車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2024年2月時点の「富津公園(富津岬)」の車中泊に関する記述です。
「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
~ここから本編が始まります。~
「富津公園」のベスト車中泊スポットは、先端にある明治百年記念展望塔横の「富津公園第3駐車場(無料)」
富津公園(富津岬) DATA
富津公園(富津岬)
〒293-0023
千葉県富津市富津2280
現地電話なし
24時間利用可能
年中無休
「富津公園(富津岬)」の筆者の歴訪記録
※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。
2019.07.29
2024.02.27
※「富津公園(富津岬)」での現地調査は2024年2月が最新です。
富津公園(富津岬)【目次】
「富津公園」のロケーション
「富津公園」は、東京湾に突き出た半島状の砂州一帯に整備された総合レジャー公園の総称で、広い敷地にはジャンボプールやテニスコートもあるが、お勧めは半島先端に建つ、五葉松の形をした「明治百年記念展望塔」だ。
展望塔に立つと、東京湾をはさんで三浦半島が眼下に見渡せ、その向こうには富士山も間近に見える。
なお富津岬は、穏やかな波が打ち寄せる長い浜辺になっており、散歩や貝拾いのほか、マリンスポーツを楽しむ人も多い。
「富津公園」の車中泊事情
「明治百年記念展望塔」の下には、ご覧の通り広々とした無料の富津公園第3駐車場があり、まさにオーシャンビューの車中泊が楽しめる。
駐車場はフラットで車中泊に支障はないが、風が強い日は注意が必要。
ここには風を避けられる場所がないので、危険を感じたら迷わず移動しよう。
真新しいトイレは「明治百年記念展望塔」から一番離れた駐車場の奥にあり、車中泊にはこの周辺が好適だ。
ウォシュレットは、男女別の個室にはないが、多目的トイレの中に用意されている。
なお、ゴミ箱は置いていない。
君津の湯
「富津公園」から約14キロ・25分
☎0439-57-2641
平日:大人590円(土日祝:740円)
9時~24時・無休
コンビニ
セブン・イレブンまで約3キロ。
スーパーマーケット
約6キロのところに「ランドローム 富津店」がある。
「富津公園」のアクセスマップ
EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2 Pro 大容量 768Wh 70分満充電 リン酸鉄リチウムイオン電池 6倍長寿命 高耐...
房総半島 車中泊旅行ガイド
車中泊でクルマ旅 総合案内
クルマ旅を愉しむための車中泊入門
バスコンからハイエース・軽キャンパーまで勢揃い! 楽天のユーズド・キャンピングカー大特集!