中高年のための、キャンピングカー乗り換え&入門ガイド【クルマ旅専門家が解説】

キャンピングカーショーキャンピングカー入門

車中泊歴25年の現役クルマ旅専門家で、12年間愛用のハイエース・キャンピングカーに乗り続けている筆者が、実体験に基づくキャンピングカーへの乗り換え時に役立つ情報を発信しています。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊入門ガイド

この記事では、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、既に1000泊を超える車中泊旅行を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、四半世紀に及ぶ経験を元に、日本各地を車中泊でめぐるための「know-how」を紹介しています。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

今よりもっと、車中泊のクルマ旅を楽しみたい中高年に贈る、キャンピングカーの基礎知識

キャンピングカー

キャンピングカーの基礎知識

キャンピングカーの定義

8ナンバー車

2つに分けられる利用者のニーズ

スポンサード・リンク

キャンピングカーの定義

キャンピングカー

ほんの10年ほど前までは、キャンピングカーと云えば「ライフラインのない湖畔や河川敷でも、快適に寝泊まりができる装備を有した車両」を意味する言葉だった。

しかし今Wikipediaを見ると、キャンピングカーは「寝泊りできる設備を備えたクルマの日本での呼称」と書かれている。

車中泊

確かに現在の日本は、キャンプの経験がなくても、日帰り温泉施設で入浴を済ませて食事は外食、そして既に1200件を越える道の駅の駐車場とトイレを利用しながら、クルマをテント代わりに旅を続けることが容易にできる国だ。

Nバン 車中泊

そうなると「車中泊ができるクルマ」であれば、キッチンやトイレが備わっている必要はなく、軽装備でコンパクトなクルマが求められるのは自然の成り行きと云える。

さらに業界もそれに応じて、キャンピングカーの概念を再構築しつつある。

車中泊

RV協会では、この傾向を「キャンピングカーのSimple & Light 化」 と呼んでおり、本格的なキャンプ旅行や、ヘビーデューティーな環境にも耐えられる重装備のキャンピングカーから、「車中泊」 をメインとした気軽な感覚のキャンピングカーへと、マーケットが移行していると分析している。

8ナンバー車

キャンピングカー

ここで法律に目を向けてみよう。

今でも「道路運送車両法」の特種自動車の使用目的3-4には、「キャンプまたは宣伝活動を行うための特種な設備を有する自動車」(キャンピング車)としての細かな規定が設けられたままで、2024年1月時点では、未だ「マーケットの移行」はまったく反映されていない。

とはいえ、それをクリアした車両は8ナンバーに区分されるため、便宜上わかりやすく、8ナンバーをもってキャンピングカーとするという見解は今も根強い。

車中泊仕様

そこで、いわゆるバン(1または4ナンバーの貨物車)と8ナンバー車の違いを、以下の記事に分かりやすくまとめておいた。

2つに分けられる利用者のニーズ

枝幸かにまつり

では実際のところの、車中泊における「使い勝手」はどうなのか?

筆者はこの25年間で、3ナンバーのミニバンから、4ナンバーのハイエース、そして8ナンバーのバンコン・キャンピングカーへと乗り継いできただけに、その違いをリアルに知っている。

結論から云うと、快適車中泊を望むユーザーのニーズには2つの流派がある。

モーターホーム派

リバティー

文字通り「動く家」(笑)。

エアコンや電子レンジに加えてトイレも搭載し、ライフラインのない場所でも自宅と遜色なく過ごしたいという、いわば「別荘」感覚のニーズだ。

キャンピングカー

当然それにマッチするのは、8ナンバー登録されたキャブコンあるいはバスコンと呼ばれる、大型の「見るからにキャンピングカー」という車両になる。

ただ筆者は財政面も含めて、こちらのニーズを持ち合わせていないので、これ以上詳しい話は書けない(笑)。

「にわか知識」で語れるほど、この世界が甘くないことは知っている。

よって、こちらに興味のある人とは「ここでお別れ」だ。

オートパッカー派

筆者が持ち合わせているのは、機動性を重視し、車内よりもフィールドに「寛ぎの空間」を求めたいというニーズで、もともとテントキャンプをしていた人に多い。

分かりやすく云えば、クルマは「家」ではなく「テント」代わり。

その意味では「車中泊」の原点に近いとも云えるだろう。

ハイエース

ベース車は荷物の搭載性に優れたバンを改造したものが理想的で、スタンダードは、やはりハイエースということになる。

筆者はそれを「オートパッカー」と定義づけ、自由奔放に広がる可能性を25年にわたって追求してきた。

そして辿り着いたクルマが、最終進化系とも呼ぶべき「モーターホームの利便性」まで兼ね備えた、現在のハイエース・ナローサイズのバンコンだ。

サイドオーニング

購入後に様々な改良を加え、最長では夫婦で2ヶ月間に及ぶ長期の取材旅を支えてくれた「正真正銘のプロモデル」である。

快適車中泊のための、キャンピングカー入門ガイド 

キャンピングカー入門ガイド

中高年のための、キャンピングカー乗り換え&入門ガイド
中高年のための、キャンピングカー乗り換え&入門ガイド
もっと車中泊クルマ旅を楽しみたい人に向けた、キャンピングカーへの乗り換え入門ガイドです。
キャンピングカーに乗る最大のメリットはどこにある?
キャンピングカーに乗る最大のメリットはどこにある?
キャンピングカーの良いところを簡潔に紹介しています。
キャンピングカーの一番の悩みは?
キャンピングカーの一番の悩みは?
キャンピングカーを買う前に知っておきたいデメリットの話です。
キャブコンかバンコンか その後悔しない選び方
キャブコンかバンコンか その後悔しない選び方
キャブコンにするかバンコンにするかの、後悔しない選択法を紹介します。
キャンピングカーの上手な買い方とは
キャンピングカーの上手な買い方とは
クルマ旅のプロが、キャンピングカーの購入時に装備すべき「三種の神器」をご紹介。
1または4ナンバー車と、8ナンバー車の違いは?
1または4ナンバー車と、8ナンバー車の違いは?
ハイエースやキャラバンを、8ナンバーに改造するメリットについての説明です。
キャンピングカー「あるある」 全記事リスト
キャンピングカー「あるある」 全記事リスト
このサイトに収録されている、キャンピングカーに関連するすべての記事の一覧です。
バスコンからハイエース・軽キャンパーまで勢揃い! 楽天のユーズド・キャンピングカー大特集! 

「車中泊旅行者」のための”るるぶ”

車中泊でクルマ旅北海道から九州まで、日本全国の車中泊による旅行情報を収録。
車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「車中泊旅行者」のための”るるぶ”。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました