片倉館と千人風呂のエピソード

片倉館長野県の秘湯・名湯
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

諏訪湖の畔にある「片倉館」は、国指定の重要文化財「千人風呂」を持つ、レトロな洋風温泉館

片倉館

片倉館と千人風呂のエピソード【目次】

片倉館建設のきっかけ

片倉財閥は、世界遺産「富岡製糸場」の立役者

千人風呂

片倉館アクセスマップ

最寄りの車中泊スポット

スポンサード・リンク

片倉館建設のきっかけ

片倉館

1928年(昭和3年)に竣工された「片倉館」は、片倉財閥の創業50周年の記念事業として、地域住民に厚生と社交の場を提供することを目的に建てられた。

建設のきっかけは二代目社長の片倉兼太郎が、欧米の視察旅行で学んだ先進諸国の進んだ文化福祉施設にあり、帰国後、片倉財閥関係者のみならず、一般市民も利用できる待望のクアハウスが誕生した。

片倉財閥は、世界遺産「富岡製糸場」の立役者

富岡製糸場

シルクエンペラーと称された「片倉財閥」は、絹製品が日本における輸出総額の約4割を占めていた、大正から昭和の初期に成長を遂げた、日本最大の製糸会社「片倉製糸紡績株式会社(現・片倉工業株式会社)」を母体としている。

そして「片倉工業」は、2014年に世界文化遺産に認定された、「富岡製糸場」の最後の民間オーナーだ。

富岡製糸場

「富岡製糸場」は、日本の製糸業の衰退とともに1987年(昭和62年)に操業を停止したが、その後も建物と機械は片倉工業株式会社によって大切に保管され、しいてはそれが世界遺産登録の大きな下支えにつながった。

その「片倉マインド」が、この「片倉館」にも受け継がれている。

スポンサード・リンク

千人風呂

出典:片倉館

さて。「片倉館」の代名詞である「千人風呂」と名付けられた大理石造りの浴槽は、実際に100人ほどが一度に入浴できるほどの広さを持つ。

深さ1.1メートルの底には玉砂利が敷き詰められ、足裏から心地よい刺激を受けながらの湯浴みとなる。

また、ステンドグラスや周囲の彫刻、装飾にも目を向けたい。

自然の中の天然温泉とは全く異質の「贅沢感」がここには在る。

片倉館 オフィシャルサイト

施設概要

●電話:0266-52-0604
●入浴料:大人750円
●営業時間:10時~19時30分(閉館20時)
●定休日:第2・4火曜

●泉質:弱アルカリ性単純温泉
●お湯:循環
●お風呂:男女別内風呂
●休憩スペース:2階(無料)
●飲食施設:あり
●駐車場:あり(無料)
●鍵付きロッカー:あり(無料)
●シャンプー・石鹸等:あり(無料)
●ドライヤー:あり(無料)

「片倉館」アクセスマップ

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

最寄りの車中泊スポット

諏訪市湖畔公園

「片倉館」の前の道路向かいには、諏訪市湖畔公園が広がっているが、歩いて行けるところに公衆トイレがあり、その奥が無料の駐車場になっている。
諏訪市湖畔公園 車中泊好適度チェック! 2021年6月更新
クルマ旅のプロがまとめた、諏訪市湖畔公園での車中泊に関する記述です。

諏訪湖 車中泊旅行ガイド

諏訪湖

諏訪湖SA
諏訪湖 車中泊旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、諏訪湖を車中泊で旅する人に向けた旅行ガイドです。
下諏訪温泉
諏訪湖温泉郷の概要と共同温泉8軒まとめ
クルマ旅のプロがまとめた、分かりやすい上諏訪温泉・下諏訪温泉の概要とリーズナブルに入れる共同温泉のまとめです。
高ボッチ山
クルマで行ける、諏訪湖の絶景展望スポット 3選まとめ
クルマ旅のプロが、マイカーで行ける諏訪湖を見下ろす絶景スポットを詳しくご紹介。
諏訪大社上社
諏訪大社のことがよくわかる話
クルマ旅のプロがまとめた、諏訪大社参拝前の心得をご紹介。
諏訪湖SA 夜景
諏訪湖の車中泊事情と車中泊スポット7ヶ所まとめ
クルマ旅のプロがまとめた、諏訪湖の車中泊事情と車中泊スポットに関する記述です。
諏訪湖の関連記事一覧
諏訪湖の関連記事一覧
取材してきた諏訪湖に関するすべての記事の一覧です。
ビーナスライン
ビーナスライン ドライブガイド
クルマ旅のプロがまとめた、ビーナスラインをクルマで旅する人に向けた詳細ガイドです。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
グーグル 広告ユニット
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました