西郷隆盛の湯治場「西郷どん湯」と「西郷どんの家」 2021年更新  

霧島温泉
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

移転リニューアルされた「西郷どんの家」

「西郷隆盛は湯治がお好き!」という話は有名だが、その西郷どんがもっとも頻繁に訪れていたとされるのが、霧島温泉の中にある日当山温泉郷だ。

西郷どん湯

記録によると、坂本龍馬が霧島温泉に出かけた同時期の1866年(慶応2)3月と、戊辰戦争から戻ってきた1868年(明治元)11月、さらに1869年(明治6)2月には、藩主の島津忠義がわざわざ西郷隆盛に会うため、この地を訪れている。

西郷どん湯

その際によく利用していたのが、天降川の近くにある現在の「西郷どん湯」。

日当山にある最古の自然湧出温泉で、温泉は質・量ともに申し分なく、萬病に卓効があることから、当時は「元湯」と呼ばれていた。

ちなみにこの建物は「宿泊棟」だが、壁に描かれている右の人物は誰なんだ? 最初、筆者は宮本武蔵かと思ったが、なんとそれは坂本龍馬だった!(笑)。

西郷どん湯

温泉棟は、その宿泊棟の向かいにある。

無人の番台に置かれた料金箱に、金250円也を入れて入湯する。もちろんお釣りは自動で出ない(笑)。

必要な時は「呼び出しブザー」を押せばいいのだが、面倒だし時間もかかるので、行かれる際には事前に小銭を用意しておこう。

西郷どん湯

浴室は極めてシンプルで、タイル貼りの2つに分かれた浴槽に、源泉温度49℃、ph7.8のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉、いわゆる「美肌の湯」がかけ流しされている。ちなみにシャワーは1器だけ用意されているが、シャンプー・ボディーソープは持参になる。

もちろん150年前は木造だったはずで、当時の元湯の面影はないのだが、お湯だけは今もそのまま湧き続けている。その意味では、西郷どんがこよなく愛した温泉であることに間違いはなかろう。

西郷どん湯
住所鹿児島県霧島市隼人町内1462-2
☎0995-43-3870

日帰り入浴時間:6時~21時・第4月曜定休
料金:大人250円
※宿泊料金:1800円(素泊まり)

さて、こちらは西郷どんが1874年(明治7年)12月と、1876年(明治6年)11月に間借りして滞在したといわれている、地元の名家だった龍宝家の屋敷。

西郷どんの宿

当時は元湯のすぐ近くにあったらしいが、筆者が訪ねた時は「西郷どんの宿」として、蛭子神社の前に復元展示されていた。

西郷どんの宿

しかし、2017年12月に再び移転…

西郷どんの宿

霧島市は、明治維新150周年にあわせて、大河ドラマ「西郷どん」の放送が始まる2018年に向け、「西郷どんの宿」を新たな観光拠点施設の中核として整備することを決定し、準備を着々と進めていた。

それに先立ち、老朽化が著しい写真の先代「西郷どんの宿」を解体し、2016年9月末に閉館した、ホテル洗心閣の跡地に再建。

西郷どんの宿

新しい「西郷どんの宿」は、萱と瓦の二重屋根・間取り・囲炉裏などを極力当時のままに復元しているという。

西郷どんの宿

なお、「西郷どんの宿」から「西郷どん湯」までは約700メートル。歩いて10分ほどの距離だが、どちらにも広い駐車場があるので、クルマで移動することも可能だ。

西郷どんの宿

日当山西郷どん村
鹿児島県霧島市隼人町内1487-1
☎0995-42-5880 
営業時間:9時~18時

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

「西郷どん」ゆかりの地をめぐる旅

車中泊で訪ねる西郷どんスポット

霧島温泉 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く霧島温泉郷

タイトルとURLをコピーしました