南紀白浜温泉「牟婁(むろ)の湯」は、リピーターに人気の共同浴場 

共同浴場
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

湯崎七湯の砿湯(まぶゆ)と行幸湯(みゆきゆ)の2つの源泉を引湯している名湯

牟婁の湯

「牟婁の湯」は「崎の湯」とともに、「湯崎七湯」の名残を残す共同浴場で、ナトリウム-塩化物泉の「砿湯(まぶゆ)=茶色」と、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉の「行幸湯(みゆきゆ)=透明」を引き湯し、2つの浴槽に注いでいる。

ただ、ともにかけ流しだが、高温のため加水はしている。

それでも一度で二つの源泉が楽しめることから、リピーターの中には「崎の湯」ではなく、こちらに通う人は少なくない。

シャワーも完備していることから、「崎の湯とのはしご」をする人もある。

湯崎七湯

文献によると、湯崎温泉は飛鳥・奈良時代には「牟婁の温湯」あるいは「紀の温湯」と呼ばれ、湯崎七湯に数えられる「崎の湯」と「砿湯(まぶゆ)」は、その中で最も歴史が古いといわれている。

だが観光資料を見ると、湯崎七湯の外湯で現在利用できるのは「崎の湯」と、「弁婁の湯」になっており、砿湯の文字は見当たらない。

また逆に、湯崎七湯の中に「弁婁の湯」も見当たらない。

これって、どうこと?

砿湯(まぶゆ)の源泉

調べてみると、「牟婁の湯」は、砿湯(まぶゆ)の源泉からお湯を引いている後世に作られた「日帰り温泉施設」であることが分かった。

つまり、きちんと説明すると

●牟婁の温湯=奈良時代の湯崎温泉全体の総称
●砿湯=湯崎七湯の1つだが、現在は源泉しかなく入浴はできない
●牟婁の湯=砿湯のお湯を引いた、代わりの日帰り温泉施設

これを調べて理解するのにすいぶん時間を費やしてしまった… 

実にややこしい話で、旅人を惑わすネーミングだぜ(笑)。

スポンサード・リンク

さて。

海岸に自然湧出していた湯崎温泉は、江戸時代に湯治場として発展する。

御船足湯

 当時は陸路が整備されておらず、現在の田辺市から舟で来る人が多かった。

そのためこの源泉場所に浴槽を掘り、下に石を敷き詰めただけの原始的な共同浴場だったそうだが、明治20年に紀州航路が開設され、大阪から直接白浜へのアクセスが容易になったことで、湯崎温泉は広くその名を知られるようになる。

牟婁の湯

こちらが「牟婁の湯」の外観。

建物の前は一方通行なので、入口にある無料駐車場に停めるには、崎の湯方向からアクセスしなければならない。しかも駐車場は5台ほどで満車になる。

満車時は、有料だがすぐ近くにあるフィッシャマンズワーフの駐車場へクルマを置いて歩くとラク。

なお海水浴シーズンでなければ、ちょっと遠いが無料の白良浜駐車場にクルマを置いて歩くのが利口かも。

【施設概要】
●所在温泉地 :白浜温泉
●業態 :共同温泉
●泉質 :ナトリウム-塩化物泉、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
●お湯:源泉かけ流し
●お風呂:内湯男女各1
●休憩スペース :なし
●飲食施設:なし
●駐車場 :あり(約5台・無料)
●シャンプー・石鹸等:なし
●ドライヤー:なし

【利用データ】
1. 営業期間:通年
2. 営業時間:7時~21時30分(閉館22時)
3. 定休日:火曜
4. 入浴料:大人420円・小学生140円・幼児(0歳~)70円

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
スポンサード・リンク

白浜温泉 車中泊旅行ガイド

南紀白浜温泉

車中泊ならではといえる、南紀白浜温泉の愉しみ方をご紹介。

崎の湯
南紀白浜温泉の概要と車中泊事情
南紀白浜温泉の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情に関する記述です。
「南紀白浜温泉 湯めぐり札」の魅力と上手な使い方
「南紀白浜温泉 湯めぐり札」の魅力と上手な使い方を詳しくご紹介。
崎の湯
南紀白浜温泉「崎の湯」 駐車場&入湯ガイド 
南紀白浜温泉にある日本最古の露天風呂「崎の湯」を詳しくレポート。
南紀白浜温泉 入湯レポート一覧
南紀白浜温泉 入湯レポート一覧
これまでに利用した主な日帰り温泉の入湯レポートです。
とれとれ市場 クジラコーナー
南紀白浜温泉の「とれとれ市場」を、クルマ旅のプロがどこより分かりやすく紹介!
鮮魚から、握り寿司、精肉、野菜、お酒までなんでも揃う「とれとれ市場」を詳しくご紹介。
平草原 白浜
南紀白浜温泉の中高年にお勧めしたい観光スポット4選
南紀白浜温泉で中高年にお勧めの観光スポットをまとめて紹介。
白良浜駐車場
南紀白浜温泉のベスト車中泊スポットは「白良浜駐車場」 
「しららはまゆう公園」から徒歩1分のところにある「白良浜駐車場」をご紹介。
南紀白浜温泉 関連記事一覧
南紀白浜温泉 関連記事一覧
取材してきた南紀白浜温泉に関連する、すべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました