天岩戸神社&天安河原の見どころと駐車場【クルマ旅のプロが解説】2023年4月

天岩戸神社宮崎県の史跡

【2023年4月更新】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、高千穂の天岩戸神社&天安河原の概要と車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

天岩戸神社&天安河原は、高千穂にある興味深い”天照大神ゆかりの神社”

天岩戸神社

天岩戸神社&天安河原の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2009.05.06
2018.01.03

2021.12.30

※「天岩戸神社&天安河原」での現地調査は2022年12月が最新になります。

天岩戸神社&天安河原【目次】

天之手力男神(あめのたぢからおのかみ)

天岩戸神社の謂れ

注目すべきは天岩戸神社の”東本宮”

天安河原とは…

天岩戸神社の駐車場と車中泊事情

天岩戸神社アクセスマップ

天岩戸神社の謂れ

天岩戸神社

「天岩戸神社」は、古事記・日本書紀に記された「天岩戸神話」を今に伝えている神社で、天照皇大神がお隠れになられた天岩戸(洞窟)を御神体としている。

天照大神(アマテラスオオミカミ)が、弟の素戔嗚命(スサノオノミコト)の乱暴に手を焼き、天岩戸に籠もられた話を知らない日本の大人はいないと思うが(笑)、それは天上界の”高天原”での出来事で、いくら神話とは云え、その舞台が、高天原から孫の瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が降臨した、地上界の高千穂にあるのというのは、さすがに強引なお話だ。

本当あるはずがないものを、物語に合わせ、いかにも真実のように演出する…

ホグワーツ城

それはまるでUSJの中にある、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」と同じだ(笑)。

ゆえに筆者は、高千穂をスケールのでっかい「日本神話のテーマパーク」と呼んでいるのだが、その話は以下の記事にもっと詳しく記載しているので、興味があればご覧いただきたい。

ゆえに「天安河原」を含めた「天岩戸神社」で、”パワースポットがどうのこうの”なんて書いているサイトは、信じられないというか、悪く云えば「アホ丸出し」。

そんな情けない話を書かなくても、観光客を「天岩戸神社」に行ってみたくなる気にさせるのが、プロ・アマにかかわらず観光情報を発信する人間の務めというものだ。

高千穂は、SNSに人を集めて小銭稼ぎをするためのネタじゃない。

そうなるためには、もっと”汗”をかき、高千穂を深掘りする必要がある。

天岩戸神社

さて。

「天岩戸神社」には、岩戸川を挟んで「東本宮」と「西本宮」がある。

東西両本宮は元来は独立した別の社だったが、昭和45年に合併。現在も別々に機能はしているが、御朱印などの庶務を「西本宮」の授与所で行っているため、「西本宮」が、”「天岩戸神社」の代表窓口”の役割を果たしている。

さらに注目すべき点は、ともに皇祖神である天照大神(アマテラスオオミカミ)を祀っていながら、創祀以来、皇室や朝廷からではなく、住民からの信仰を主としてきたことにある。

つまり「天岩戸神社」は、宮内庁が認めたオフィシャルな皇室の神社ではない。

ということは、やっぱり「テーマパーク」になるわけで(笑)

天安河原

お金を払ってもよく見えない「西本宮」の御神体とされる「天岩戸」や、インスタ映えと、あわよくば願いを叶えたいと訪れる観光客の煩悩が、周囲一面に広がる「天安河原」は、そのアトラクションと思っておけばいいだろう(笑)。

だが、

そんな「天岩戸神社」がここまで長らく続いて来られたのは、ただ面白いという理由からだけではない、”何か特別なワケ”があるはずだ。

注目すべきは天岩戸神社の”東本宮”

天岩戸神社

ウィキペディアによると、「天岩戸神社」は昭和45年に合併する以前は、「西本宮」が「天磐戸神社」、「東本宮」は「氏神社」と呼ばれていたという。

ちなみに、公式サイトに書かれた両者の違いは以下の通り。

【西本宮】
祭神:大日霎尊(おおひるめのみこと) ※天照皇大神の別称
天照皇大神がお隠れになられた天岩戸(洞窟)を御神体として、お祀りしている。

【東本宮】
祭神:天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ) ※天照皇大神の別称
天照皇大神が天岩戸からお出ましになられた後、最初にお住まいになられた場所をお祀りしている。

天岩戸神社 東本宮

そして何より「東本宮」には、本殿が存在する。

実は筆者は2009年に「天岩戸神社」を初めて訪ねた際に、宮司さんから”興味深い話”を聞いている。

アマテラス

宮司曰く、アマテラスには実在したモデルがいる。その人物は人望が厚く、特殊な能力を持っていたため、後に神様として祀られるようになった…

この話が史実であれば、”アマテラスは高千穂にいた!”ということになり、神話は根底から崩壊してしまうのだが、筆者はそれが”まんざら嘘”だとは思わない。

卑弥呼

歴史学者の中には、アマテラスのモデルとして驚くべき人物を挙げる人もいる。

「邪馬台国」の女王であった卑弥呼は、アマテラスの別名である「日孁(ひるめ)」と名前が似ている、ともに独身だった、さらにシャーマン(宗教的職能者)で、実在したと予測される年代が重なる等々、共通点が多いとされており、実は同一人物との見方をする研究者は少なくない。

ということは、高千穂が邪馬台国だってってこと?

考古学からすると、それはどうやら違うようだが、この話は長くなるので、別途違う記事にまとめている。

ただ、

いずれにしても「東本宮」の存在がなければ、歴史学者は高千穂にあまり興味を示さなかったかもしれない。

神話では孫とされる瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)との関連性が強い高千穂に、なぜ天照大神(アマテラスオオミカミ)のゆかりの地がポツンと残り、伊勢神宮に比べると、まったくに近いと云っていいほど取り扱いが低いのか…

興味が湧くと、高千穂はミステリアスで面白いところであることに気がつく。

ひとつヒントを云うなら、天皇家はどちらかというと、伊勢神宮ができるまでの天照大神(アマテラスオオミカミ)の話には触れられたくないのだと思う(笑)。

天安河原とは…

天安河原

最後に、天岩戸神社の「西本宮」から歩いて10分程度で辿り着ける天安河原の話をしておこう。

まず、このおびただしい数の積み上げられた小石に、歴史的な意味はない。

戦前の写真に石積みが見当たらないらしく、戦後に参拝客(観光客)たちの間で自然発生的に生まれた「願いを込めて小石を積むと願いが叶う」という、もっともらしい流布の成果とされている(笑)。

神話では、「天安河原」は天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸にお隠れになった際に天地は暗黒となり、八百万(やおよろず)の神が、この河原に集まって神議をされたと伝えられている。

それはあまり重要な話だとは思わないが、「東大宮」で触れたように、もし天照大神(アマテラスオオミカミ)のモデルが高千穂にいたとするなら、まったく無関係な場所だったとも思えない。

天安河原

写真は天安河原にある高さ40メートル・奥行き30メートルの洞窟「仰慕窟(ぎょうぼいわや)」で、その中に天安河原宮の小さな祠がある。

もしここが考古学的な価値を持つところなら、何らかの発掘調査の資料が見つかりそうなものだが、ネットで確認できなかったことを考えると、やはり後世に作られた「アトラクション」の可能性が高そうだ。

天安河原

でも、インスタ映えする写真は狙えると思うよ(笑)。無料で行けるのもいい。

天岩戸神社の駐車場と車中泊事情

出典:天岩戸神社

まず天岩戸神社の公式ホームページによると、天岩戸神社には4つの無料駐車場があり、緑の文字はGoogleマップで使われている同じ駐車場の名称だ。

ただ今となっては、天岩戸神社サイドにホームページの記載を改めてもらうほうが、旅行者にとってはありがたい(笑)。

●第1駐車場「参拝者駐車場」
天岩戸神社西本宮前
●第2駐車場「東駐車場」
天岩戸神社東本宮下
西本宮まで徒歩5分
●第3駐車場「岩神下駐車場」
西本宮まで徒歩10分、東本宮まで徒歩5分
●第4駐車場
西本宮まで徒歩15分

天岩戸神社 参拝者駐車場

この中で車中泊に適しているのは、場内にトイレがあり、周辺にスーパーのAコープや商店街が揃う、第1駐車場「参拝者駐車場」だろう。

ただ天岩戸神社の参拝で車中泊が必要になるのは、神楽が奉納される大きな行事の時か年末年始くらいだと思う。

そのためここは、「道の駅 高千穂」が夜間も満車で駐められない場合の”代替地”として覚えておけばいい。

なおその場合でも、優先順位は道の駅から近い「高千穂神社」の駐車場のほうが高いといえるだろう。

天岩戸神社 アクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
スポンサード・リンク

高千穂・日向 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する高千穂

高千穂
高千穂の見どころと車中泊事情
出かける前に知っておきたい、高千穂の神話と見どころ、そして車中泊事情を詳しくご紹介。
国見ヶ丘
高千穂の「国見ヶ丘」は、車中泊もできる雲海&朝日の絶景スポット
ミシュランガイドで★を獲得している、高千穂亜随一の展望スポットの詳細です。
高千穂峡
「真名井の滝」が美しい高千穂峡は、車中泊もできる絶景スポット
「国見ヶ丘」と肩を並べる高千穂の人気スポット、高千穂峡の概要と撮影のコツ、及び車中泊事情を詳しくご紹介。
高千穂神社
高千穂神社は、車中泊もできる「ミニ夜神楽」の会場
ニニギノミコトを筆頭にした高千穂皇神を祀る、高千穂神社を詳しくご紹介します。
天岩戸神社
天岩戸神社の知られざる穴場と天安河原ガイド
天の岩戸と東宮、及び神秘性の高い天安河原を詳しくガイドしています。
道の駅高千穂
道の駅 高千穂 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 
高千穂観光時の拠点になる車中泊スポットの詳細情報です。
槵觸の峰 高天原遥拝所
高千穂の「槵觸(くしふる)の峰」に残る、”天孫降臨の真相” 
天孫降臨の舞台となった、高千穂の謎を解説しています。
古代・天孫族の歩みとアマテラスの真実
古事記の天孫降臨神話に秘められた「事実」に迫るお話です。
高千穂・延岡・日向に関連する記事の一覧
高千穂・延岡・日向に関連する記事の一覧
これまでに取材してきた、高千穂・延岡・日向に関連する記事の一覧です。
1必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 楽天市場の四国特産品 特集!楽天市場の九州特産品 特集!1

「アラ還」からの車中泊

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊用サブバッテリー リチウムイオン載せ替え&新規搭載ガイド【クルマ旅のプロが解説!】
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、実体験に基づく車中泊用サブバッテリーの、リチウムイオン積替えと新規搭載に関する明快なガイドです。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました