道の駅 四季の郷公園 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年9月

道の駅 四季の郷公園 和歌山県の24時間ゴミ箱が使える道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「道の駅 四季の郷公園」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

和歌山市内に近い「道の駅 四季の郷公園」は、今のままだと「旅の宿」にはいささか使いづらいが、設備がよく整った改善の余地がある道の駅

道の駅 四季の郷公園

「道の駅 四季の郷公園」 DATA

道の駅 四季の郷公園
〒640-0305
和歌山市明王寺479-1
☎073-478-0070
営業時間
平日:10:00〜17:00
土日祝:9:00〜17:00
年中無休(12月30日〜1月3日 休館)

「道の駅 四季の郷公園」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第52回
登録日/2020年3月13日

「道の駅 四季の郷公園」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2020.09.13
2023.07.12

※「道の駅 四季の郷公園」での現地調査は2023年7月が最新になります。

道の駅 四季の郷公園【目次】

道の駅 四季の郷公園

「道の駅 四季の郷公園」の
ロケーション

「道の駅 四季の郷公園」の施設

「道の駅 四季の郷公園」の
車中泊好適度

「道の駅 四季の郷公園」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 四季の郷公園」の
アクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「道の駅 四季の郷公園」のロケーション

和歌山市内 広域マップ

2020年7月にオープンした「道の駅 四季の郷公園」は、前年に追加で設置された阪和自動車道「和歌山南スマートインターチェンジ」の近くにある。

雑賀崎

和歌山城・紀三井寺・雑賀崎など、和歌山市内の主だった観光スポットまで30分ほどで行ける好立地に位置し、直前に「和歌山市初の道の駅誕生!」と派手に宣伝したものだから、近畿在住の車中泊旅行者は、さぞかし期待を抱いて、この「道の駅 四季の郷公園」に足を運んだに違いない。

道の駅 四季の郷公園

だが… 多くの人は首をうなだれてクルマに戻ったと思う(笑)。

「道の駅 四季の郷公園」は、駐車場とトイレ・食堂・売店などの施設が離れており、これまで慣れ親しんできた”旅の宿”に使える道の駅とは、違った匂いを感じさせるところだった。

道の駅 四季の郷公園

1991年に和歌山市の郊外に、もともと農業公園として開業した「四季の郷公園」の園内には、季節ごとに花が咲き、700株からなるバラ園をはじめ、サクラやフジなど、特に春先は多くの花見客で賑わってきた。

道の駅 四季の郷公園

「道の駅 四季の郷公園」は、その前身を活かすべく「Be Wild. 野生を楽しもう」をコンセプトに掲げ、自然との共生を目指した「FOOD HUNTER PARK」を整備し、それに流行りのキャンプ要素を取り入れてリニューアルを図っている。

しかしそのいっぽうで、道の駅が掲げる重要な役割のひとつである「道路利用者のための休憩機能」を、なおざりにしている感は拭えない。

道の駅 四季の郷公園

とはいえ、設備における道の駅の要件は満たしているので、車中泊ができないわけではない。

むしろ、24時間利用できる可燃物のゴミ箱や、コインシャワーまで揃った”車中泊に高規格な道の駅”の部類になる。

無料の駐車場とキレイなトイレがあれば十分という人には、何ら問題はないだろう。

ただ車中泊の「旅の宿」に、買物の利便性や観光要素を求めたいのなら、和歌山市内では道の駅には執着しないほうがいい。

道の駅海南サクアス

幸いなことに、2023年9月には約16キロ・クルマで30分ほど離れたところに、「道の駅  海南サクアス」がオープンしている。

こちらはオーソドックスな道の駅なので、車中泊に適している。

また近くには、1泊1000円はかかるものの、日帰り温泉と巨大な観光市場に、遊園地のポルトヨーロッパが敷地に揃う、「和歌山マリーナシティ」がある。

スポンサード・リンク

「道の駅 四季の郷公園」の施設

出典:道の駅 四季の郷公園

「道の駅 四季の郷公園」では、冒頭のコンセプトに基づき、敷地を「火の食堂」「水の市場」「炎の囲炉裏」 「木の庭」 「土の農園」と呼ばれる5つのエリアに分けて営業している。

それはそれで構わないのだが、車中泊旅行者から「槍玉」に上がっているのは、駐車場とその周辺設備だ。

道の駅 四季の郷公園

写真はマップの3に当たる駐車場。

道路に面していて入りやすく、入口に道の駅の大きな看板がついた、このメインとおぼしき駐車場には、なんと近くにトイレがない。

道の駅 四季の郷公園

車道を渡って、さらにスロープを登らないと、24時間トイレまで辿り着けないのは、バリアフリー化が進む現代の道の駅としては、不親切と云わざるを得ない。

道の駅 四季の郷公園

道の駅の売店のように見える青い建物は、まったく関連なさそうな個人の雑貨屋だ。

道の駅 四季の郷公園

もっとも収容台数が多い2の駐車場は、いちばんトイレから離れている。

道の駅 四季の郷公園

というわけで消去法的に、「道の駅 四季の郷公園」で車中泊にもっとも適しているのは、公園側の1の駐車場ということになる。

ただここは路面はフラットでいいのだが、トイレに行くには階段を上り下りする必要がある。

道の駅 四季の郷公園

その階段を登ったところに、真新しいトイレがある…

道の駅 四季の郷公園

と思ったら、なんとそこはシャワー棟だった!(笑)。

道の駅 四季の郷公園

24時間トイレは、もっと離れた「火の食堂」の入口部分にある。

道の駅 四季の郷公園 トイレ

もちろん中はウォシュレット。

道の駅 四季の郷公園

公園にあった木造建築物の佇まいを生かしたまま、内装をリノベーションした「火の食堂」は、ご覧の通り広々している。

中には「炊所(かしぎしょ)」と呼ばれる食堂と、「焙所(あぶりしょ)」と名付けられたカフェがあるが、無料で休憩に使える雰囲気ではなかった。

道の駅 四季の郷公園

「道の駅 四季の郷公園」では、屋外のタープが張られた休憩スペースも有料だ。

道の駅 四季の郷公園

そして最後は、50種以上のオリジナル商品と、地元を中心に採れた新鮮な青果などを販売している「水の市場」。

道の駅 四季の郷公園

食品だけでなく雑貨類の品揃えも豊富で、ここは見て回るだけでも楽しめる。

道の駅 四季の郷公園

7月に訪ねた時は、ここで桃を買った。

桃といえば、山梨・福島・長野の東日本が本場だが、日本で第4位の栽培量を誇る和歌山県は、白桃で有名な岡山県よりも生産量は多い。

「道の駅 四季の郷公園」を総括すると、

駐車場と24時間トイレの距離と、無料で利用できる休憩スペースを室内と屋外に確保すれば、和歌山県下でも指折りの車中泊スポットになり得る可能性を秘めてはいる。

だが、最初に気づかなかったことに、これから気づいて直してくれるのか…

そこは、はなはだ疑問。

特にここの指定管理業者は、”商売気”がありすぎ。

お金を持ってるジージとバーバでも、適度に休ませてやらないと、くたびれて一円も使わないまま帰ってしまうよ(笑)。

スポンサード・リンク

 

「道の駅 四季の郷公園」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:46台
(公園側をあわせると100台近い)

ゴミ箱の有無=○
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=△
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 四季の郷公園」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:館外にあり24時間利用可能
缶・ビン・ペットボトル:自動販売機横に設置

道の駅 四季の郷公園

可燃物の大きなゴミ箱は、「火の食堂」の入口に分かりやすく置かれていた。

道の駅 四季の郷公園

また「水の市場」の横にも置いてあるので、「火の食堂」のほうは閉店と同時に店内に収容されるかもしれない。

そもそも、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 四季の郷公園」の最寄りの温泉&買い物施設

道の駅 四季の郷公園

敷地内にシャワー棟あり
3分間200円
9時~17時

お勧めの温泉はこちら。

花山温泉 薬師の湯

花山温泉 薬師の湯
道の駅から約8キロ・15分
☎073-471-3277
おとな1100円(17時以降は850円)
8時~22時(最終受付21時)
木曜は午前中の8時~10時のみ営業で、その後は定休

コンビニ
ローソンまで約1.6キロ

スーパーマーケット
約4キロのところに「マツゲン 吉礼駅前店」がある。

「道の駅 四季の郷公園」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

和歌山・紀北 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する紀北

和歌山
和歌山タウンは車中泊デビューにお勧めの旅先
クルマ旅のプロがまとめた、和歌山市内のクルマ旅ガイドです。
和歌山城
和歌山城 歴史・見どころ・駐車場【クルマ旅のプロが解説!】
クルマ旅のプロがまとめた、和歌山城のクルマ旅ガイドです。
雑賀崎
雑賀崎のベスト撮影ポイントと駐車場&車中泊事情
インスタ映えする景観で有名な和歌浦の雑賀崎に関する情報です。
和歌山マリーナシティ
和歌山市内に一番近い穴場の車中泊スポット「和歌山マリーナシティ」
「和歌山マリーナシティ」の車中泊に関するレポートです。
和歌の浦
「おっとっと広場」がある新和歌浦の見どころ&車中泊事情
日本遺産に登録された「和歌の浦」に関する記述です。
和歌山ラーメンの旨さの秘密と行列店・食レポ集
クルマ旅のプロがまとめた、和歌山ラーメンに関する記述です。
高野山
高野山 車中泊旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、世界遺産「高野山」の旅行ガイドです。
奥之院
高野山のスピリチュアルスポット、「奥之院」の上手な歩き方
1400年続く「生身供」が見られる、奥之院に関する詳しい情報です。
紀北の車中泊スポット 一覧
紀北の車中泊スポット 一覧
紀北エリアにある車中泊スポットの一覧です。
和歌山県・紀北エリアの関連記事 一覧
和歌山県・紀北エリアの関連記事 一覧
和歌山県・紀北エリアに関連する記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました