この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

「道の駅 白馬」が満車時の代替え車中泊スポット
「サンサンパーク白馬」【目次】
1.「サンサンパーク白馬」のロケーション
長野市内と白馬を結ぶ、オリンピック道路(県道33号)線沿いにある広い駐車場が「サンサンパーク白馬」だ。
芝生広場の彼方に並ぶ白馬の眺望が美しく、ロケーションは最高。
トイレ以外に売店や飲食店はないが、人によってはすぐ近くにある「道の駅 白馬」よりも遥かに居心地がいいと思う。
ただし夜間でもトラックがけっこう出入りするので、場所をよく選んで車中泊をする必要がある。
2021年3月更新

この影響は計り知れない。
もともとキャパの少ない「道の駅 白馬」は、いっそう混み合うようになり、その煽りが「サンサンパーク白馬」に波及するのは確実だろう。
そうなると、ここも荒れて、いずれ同様の看板が立つ可能性は否定できない。
2.「サンサンパーク白馬」の施設概要
「サンサンパーク白馬」の全景。
大型車の駐車レーンが、トイレ正面の中央部に広く確保されているので、そこから離れた場所で車中泊をすれば、それほどエンジン音は気にならない。
こちらがトイレ。
ウォシュレットではないものの、洋式でキレイに清掃されている。
周囲は芝生になっており、短時間ならイスやテーブルを出すこともできるだろう。ただしキャンプ場ではないので、洗い物が出るような調理は避けよう。
トイレの洗面台や、公園の水飲み場で洗い物をする姿をたまに見かけるが、それが原因で水が詰まり、車中泊禁止になった施設もある。
必要な時は、先に汚れをキッチンペーパーで拭き取るのが自炊のセオリーだ。
その際に出るゴミは、長期の旅では持ち帰れるわけがないのだから、「処分できるところまで持ち運ぶ」しかない。
車内に置きたくないなら車外で保管する方策を考えよう。それもできないなら、長期の旅を諦めるか、全て外食にするかだ(笑)。
3.「サンサンパーク白馬」の車中泊好適度
サンサンパーク白馬
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村大字神城堀之内15750 現地なし
※カーナビ設定時の目印は、白馬平林建設(0261-75-3186)
4.「サンサンパーク白馬」周辺の温泉と買い物施設
十郎の湯
☎0261-71-8160
大人600円
10時30分~22時(冬季は24時間営業)・毎月第2火曜定休
コンビニ
セブン-イレブンまで約2.5キロ。
スーパーマーケット
「ザ・ビッグ白馬店」まで約5キロ。
5.「サンサンパーク白馬」のアクセスマップ
白馬 車中泊旅行ガイド
