さすらいの俳人・種田山頭火の終焉地「一草庵」

種田山頭火愛媛県のミュージアム
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

一笠一杖一鉢の行乞行脚

日本を代表する俳人と云えば、松山出身の正岡子規が筆頭格だと思うが、その同じ松山市内に、子規とは全く生き方も作風も異なる昭和の俳人、種田山頭火の終焉の地が残されてることをご存知だろうか…

山頭火は、1926年(大正15)年から「一笠一杖一鉢(いちりゅういちじょういっぱつ)」の行乞行脚(ぎょうこつあんぎゃ)の旅を始め、その間、山口県小郡町に「其中庵(ごちゅうあん)」、湯田温泉に「風来居(ふうらいきょ)」を結ぶ。

しかしその後も行乞を止めず、自然と一体となり、自己に偽らず、自由に一筋の道を詠い続けた。

一草庵

その山頭火が、友人の好意で松山にある御幸寺(みゆきじ)境内に庵住したのは、1939年(昭和14年)年12月のこと。その最期の僧房は「一草庵」と名付けられた。

しかし山頭火は翌年10月11日に永眠。隣室で句会が行われている最中に、脳溢血で倒れたという。在庵したのはわずか10ヶ月、享年59歳であった。

なお「一草庵」は休日のみ室内が公開される。

料金は無料、ただし駐車場はないので隣の護国神社を利用しよう。なお同じ松山市内には同名のうどん屋さんがあるので、行かれる方はこのマップを参照に。

【参考】NPO法人まつやま山頭火倶楽部 

一草庵 
松山市御幸1丁目435-1
内部公開時間

①2月1日~6月30日および9月1日~10月31日の土・日・祝日=午前9時~午後5時
②7月1日~8月31日の土・日・祝日=午前9時~午後5時30分
③11月1日~12月27日および1月5日~1月31日の土・日・祝日=午前9時~午後4時30分

徒歩でも使えるグーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

種田山頭火の生涯

種田山頭火 句碑

世を捨て、人間臭さにまみれたその生き様は、けして褒められたものではないと思うが、反面、目標を見失った人々には、ある種の安堵感を与えてくれる存在なのかもしれない。

誰だって、いつでも、またいつまでも「強いまま」ではいられない。

時には弱さに励まされることがあって然りだ。クルマ旅の映画「あなたへ」の中でも、意味深な彼の言葉が引用されている。

楽天市場の四国特産品 特集!
タイトルとURLをコピーしました