「南紀白浜温泉 湯めぐり札」の魅力と上手な使い方

温泉郷・温泉地
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

「湯めぐり札」は、ホテル・旅館で使うのがお勧め。

湯めぐり札

これまで白浜温泉では、日帰り客に「温泉手形」を開放してこなかったのだが、それが解禁されたことは素直に嬉しい。

なぜなら筆者にとって南紀白浜温泉は、近畿でもっとも魅力的な温泉地だからだ。

白浜

とはいえ夏は、車中泊の旅には適さない。

それゆえ白浜温泉を訪れるのは秋から春になるわけだが、冬の白浜といえば、なんてったって「クエ」だ。

クエ鍋

「クエの切り身」は大阪ではなかなか手に入らないが、「とれとれ市場」に行けば平然と大量に並んでいる(笑)。

値段はトラフグと大差はないが、希少価値では大きく勝っていると云える代物だ。

それはさておき…

温泉好きと云えども6軒の外湯めぐりは、さすがにいつかは飽きがくる。

まして真冬は、いくら名湯でも寒風吹きすさぶ「崎の湯」は辛い(笑)。

湯めぐり札 白浜

だが、1800円でこの「南紀白浜温泉 湯めぐり札」を購入すれば、豪華ホテルのおゆばを含む18軒の施設中から、最大5軒の温泉に入ることができるようになる。これはリピータには、かなりの耳寄りな話だ。

湯めぐり札 パンフ

どこの温泉地でもそうだが、共同浴場と旅館・ホテルのおゆばでは、値段にかなりの格差がある。

ゆえに普通は「温泉手形」に参加する施設が限られてしまうわけだが、白浜のように「チケット制」にすれば、必要枚数で価格差に対応することが可能になる。

そのうえ、「浜千鳥の湯 海舟」・「ホテルシーモア」・「ホテル三楽荘」など、一般の日帰り入浴を受け付けていないホテルも、この「南紀白浜温泉 湯めぐり札」を利用すれば入浴が可能だ。

湯快リゾート 彩朝楽

白浜のような大規模温泉街では、贅と趣向を凝らしたホテル自慢のおゆばめぐりも、十分旅の楽しみのひとつになり得る。

湯めぐり札 コンビニ

ちなみに有効期限は6ヶ月。

10月から3月までに2度通えば余ることはない。白浜町内のファミマやローソンで買えるのもいいね。

利用できる施設の一覧等はこちらで確認を。

スポンサード・リンク

白浜温泉 車中泊旅行ガイド

南紀白浜温泉

車中泊ならではといえる、南紀白浜温泉の愉しみ方をご紹介。

崎の湯
南紀白浜温泉の概要と車中泊事情
南紀白浜温泉の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情に関する記述です。
「南紀白浜温泉 湯めぐり札」の魅力と上手な使い方
「南紀白浜温泉 湯めぐり札」の魅力と上手な使い方を詳しくご紹介。
崎の湯
南紀白浜温泉「崎の湯」 駐車場&入湯ガイド 
南紀白浜温泉にある日本最古の露天風呂「崎の湯」を詳しくレポート。
南紀白浜温泉 入湯レポート一覧
南紀白浜温泉 入湯レポート一覧
これまでに利用した主な日帰り温泉の入湯レポートです。
とれとれ市場 クジラコーナー
南紀白浜温泉の「とれとれ市場」を、クルマ旅のプロがどこより分かりやすく紹介!
鮮魚から、握り寿司、精肉、野菜、お酒までなんでも揃う「とれとれ市場」を詳しくご紹介。
平草原 白浜
南紀白浜温泉の中高年にお勧めしたい観光スポット4選
南紀白浜温泉で中高年にお勧めの観光スポットをまとめて紹介。
白良浜駐車場
南紀白浜温泉のベスト車中泊スポットは「白良浜駐車場」 
「しららはまゆう公園」から徒歩1分のところにある「白良浜駐車場」をご紹介。
南紀白浜温泉 関連記事一覧
南紀白浜温泉 関連記事一覧
取材してきた南紀白浜温泉に関連する、すべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました