この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

琵琶湖の湖南にある「湖岸緑地」は、バーベキューも車中泊もできる無料の公園
湖岸緑地【目次】
「湖岸緑地」の概要とロケーション
日本各地でバーベキューができる無料の公園が「希少価値」となった現代において、大阪からクルマで1時間ほどのところに、今でもこのような素晴らしい場所が残されていることをご存知だろうか。
琵琶湖の「湖岸緑地」は「都市公園湖岸緑地」の略称で、琵琶湖総合開発計画に基づき、湖水位の低下による琵琶湖周辺の自然環境悪化を防止するために整備された公園のこと。
大津市、草津市、守山市、野洲市、東近江市、彦根市、米原市、長浜市の8市に設置されているというが、車中泊にお勧めなのは、草津市にある3つの駐車場だ。
筆者が車中泊に訪れるのは、主に冬。
このあたりは、かつては下物(おろしも)と呼ばれた地域で、湖北町には及ばないが、冬にはコハクチョウが飛来する。
湖北では撮れない琵琶湖と冬山をバックにしたフライトシーンを狙って、筆者はこれまで何度も足を運んでいる。
また1月下旬から2月には、近くの守山市にある「なぎさ公園」の菜の花畑が見頃を迎える。
「湖岸緑地」にある、3つのお勧め車中泊スポット
車中泊にお勧めできるのは、近江大橋から烏丸半島の間に点在する「北山田-1」「支那-1」「支那-2」の3ヶ所だ。

湖岸緑地 北山田-1

湖岸緑地 支那-1

湖岸緑地 支那-2
いずれも駐車場は無料で、綺麗な水洗トイレが設置されているだけでなく、バーベキューもOKというから驚く。
ただしトイレは夜間照明がつかない。
またゴミ箱は置かれておらず、持ち帰りになる。
「湖岸緑地」の最寄りの温泉と周辺買い物施設
2013年に無料化された近江大橋のすぐ近くには、巨大なイオンモールがそびえ立ち、スポーツ&レジャー棟にはスーパー銭湯の「水春」がある。
草津温泉 水春
☎077-516-1126
おとな平日850円(土日祝950円)
9時~25時(受付最終24時)・無休
イオンモールには、ブック・オフからシネマ・コンプレックスまで揃っているので、雨でも退屈する心配がなく、長旅の旅行者にも適している。
また24時間使える綺麗なトイレと、ゴミ箱まである「道の駅草津」もすぐ近くにあるので、昼間は「湖岸緑地」で寛ぎ、夜は道の駅に移動しても構わない。
こちらは近くにセブンイレブンがある。
「湖岸緑地」のアクセスマップ
琵琶湖 車中泊旅行ガイド
「アラ還」からの車中泊


この記事がよく読まれています。




