上杉謙信の「義塩」

上杉謙信新潟県のエッセイ
この記事は「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、20年以上に及ぶアウトドアや旅を通じて感じたことや、遭遇したエピソードを題材にしています。
たびの空から~エッセイ&忘備録~
クルマ旅専門家・稲垣朝則が、車中泊の取材旅で書き残した忘備録と、旅でのエピソードを綴ったエッセイを収録しています。
スポンサード・リンク

ことわざの「敵に塩を送る」は、川中島の合戦に端を発する故事に由来

川中島古戦場

いくら歴史に興味がなくても、戦国時代に上杉謙信と武田信玄が信濃の覇権をかけて激突した「川中島の合戦」をまったく知らない人はいないと思う。

実は「川中島の合戦」は5度にわたって繰り広げられているが、写真の上杉謙信と武田信玄の大将一騎打ちになったのは4度目の合戦時で、その時の様子は「三太刀七太刀」と語り継がれている。切りつけているのが戦の神様とも呼ばれる上杉謙信だ。

謙信の義塩

さて。「敵に塩を送る」という諺が、この「川中島の合戦」での故事に由来していることをご存知だろうか… 

ちなみに敵に塩を送るは、「たとえ敵でも苦境の時は助ける」、あるいは「敵だからといって、弱みに付け込まない」という意味で使われる。

川中島古戦場 首塚

激戦となった第4次川中島合戦の後、海津城(後の松代城)城代であった高坂弾正は、6千体とも呼ばれる屍を、敵味方の区別することなく丁重に葬ったそうだ。

古戦場に残る首塚はその跡とされるが、義に厚い上杉謙信は、敵味方を問わないその行為にいたく感動し、後年に今川家が武田家に対して「塩止め」 を行なった際に、その時のお礼として武田家に塩を送ったとされる。

そもそも、海がない甲州と信濃を領地にする武田家にとって、「塩」はアキレス腱のようなものだった。そのため、太平洋岸を支配する北条・今川と「甲相駿三国同盟」を結び、塩の確保を図ってきた。

だが1560年(永禄3年)に「桶狭間の戦い」で今川家が敗れ、以降著しく衰退する様子を見た武田信玄は、「甲相駿三国同盟」を破棄して今川領の駿河に攻め込み、自領としてしまった。

これに怒った今川氏真は、塩を武田に売らないよう塩商人たちに指示した。それが世にいう「塩止め」だ。目論見が狂った武田家は駿河からの塩の供給を絶たれ、領民までが苦境にさらされようとしていた。

塩の道ちょうじゃ

上杉家が支配する日本海からの輸送ルートは、「塩の道」と呼ばれる千国(ちくに)街道で、沿線沿いにある「塩の道ちょうじゃ」では、信濃の貴重な塩にまつわる展示が見られる。

ただし、この話がどこまで真実であるかはわからない。

上杉謙信

上杉謙信は武勇で名を馳せた武将だが、「錬金術」においても優れた才能を発揮していた。

一説によると、謙信は病死するまでに2万7140両という莫大な財産を築き上げていたという。しかもそれは佐渡金山のお陰ではない。佐渡金山が上杉家の物となったのは景勝の代になってからだ。

謙信は塩を信玄に「プレゼント」したわけではなく「販売」している。もちろん、通常よりも高く売っていてもおかしくはあるまい。
道の駅小谷

当たり前だが、歴史はつながっている。

ひとつの出来事を見ただけでは、なかなか興味は湧いてこないと思うが、前後のつながりを含めて探ると、どんどん面白みは増してくる。

歴史が好きか嫌いかは、たぶん中学・高校の先生の教え方と深い関係がある。「その時代に生きる人の気持ちになればわかる」と語った、筆者の先生は素晴らしかった。

おかげで今では失効してしまっているが、筆者は「歴史の先生」の資格を持っている(笑)。

戸隠・長野・松代 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く戸隠・長野・松代

川中島古戦場
川中島古戦場に残る2つのエピソード
川中島の合戦と山本勘助、さらに武田信玄と上杉謙信にまつわるエピソードを交えて古戦場をご紹介。
松代城
日本100名城 松代城の歴史
大河ドラマをこよなく愛するクルマ旅のプロが、日本100名城のひとつ、長野県の松代城をご紹介。
江戸時代の思想家「佐久間象山」アラカルト
江戸時代の思想家・佐久間象山と、その魂を祀る松代の象山神社に関する記述です。
善光寺の御開帳
善光寺の御開帳って、本当にご利益あるの?
7年に1度行われる善光寺の御開帳に行って感じたこと関する記述です。
戸隠・長野・松代 関連記事一覧
戸隠・長野・松代 関連記事一覧
これまでに取材してきた、戸隠・長野・松代に関連する記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
グーグル 広告ユニット
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました