車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、ボリューム満点に洛南エリア(伏見・宇治・山崎)の見どころ・食べどころと車中泊事情を紹介している特集コーナーのトップページです。
「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
~ここから本編が始まります。~
「洛南」は、成熟した車中泊の旅人に”いちばんお勧めしたい京都の旅先”
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集
洛南の旅は、”中高年度合い”が図れるリトマス試験紙
還暦を迎えた筆者は、「プレバト」的に云うと、中高年から一段階昇格して「シニア」になったわけだが(笑)、それに際してこんな記事を書いている。
この記事の中には、「中高年ってなんだろう?」という一節がある。
誰でも中高年になれば、志向が変わる。
若い頃は進んで聞くことのなかった「演歌」や、見向きもしなかった「NHK」に対する「抵抗感」が薄れ、中には素晴らしく思えるものさえ出てくる(笑)。
さらに郷土の歴史・風土・文化等に目が向いてくるのは成熟の証だ。
それを踏まえたうえで…
筆者はこれから紹介する京都の「洛南」の旅が、貴殿の”中高年度合い”を測れる恰好のリトマス試験紙になると思っている。
洛南は”千年の都・京都”の縮図
ところで。
「洛南」というのは「平安京の南」という意味合いで使われるが、その範囲が明確に決まっているわけではないようだ。
ゆえにここでは、伏見・桃山から宇治、さらに淀川流域で大阪との境に近い山崎や淀まで含めたエリアを、総じてそう呼ぶことにしている。
「洛南」は今も奈良と大阪に通じており、河川の水運は京都の発展に多大なる影響を与えてきた。
ご承知の通り「長岡京」は、奈良の「平城京」から遷都された”最初の京の都”だが、この地が選ばれた理由もそこに起因する。
しかし、水だけでなく時代の流れにも、”自然の法則”と呼べる力が働く。
その結果、川岸にあたる「洛南」は、「長岡京」のように激流に削られて失われてしまったところと、「伏見」のように運ばれてきた土砂が堆積するが如くに、新たな文化が育まれたところに分かれた。
川岸の地形を知るのに、川の流れを見ない者はいない。
すなわち「洛南」をよく知るには、時の流れをふり返ることが大切だ。
そのステップを踏もうともせず、町並みや史跡だけ見て感想を語れば、誰だって「でかっ!」「やばっ!」「こわっ!」としか言葉が発せないのは当然のこと。
もっともここの場合は、たぶん「クール!」って云うんだろうけどね(笑)。
とどのつまり…
「洛南」に関わらず、京都の旅が楽しめるかどうかは、約1000年間の日本の歴史に対する知識が、自分の中にどれだけあるのか…
逆に今は薄くても、それをきちんと見直したいと思う気持ちが、胸の中からコンコンと湧き出してくるのか…
にかかっている。
それを筆者のガイドをもとに「洛南」で試してみることは、今後の車中泊旅行においても、けして無駄にはならないと思う。
洛南は、京都市内を車中泊で旅する人のオアシス
筆者が、車中泊の旅人に「洛南」を推すもうひとつの理由はこれだ。
ご承知の通り、京都市内には道の駅がないだけでなく、車中泊に適した駐車場も極めて少ないのだが、「洛南」はその中でも車中泊スポットに恵まれている。
筆者が”定宿”にしている「伏見港公園」は、歩いて伏見の町まで行けるだけでなく、京阪電車の「中書島駅」が目の前にあるので、クルマを置いたまま、宇治や四条にも簡単に出かけることができる。
このアドバンテージを有効活用すれば、確実に”道は開ける”。
洛南の旅に”ふさわしいテーマ”はこれだ!
最後は実際に「洛南」をどう旅するかだが、以下の記事でも書いているように、京都の旅には「テーマ」というものが欠かせない。
ただ近いところを順番に見て周るだけなら、上げ膳据え膳のツアーに参加するほうがはるかにいい。
そこで独自に3つのテーマを用意した。
京都・洛南 車中泊旅行のお勧めテーマ