宍道湖サービスエリア 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年4月更新

宍道湖SA 島根県のSA・PA・HWO

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年4月現在の「宍道湖サービスエリア」の車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク

「宍道湖サービスエリア」は、「道の駅 大社ご縁広場」が夜間も混雑するGWの代替え車中泊地にお勧め。

宍道湖SA

「宍道湖サービスエリア」 DATA

宍道湖サービスエリア(下り線・出雲方面行き)
〒699-0202
島根県松江市玉湯町湯町
☎0852-62-3350/(株)玉造温泉ゆうゆ
駐車台数:50台
営業時間
売店:8時~18時
フードコート:11時~15時

「宍道湖サービスエリア」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2011.03.19
2016.03.20
2017.11.06
2018.03.17
2022.05.05

※「宍道湖サービスエリア」での現地調査は2022年5月が最終で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2023年4月に更新しています。

宍道湖サービスエリア【目次】

宍道湖

「宍道湖サービスエリア」の
ロケーション

「宍道湖サービスエリア」の施設

「宍道湖サービスエリア」の
アクセスマップ

スポンサード・リンク

「宍道湖サービスエリア」のロケーション

「宍道湖サービスエリア」は、松江市玉湯町にある山陰自動車道のサービスエリアで、有料区間における唯一の休憩所だ。

サービスエリアは上下線別々になっているが、高台にあるのでどちらからも宍道湖を望むことができる。

ただ当サイトでは、「宍道湖サービスエリア」を関西方面から出雲大社に向けて車中泊クルマ旅をされる方の車中泊スポットと位置づけているので、下り線をメインに紹介している。

というのは…

出雲大社の近くには「道の駅 大社ご縁広場」が、また国道9号の斐川の町にも「道の駅 湯の川」があるのだが、ゴールデンウィークや出雲の「神在月(かみありづき)」と時期が重なるシルバーウィークは、夜間も満車になる場合がある。

その時期は、先を急ぐより「宍道湖サービスエリア」で前泊し、翌朝から出雲大社前の無料駐車場を目指すほうが、スムーズに参拝できる。

普段はあえて高速料金を支払う必要はないと思うが、この時期は別。

ゴールデンウィークの出雲大社には、例年60万人前後の参拝者が訪れると云われるが、その数は鳥取の県民数に匹敵するというから驚きだ(笑)。

「宍道湖サービスエリア」の施設

宍道湖SA

「宍道湖サービスエリア」下り線(出雲方面行き)は、公園型の休憩施設になっており、普通車の駐車台数は50台と少なめだが、緑が多く落ち着ける。

宍道湖サービスエリア 下り

路面はフラットで車中泊に支障はないが、イラストで見るより大型車の駐車レーンが近いので、車中泊にはできるだけ公園側に近い場所を選ぶほうがいい。

宍道湖サービスエリア

「宍道湖サービスエリア」下り線(出雲方面行き)の商業施設は、売店と食堂のみでガソリンスタンドはなく、実質的にはパーキングエリアに近い。

2001年の開設当時は駐車場とトイレのみだったが、2017年8月に食堂が設置され、今日に至っている。

と云っても、食堂はランチタイムにしか営業していないので、道の駅で車中泊をするのとほとんど変わらない(笑)。

宍道湖サービスエリア

ただ、可燃物のゴミが捨てられるのはありがたい。

可燃物のゴミ箱は、「道の駅 大社ご縁広場」と「道の駅 湯の川」にはないので、鳥取や岡山から引き続き島根を観光される方は覚えておくといいと思う。

参考までに…

車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、サービスエリアについた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それをサービスエリアに駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「サービスエリアで発生したゴミ」であって、

サービスエリアのスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」としてサービスエリアが処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「サービスエリアの負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

スポンサード・リンク

「宍道湖サービスエリア」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

島根半島 車中泊旅行ガイド

宍道湖
島根半島 車中泊旅行ガイド トップページ
松江・出雲から雲南にいたる島根半島の見どころをダイジェストでご紹介。
境港周辺の見どころ・食べどころ
境港周辺の見どころ・食べどころ
安来・米子・境港の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
松江城と周辺の見どころ・食べどころ
松江城と周辺の見どころ・食べどころ
松江城と周辺の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころ
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころ
出雲大社と周辺の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
雲南の見どころ・食べどころ
雲南の見どころ・食べどころ
雲南の見どころ・食べどころに関する記事の一覧です。
島根半島の車中泊スポット 一覧
島根半島の車中泊スポット 一覧
これまでに取材してきた、島根半島の車中泊スポットの一覧です。
島根半島の記事一覧
島根半島の記事一覧
これまで取材してきた、松江・出雲を含む、島根半島のすべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました