九州を「気持ち良く旅する方法」は2つある。【クルマ旅のプロが明快に解説!】2023年1月更新

南薩道路2.九州

【2023年1月更新】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、九州を「気持ち良く旅する方法」をご紹介。

これまでの九州車中泊旅行歴 通算16回
※記録が残る2008年以降のデータです。
2009年05月/2010年05月/2011年04月/2013年02月/2013年10月/2014年01月/2015年01月/2016年12月/2017年05月/2017年12月/2019年02月/2020年12月/2021年02月/2021年12月/2022年06月/2023年01月

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊ならではの旅」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

九州・車中泊クルマ旅のキーワードは「歴史探訪」。

高千穂

九州を「気持ち良く旅する方法」

九州の魅力のルーツ

古代から九州は、朝鮮半島と中国、さらに東シナ海に通じる日本のゲートウェイ

「歴史」を探訪しないという選択肢

逆に探訪するなら、マニアックに。

九州の魅力のルーツ

コスタ・セレーナ

観光旅行的見地から「九州の魅力」を総括すると、ひとつは「郷土料理」、もうひとつは「温泉」、そして最後は世界遺産を含めた「史跡・遺構」になると思う。

草千里

もちろん、自由奔放に行動できる車中泊クルマ旅では、そこに「絶景」や「ドライブ」といったコンテンツも付随してくる。

阿蘇山

しかし、すべてのコンテンツに「歴史」は宿っている。

であれば、やはりいちばん大事なことは、その「歴史」とどう向き合うかだ。

古代から九州は、朝鮮半島と中国、さらに東シナ海に通じる日本のゲートウェイ

吉野ケ里

これは現地で痛感したことだが、九州をじっくり観光するには、どうしても「日本史」に関する幅広い知識が求められる。

観光なので「概要」さえ理解できていれば十分だが、それでも九州全域となると、奈良や京都よりも圧倒的に「範疇」は広い。

特に「大陸との関わり」においては、大和政権の誕生よりも時代は遡る。

太宰府政庁

2017年に世界文化遺産に登録された【「神宿る島」宗像(むなかた)・沖ノ島と関連遺産群】はその顕著な例だが、それ以外にも「太宰府」「吉野ヶ里」「呼子」等に足を運ぶつもりなら、弥生時代から安土桃山時代に至る、時代ごとの国内情勢と大陸との交流事情が分かっていなければ、せっかく「現地」に赴いても、その歴史的価値に感動を覚えることはないだろう。

高千穂峰

いっぽう南九州では、古事記と日本書紀(以降「記紀」と表示)に登場する「神話」と、明治維新に深く寄与した「薩摩藩」に関する知識が欠かせない。

長崎についても、江戸時代から明治の国内事情を知っていくのと知らずに行くのは、雲泥の差になる。

「歴史」を探訪しないという選択肢

由布院

そう考えると、九州を気持ち良く観光する方法は明快だ。

ひとつは「歴史」と深い関わりを持つような「史跡・遺構・寺社仏閣」を、基本的に旅先から外すこと。

正直云って九州の歴史探訪は、かなり面倒臭い(笑)。

ならば、最初から「ややこしそうなところには行かない」という割り切りがあってもかまわない。

「歴史探訪」を外しても九州の旅は十分成り立つし、このサイトでもそういう旅人に向けた有益な情報を発信している。

博多の屋台

いい温泉に浸かって、美味しいものを食べる方法は、「旅館の上げ膳据え膳」以外にもあり、それを自ら編み出していくのも、「車中泊ならではの旅」といえる。

逆に探訪するなら、マニアックに。

長崎

いっぽう逆説的になるが、もうひとつの九州を気持ち良く旅する方法は、「とことん調べたうえで、歴史探訪を楽しみに行く」ことだ。

確かに苦労は多いが、間違いなくそれに見合うだけの「達成感」と「満足感」が得られると思う。

その意味から云うと、

九州の「歴史探訪」は、シニアに「もってこい」と云えるコンテンツだ

伊都国歴史博物館

納得が行くまでネットや博物館で物事を調べるのは老化抑制につながるし、現地を歩き回るためには、日々のウォーキングで足を鍛える必要がある。

しかもそれが旅先で活かされれば、次の旅への意欲も湧く。

それはまさに、健康促進を呼ぶ好循環の源であり、何より「時間を思い通りに使える」という特権なくしては成し得ない。

ファーム富田

加えて、シニアの多くが楽しみにしている北海道と時期が重ならない(笑)。

定年が近い中高年と、若いカップルやファミリーでは、旅の楽しみ方が違うのは当たり前…

長く旅を続けるには、今の自分にマッチするコンテンツを見つけることが大切だ。

スポンサード・リンク

九州 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する九州

南薩道路
九州を「気持ち良く旅する方法」は2つある。
旅立ち前に知っておきたい「九州の本当の魅力」に関する記述です。
九州車中泊旅行ルートには、3つの選択肢がある。
マイカーで九州に出かける旅人にお勧めの、フェリー活用術を紹介しています。
四国と九州を結ぶ、すべてのフェリー航路
四国と九州を結ぶ5つのフェリー航路と、その概要をまとめています。
九州の車中泊スポット
九州のお勧め車中泊スポットを一挙公開!
実取材してきた九州にある126件の車中泊スポットを、車中泊旅行者目線で独自に評価しました。
九州道の駅 トップテン
九州車中泊旅行にお勧めの道の駅 TOP10
実取材してきた九州にある97件の道の駅を、車中泊旅行者目線で独自に評価しました。
九州の記事 一覧
九州の記事 一覧
このホームページに掲載している、九州のすべての記事の一覧です。
フェイスブック
インスタグラム
1必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 楽天市場の四国特産品 特集!楽天市場の九州特産品 特集!1

「アラ還」からの車中泊

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊用サブバッテリー リチウムイオン載せ替え&新規搭載ガイド【クルマ旅のプロが解説!】
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、実体験に基づく車中泊用サブバッテリーの、リチウムイオン積替えと新規搭載に関する明快なガイドです。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました