「ホテル中の島」時代の紀州潮聞之湯 入湯レポート

南紀勝浦温泉 ホテル中の島 温泉館
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

作家の藤本義一が命名した開放感あふれる露天風呂

ホテル中の島

南紀勝浦温泉 ホテル中の島は、2019年4月に高級旅館の「碧あおき島の宿 熊野別邸 中の島」としてリニューアルオープンし、ホテルも経営母体も刷新された。

「紀州潮聞之湯」は以前のまま入湯できるが、ホームページには「日帰り入浴はできません」と明記されている。

碧あおき島の宿 熊野別邸 中の島

ということなので、以下は「日帰り入浴ができた時代の昔話」になる。

スポンサード・リンク

入湯レポート

紀州潮聞之湯

紀州潮聞之湯(きしゅうちょうもんのゆ)は、中の島の中に6本の源泉を保有する「ホテル中の島」の温泉浴場のひとつで、眼の前に波が押し寄せる太平洋へ、天然の硫黄泉を惜しむことなくかけ流している。

壮大なロケーションと豊富な湯量を誇る南紀勝浦温泉がゆえの贅沢の極だ。

旧ホテル中の島

ただし、この超開放感あふれる露天風呂は「男性専用」。

客室から丸見えなので致し方ないと思うが、女性用の展望露天風呂は、いわば2Fにあたる位置に用意されている。

紀州潮聞之湯 洞窟風呂

広い露天風呂は写真の洞窟風呂にも通じており、様々なロケーションで楽しめる。場所によって温度が変わるので、好みの温度の場所を探すといい。

紀州潮聞之湯 屋内大浴場

さらに男湯は、露天風呂と写真の屋内大浴場が通路で結ばれており、裸のままで行き来できる。

日帰り客にも開放されているので、寒い時期はこちらで十分温まってから露天風呂へ向かおう。

この温泉が1000円で味わえるだけでも嬉しいのだが、ホテル中の島は「那智勝浦 湯めぐり手形」に参加しており、それを1300円で購入すれば、ホテル浦島の忘帰洞を含む他の契約施設の2軒にも入湯できるから驚きだ。

おまけに、湯めぐり手形は予め用意して行かなくても、ホテルの売店で購入すればその場で使える。

南紀勝浦温泉 観光桟橋

ちなみに漁港から中之島へは無料の渡船を利用する。乗船時間は5分ほどで、船は頻繁に往復しており、車中泊ができる勝浦漁港緑地公園から発着地の観光桟橋までは歩いて行ける。

入浴料:大人1000円・小人500円
●営業期間:通年
●営業時間:14時~20時
●定休日:不定休

現在の宿泊費はひとり35,000円以上するらしく、もう宝くじでも当たらない限り、紀州潮聞之湯に入湯する日は来ないだろう。

たまには、中高年で良かったこともあるものだ。こうなる前に、たぶん5回は行った思う(笑)。

スポンサード・リンク

 

南紀勝浦温泉 車中泊旅行ガイド

640温泉地バナー 南紀勝浦

南紀勝浦温泉
南紀勝浦温泉 車中泊旅行ガイド 【トップページ】
「車中泊温泉旅のメッカ」と呼ばれる南紀勝浦温泉の概要と車中泊事情をご紹介。
南紀勝浦温泉 車中泊
車中泊で行く南紀勝浦温泉の「居心地度」チェック!
車中泊で南紀勝浦温泉を訪れたい人に向けたガイドです。
勝浦漁港緑地公園
南紀勝浦温泉の人気車中泊スポット 勝浦漁港緑地公園【クルマ旅のプロが解説】2023年10月
南紀勝浦温泉の人気車中泊スポット「勝浦漁港緑地公園」をご紹介。
南紀勝浦温泉 入湯レポート
南紀勝浦温泉 入湯レポート
南紀勝浦温泉の主な施設の入湯レポートです。
生マグロ 刺し身
那智勝浦で、生マグロを安く美味しく食べる2つの方法
大門坂
熊野古道の大門坂から行く、霊場「熊野那智大社」ガイド
「那智山」の見どころと、熊野那智大社のスマートな参拝方法をご紹介。
くじら浜
南紀勝浦温泉の穴場観光スポット 「太地」
南紀勝浦温泉とともに楽しめる観光スポット「太地」をご紹介。
南紀勝浦温泉 関連記事一覧
南紀勝浦温泉 関連記事一覧
取材してきた南紀勝浦温泉に関連する、すべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました