九州・四国 車中泊旅行ガイドの決定版!

南九州のクルマ旅

現役で活動するクルマ旅のプロが、九州・四国の車中泊&クルマ旅情報を配信中。

車中泊に関連する書籍を既に10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材に基づく旅先情報を、「クルマで旅する人の目線」に置き換えてお届けします。

目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「アラ還・車中泊旅行者」のための「るるぶ」。

子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める、筆者と同世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

 

仁淀ブルー

そんな筆者のモットーは、「統一された感性にリアリティーは宿る」。

20年以上の歳月をかけて、写真撮影から文書・デザインに至るすべてをひとりでコツコツ積み上げ、年齢に応じた内容に更新し続けています。


九州・四国 車中泊旅行ガイド

プロローグ ~これがプロのクオリティー~

日本クルマ旅先100選

九州・四国 アクセスガイド

ベスト車中泊スポット

忘備録&エッセイ

クルマ旅専門家 稲垣朝則

※スマートフォンでご覧の皆様へ

車中泊でクルマ旅

なおこのサイトは、筆者のオフィシャルサイトの「九州・四国編」です。

プロローグ
~これがプロのクオリティー~

九州・四国地方の「王道」をめぐる。

草千里
やまなみハイウェイ
九州絶景ドライブコース「やまなみハイウェイ」 概要&車中泊パーフェクトガイド
やまなみハイウェイの概要と、途中の立ち寄りスポット、車中泊スポットをご紹介。
明礬温泉
クルマで旅する別府温泉郷 概要と見どころ
別府温泉の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
亀の井別荘
湯布院の概要と中高年の楽しみ方
湯布院の日帰り温泉・グルメ・見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
ゆふいん山水館
やまなみハイウェイ界隈に湧く「九重”夢”温泉郷」 全温泉地ガイド
由布院から長者原間に点在する、九重の名湯・秘湯をご紹介。
小国郷
小国郷の温泉と観光・グルメスポット&車中泊事情
小国郷の温泉・見どころ・車中泊事情を詳しくご紹介。
草千里
車中泊でめぐる阿蘇山 早わかりガイド
クルマ旅のプロが自信をもってまとめた、阿蘇山のドライブ&絶景スポットのご紹介。
やまなみハイウェイ 関連記事一覧
やまなみハイウェイ 関連記事一覧
これまでに取材してきた、やまなみハイウェイに関するすべての記事の一覧です。

高知県パンフレット

四万十川
車中泊で旅する高知県 トップページ
クルマ旅のプロがまとめた、車中泊で上手に高知県を旅するための秘訣です。
はりまや橋
高知タウン・車中泊1泊2日ベストプラン
高知城や桂浜など、見どころの多い高知市内を車中泊でめぐるお勧めのプランをご紹介。
四万十川の沈下橋をめぐる、ベスト・ドライブルート
車中泊で四万十川の沈下橋をめぐるお勧めのルートをご紹介。
足摺サニーロード
土佐清水の観光ルートの概要と主な見どころ&車中泊事情
土佐清水エリアの車中泊コースガイドです。
仁淀ブルー
「仁淀ブルー」 マイカーアクセス&周辺車中泊スポットガイド
「仁淀ブルー」のビュースポットと車中泊事情を詳しくご紹介しています。
室戸半島一周 車中泊旅行ガイド
徳島県と高知県にまたがる室戸半島の概要と見どころ、そして車中泊事情を詳しくご紹介。
高知県 関連記事一覧
高知県 関連記事一覧
取材してきたすべての高知県に関する記事の一覧です。

日本クルマ旅先100選

日本クルマ旅先100選

クルマ旅専門家・稲垣朝則が独自の目線からセレクトした、死ぬまでに一度は訪ねてみたい「日本クルマ旅先100選」の中の、九州と四国の車中泊旅行ガイドです。

九州・四国 アクセスガイド

カーフェリーを含む、本州から四国・九州へのアクセス方法を詳しくご紹介。

九州・車中泊旅のルートには、3つの選択肢がある。【クルマ旅のプロが解説】2023年1月更新
関東方面からマイカーで九州に出かける旅人にお勧めの、フェリー活用術をご紹介。
名門太平洋フェリー
本州と九州を結ぶフェリー航路まとめ 【クルマ旅のプロが徹底解説!】2023年1月更新
本州と九州を結ぶ5つのフェリー航路と、その概要をまとめています。
四国と九州を結ぶフェリー航路 まとめ【車中泊旅行家が解説】
四国と九州を結ぶ5つのフェリー航路と、その概要をまとめています。

九州・四国 ベスト車中泊スポット

ゆふいん車中泊

道の駅から低料金で利用できるキャンプ場、さらには有料・無料の駐車場まで、沖縄を除く四国・九州全県の車中泊スポットをご紹介。

忘備録&エッセイ

桜島

波乱万丈・喜怒哀楽に満ちた、九州と四国の取材旅のレポートです。

クルマ旅専門家 稲垣朝則

プロフィール

車中泊クルマ旅の専門家として活動している、稲垣朝則の主なプロフィールを記したページをご紹介しています。

スポンサード・リンク

スマートフォンでご覧の皆様へ

スマートフォンの下に表示される一番右の「サイドバー」をタップすると、新着記事/カテゴリー/タグなどがご覧いただけます。

車中泊でクルマ旅 総合案内

トップページにはこちらから。

クルマ旅を愉しむための車中泊入門

トップページへにはこちらから。


フェイスブック

インスタグラム

楽天市場の九州特産品 特集!

スポンサード・リンク

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、新しい日本の「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
道の駅での車中泊は、簡単に”禁止”できるものではなく、ルールを守れば原則OKが本筋。【現役のプロ車中泊旅行家が解説】
車中泊歴25年の車中泊旅行家が、2025年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【車中泊旅行家が解説】
25年のキャリアを誇る車中泊旅行家が、自分たちにとって本当に有益といえる「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。