道の駅 瀞峡街道熊野川 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年10月

道の駅 瀞峡街道熊野川 和歌山県の24時間ゴミ箱が使える道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年10月現在の「道の駅 瀞峡街道熊野川」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「道の駅 瀞峡街道熊野川」は、熊野本宮大社と熊野速玉大社の中間に位置する、簡素ながら車中泊のしやすそうな道の駅。

道の駅 瀞峡街道熊野川

道の駅 瀞峡街道熊野川 DATA

道の駅 瀞峡街道熊野川
〒647-1212
和歌山県新宮市熊野川町田長47
☎0735-44-0987
9時~16時
第2水曜日

「道の駅 瀞峡街道熊野川」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第14回
登録日/1998年4月17日

2011年(平成23年)9月4日の台風12号で被災し、2013年に一部が復旧。

「道の駅 瀞峡街道熊野川」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2010.01.16
2013.12.17
2023.02.18

※「道の駅 瀞峡街道熊野川」での現地調査は2023年2月が最終です。

道の駅 瀞峡街道熊野川【目次】

道の駅 瀞峡街道熊野川

「道の駅 瀞峡街道熊野川」の
ロケーション

「道の駅 瀞峡街道熊野川」の施設

「道の駅 瀞峡街道熊野川」の
車中泊好適度

「道の駅 瀞峡街道熊野川」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 瀞峡街道熊野川」の
アクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「道の駅 瀞峡街道熊野川」のロケーション

「道の駅 瀞峡街道熊野川」は、熊野本宮大社から熊野速玉大社に向かう途中の国道168号沿いにある。

熊野本宮大社

ただ旅人の多くは、「熊野本宮大社」に参拝した後、約3.6キロ・クルマで5分足らずのところにあって、「熊野本宮温泉郷」にも近い「道の駅 奥熊野ほんぐう」で車中泊をしていると思う。

しかし温泉にそれほど頓着しない、あるいは翌日の朝早い時間帯に、パワースポットの呼び声高い「神倉神社」に登りたいのであれば、空いているこの道の駅を選ぶほうがいいかもしれない。

ちなみに道の駅のタイトル使われている「瀞峡」は、「吉野熊野国立公園」内の奈良県・三重県・和歌山県にまたがる国特別名勝の大峡谷で、上流から、奥瀞・上瀞・下瀞と呼ばれている。

なかでも巨岩・奇岩・断崖が続き、「瀞八丁」の名で親しまれている下瀞の上流一帯は、荘厳で美しいエリアだ。

「道の駅 瀞峡街道熊野川」の施設

熊野川

”土砂ダム”という言葉を覚えている人もあると思うのだが、「瀞峡」を流れる風光明媚な熊野川が、2011年(平成23年)9月4日の台風12号で氾濫。

道の駅 瀞峡街道熊野川

「道の駅 瀞峡街道熊野川」には、その時の氾濫で施設を濁流に飲み込まれ、流失した悲しい経緯がある。

道の駅 瀞峡街道熊野川

その時の最高水位は8.27メートル。

こちらは氾濫前の2010年に撮影していた当時の駅舎だが、こんなしっかりした駅舎が流されるのだから、周辺の被害の大きさも察しがつくだろう。

「道の駅 瀞峡街道熊野川」は1998年にできた古い道の駅で、川舟下りが体験できる「熊野川川舟センター」や、軽食と季節の野菜などを商う「かあちゃんの店」などがあった。

道の駅 瀞峡街道熊野川

「かあちゃんの店」は、24時間トイレとともに2013年には再興を果たしていた。

しかし土砂災害であちこちが寸断した国道168号は、その復旧に数年かかると云われていたため、筆者が再び「道の駅 瀞峡街道熊野川」を訪れたのは、10年ぶりのことになる。

こちらが現在の「道の駅 瀞峡街道熊野川」の航空写真。

道の駅 瀞峡街道熊野川

「かあちゃんの店」に隣接する「熊野川川舟センター」が駅舎を兼ねており、食堂もこちらにあるようだ。

道の駅 瀞峡街道熊野川

24時間トイレは、駐車場を挟んで「熊野川川舟センター」と逆サイドにある。

道の駅 瀞峡街道熊野川 トイレ

中には、ウォシュレットが完備。

道の駅 瀞峡街道熊野川

24時間トイレ側から見た駐車場の様子。路面はフラットで、車中泊に支障はない。

「道の駅 瀞峡街道熊野川」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:17台
ゴミ箱の有無=あり
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=△
周辺の車中泊環境=△

「道の駅 おくとろ」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:屋外にあり24時間利用可能。
缶・ビン・ペットボトル:同上。

道の駅 瀞峡街道熊野川

よほど腹が立つ行いがあったと推察するが、これならいっそ撤去してしまうほうがいい(笑)。

と書きかけたら、2023年4月に現地に行かれた、何やらうちのブログタイトルとよく似た旅行者のブログに、「公衆ゴミ箱」と書かれた立派なゴミステーションが写っていた(笑)。

ちなみに、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

バイクキャリア

明日自宅に帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を掲載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 瀞峡街道熊野川」の最寄りの温泉&買い物施設

熊野川温泉さつき
道の駅から約3.5キロ・5分
☎0735-44-0193
大人500円
11時~21時(受付最終20時30分)・月曜定休

コンビニ
付近になし

スーパーマーケット
約3.3キロのところに「Aコープくまの川」がある。

「道の駅 瀞峡街道熊野川」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

熊野古道 車中泊旅行ガイド

車中泊でめぐる熊野古道

熊野古道
「紀伊山地の霊場と参詣道」 車中泊旅行ガイド
「熊野古道」の概要と上手な旅の方法に関する記述です。
熊野三山
熊野三山は、もともと「熊野散々」
熊野三山が形成された歴史をわかりやすくご紹介しています。
熊野詣のルーツ。なにゆえに昔の人々は、熊野の地を目指したのか…
平安時代から始まった熊野詣のルーツと歴史に関する記述です。
中辺路
「熊野古道」の実態と、車中泊旅行者にお勧めの場所
世界遺産に登録されている「熊野古道」に関する記述です。
熊野本宮大社の概要と車中泊事情【クルマ旅のプロが詳しく解説】 2022年10月更新
熊野三山の中心、熊野本宮大社に関する記述です。
神倉神社
「新宮」の熊野速玉大社は、元宮の神倉神社がお勧め!
熊野三山・速玉神社に関する記述です。
大門坂
熊野古道の大門坂から行く、霊場「熊野那智大社」ガイド
「那智山」の見どころと、熊野那智大社のスマートな参拝方法をご紹介。
熊野三山エリアにある7つの道の駅の車中泊好適度チェック!
熊野三山を車中泊で旅したい人に向けた、周辺にある7つの道の駅の詳細情報です。
湯の峰温泉
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情【クルマ旅のプロが解説】2023年10月更新
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情を詳しくレポートしています。
南紀勝浦温泉
南紀勝浦温泉の概要と車中泊事情
那智と隣接する南紀勝浦温泉の詳しい紹介です。
花の窟
熊野古道・伊勢路の概要とお勧め観光スポット
三重県にある構成資産を詳しくご紹介
高野山
高野山の概要と車中泊事情
クルマ旅のプロがまとめた、世界遺産「高野山」の旅行ガイドです。
吉野山の概要と車中泊事情
世界遺産「吉野山」の見方と見どころを詳しくガイドしています。
「紀伊山地の霊場と参詣道」 関連記事一覧
「紀伊山地の霊場と参詣道」 関連記事一覧
熊野本宮温泉郷を含む、熊野古道関連のすべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました