車中泊の温泉旅で、「居心地のいい温泉地」と呼べる5つの条件

車中泊OKの、わいた温泉郷「くぬぎ湯」 車中泊で温泉旅
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

「各温泉地の居心地」を測る際の「統一基準」を設定

城崎温泉1日入浴券

車中泊・旅行・温泉の3つの観点から、5つの独自の基準を設定した。

これらを温泉地に当てはめ、○△☓で評価すると、客観的な「居心地度」が浮かび上がってくる。目的はあくまでも「居心地度」を可視化することで、「ランク付け」ではないため、あえて大まかにしてある。

スポンサード・リンク

 1.車中泊好適地度

気比の浜海水浴場

温泉地の周辺に、低料金で車中泊ができるキャンプ場、あるいは観光駐車場、もしくは道の駅があり、連休時でも車中泊旅行者を受け入れられるだけの駐車台数を有しているかどうか…

温泉めぐりの途中で食事や昼寝をしながら時間を過ごすには、こういった環境があるとありがたい。

ただ混雑している駐車場で、白昼堂々と長時間駐車をするような迷惑行為は論外だ。

写真は城崎温泉街から4キロほど離れた「気比の浜海水浴場」。

海岸はキャンプ場として整備されており、水洗トイレと炊事棟がある。しかも海水浴シーズン以外は無料で利用することができる。

2.滞在好適度

南紀勝浦温泉

付近にグルメスポットや景勝地、あるいはスポーツ施設、文化施設などがあるかどうか…

本格的な湯治でも、最初の入浴に妥当とされる時間はせいぜい10分ほど。

つまり車中泊で訪れても、食事や観光をするか、何かスポーツでもしないかぎりは、時間を持て余すことになる。

世界遺産の「那智大社」に近い南紀勝浦温泉は、日本有数のマグロ水揚基地としても有名だが、ここでは一度も冷凍していない「生」のマグロを、驚くほどの値段で食べられる。

3.湯めぐりサービス度

那須塩原温泉郷

元湯や総湯と呼ばれる共同温泉、もしくは温泉旅館の日帰り利用共通割引制度があるかどうか…

食事や公共交通機関の制約を受けない車中泊の旅人は、多くの温泉施設に足を運べる時間の余裕を有している。

それだけに「湯めぐり手形」あるいは「温泉手形」といった割引制度は、日帰り客以上にありがたいサービスになる。

個性的な温泉が多い栃木県の塩原温泉郷には、塩原温泉郷用と、隣接する那須高原を含めた2種類の温泉手形が用意されている。

4.温泉情緒度

道後温泉 はいから通り

旅行者が、散歩や飲食を楽しめる温泉街が残されているかどうか…

温泉地の中には、大規模な旅館やホテルの中に歓楽要素が集約され、温泉街が消滅していたり、元々存在しないところがある。

だが、温泉とともに郷土料理や地酒を味わいたい車中泊の旅人は、けして少なくないはずだ。

道後温泉のメインストリートは、本館から駅前に続く「はいから通り」。アーケードになっているため雨天でもゆっくり土産物を見てまわれる。

5.名湯・秘湯度

南紀白浜温泉の名湯「崎の湯」

名湯・秘湯・隠し湯など、話題性のある温泉が存在するかどうか…

同じ温泉に行くのなら、名を馳せたところから訪ねてみたいのが人情というものだ。ブログなどのウェブサイトを持つ温泉マニアほど、その思いは強かろう。

この温泉には、平安時代に後白河法皇が熊野詣での往来時に、また江戸時代には徳川吉宗公も訪れたという記録が残る。

草津温泉 湯畑

「車中泊・居心地度チェック」の一例をご紹介。
https://kurumatabi.net/east/2019/05/10/kusatsu_check/
スポンサード・リンク

車中泊温泉旅

バスコンからハイエース・軽キャンパーまで勢揃い! 楽天のユーズド・キャンピングカー大特集! 
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました