統合を果たせば、「ねごろ歴史資料館」の有無にかかわらず、ロケーションからしてうまくいかない理由が見当たらない。

こんなのちゃんとしたコンサルに頼めば、”チョチョイのチョイ”だよ(笑)。

「道の駅 ねごろ歴史の丘」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:86台
ゴミ箱の有無=なし
旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 ねごろ歴史の丘」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:なし
缶・ビン・ペットボトル:自動販売横にあり24時間利用可能。

サービスエリアを意識しているなら、可燃物のゴミ箱は”あって当たり前”。意識が低すぎて話にならない。

ちなみに、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 ねごろ歴史の丘」の最寄りの温泉

極楽温泉 幸の湯
道の駅から約5キロ
☎0736-63-1126
おとな700円
10時~24時(最終受付23時)・定休日は不明

コンビニ
約3キロのところにローソンがある。

スーパーマーケット
「スーパーネゴロ」まで約1.7キロ。

「道の駅 ねごろ歴史の丘」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

和歌山・紀北 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する紀北

和歌山
和歌山タウンは車中泊デビューにお勧めの旅先
クルマ旅のプロがまとめた、和歌山市内のクルマ旅ガイドです。
和歌山城
和歌山城 歴史・見どころ・駐車場【クルマ旅のプロが解説!】
クルマ旅のプロがまとめた、和歌山城のクルマ旅ガイドです。
雑賀崎
雑賀崎のベスト撮影ポイントと駐車場&車中泊事情
インスタ映えする景観で有名な和歌浦の雑賀崎に関する情報です。
和歌山マリーナシティ
和歌山市内に一番近い穴場の車中泊スポット「和歌山マリーナシティ」
「和歌山マリーナシティ」の車中泊に関するレポートです。
和歌の浦
「おっとっと広場」がある新和歌浦の見どころ&車中泊事情
日本遺産に登録された「和歌の浦」に関する記述です。
和歌山ラーメンの旨さの秘密と行列店・食レポ集
クルマ旅のプロがまとめた、和歌山ラーメンに関する記述です。
高野山
高野山 車中泊旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、世界遺産「高野山」の旅行ガイドです。
奥之院
高野山のスピリチュアルスポット、「奥之院」の上手な歩き方
1400年続く「生身供」が見られる、奥之院に関する詳しい情報です。
紀北の車中泊スポット 一覧
紀北の車中泊スポット 一覧
紀北エリアにある車中泊スポットの一覧です。
和歌山県・紀北エリアの関連記事 一覧
和歌山県・紀北エリアの関連記事 一覧
和歌山県・紀北エリアに関連する記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました