車中泊のプロスタイル 【オートパッカー・オフィシャルサイト】

車中泊

現役で活動するクルマ旅のプロが、「ワンランク上をゆく車中泊」に役立つリアルな情報を配信中。

このサイトでは、既に車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、20年以上の歳月をかけて培ってきた、オリジナルの車中泊ノウハウとそのアイデアを紹介しています。

車中泊のプロスタイル【目次】

車中泊

プロローグ
これがプロのクォリティー

人気のコンテンツ
そうそう、それが知りたかった!

緊急!車中泊特集
もしも大災害に見舞われたら…

車中泊の位置づけは「手段」。
「目的」は生活ではなく、クルマで旅やアウトドアを愉しむこと。

この記事がよく読まれています。

スポンサード・リンク

プロローグ
これがプロのクォリティー

オートパッカー

車中泊 寒さ・防寒・安全対策

冬の車中泊の寒さ対策・保存版【プロが解説】
冬の車中泊の寒さ対策・保存版【プロが解説】
どこより詳しく、説得力のある車中泊の寒さ対策に関する記述です。
冬の車中泊 寒さ対策❶はクルマの防寒
冬の車中泊 寒さ対策❶はクルマの防寒
オーソドックスな車中泊の寒さ対策をご紹介。
冬の車中泊 寒さ対策❷は「カラダの防寒」
冬の車中泊 寒さ対策❷は「カラダの防寒」
アウトドアの世界で行われている寒さ対策のご紹介。
ビギナーが見落としやすい、冬の車中泊の注意点&安全対策
ビギナーが見落としやすい、冬の車中泊の注意点&安全対策
ゲレンデでの雪中車中泊を含めた冬の車中泊の注意点と安全対策をご紹介。
冬の車中泊 関連記事一覧
冬の車中泊 関連記事一覧
これまでにまとめた「冬の車中泊」に関連する記事の一覧です。
失敗しない凍結道路と雪道の走り方
失敗しない凍結道路と雪道の走り方
真冬に失敗しない凍結道路と雪道の走り方を詳しく解説しています。
凍結道路のスリップとスタックの回避と対応策
凍結道路のスリップとスタックの回避と対応策
凍結道路でスリップとスタックを回避する方法と、脱出する方法の解説です。
凍結している坂道の安全な運転方法
凍結している坂道の安全な運転方法
冬のクルマ旅につきものの「凍結している坂道」の安全な走り方をご紹介。
冬のドライブ 吹雪・轍(わだち)・シャーベットへの対応法
冬のドライブ 吹雪・轍(わだち)・シャーベットへの対応法
「吹雪・轍(わだち)・シャーベット」への個別運転対応法を紹介しています。
冬にクルマのガラスとミラーの「くもり」を止める4つの対策
冬にクルマのガラスとミラーの「くもり」を止める4つの対策
ガラスとミラーの「くもり」を取る、4つの具体的な対策をまとめて記載
「やっちまった時」に使える車両保険は、このタイプ
「やっちまった時」に使える車両保険は、このタイプ
5分で分かる「キャンピングカー」に適した車両保険の説明です。

サブバッテリー入門

車中泊用サブバッテリー リチウムイオン載せ替え&新規搭載ガイド
車中泊用サブバッテリー リチウムイオン載せ替え&新規搭載ガイド
実体験に基づく車中泊用サブバッテリーのリチウムイオン積替え&新規搭載のためのアドバイスです。
サブバッテリーの取付けと載せ替える際の留意点と依頼先
サブバッテリーの取付けと載せ替える際の留意点と依頼先
サブバッテリーにリチウムイオン・バッテリーを載せ替え、新規搭載する際の留意点をご紹介。
車中泊で使いたい主な家電のサブバッテリーでの稼働時間
車中泊で使いたい主な家電のサブバッテリーでの稼働時間
車中泊で使いたい、主な家電のサブバッテリーでの稼働時間の目安です。
サブバッテリー リチウムイオン載せ替えレポート
サブバッテリー リチウムイオン載せ替えレポート
サブバッテリーを、満充電にするのに必要な時間に関する記述です。

人気のコンテンツ
そうそう、それが知りたかった!

流通企業で10年間のバイヤー経験を持つ筆者が、実際に使用している車中泊グッズを、実践しているアイデアを含めて具体的にご紹介しています。

緊急!車中泊特集
もしも大災害に見舞われたら…

車中泊の位置づけは「手段」。「目的」は生活ではなく、クルマで旅やアウトドアを愉しむこと。

車中泊でクルマ旅プロの車中泊クルマ旅をご紹介。
車中泊でクルマ旅 オフィシャルサイト
クルマ旅専門家・稲垣朝則が、日本全国を車中泊で旅するために役立つ情報をお届けしています。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「アラ還・車中泊旅行者」のための「るるぶ」。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める、筆者と同世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました