大原美術館の誕生秘話

大原美術館 倉敷
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100ヶ所の旅先」の中のひとつです。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

「行く前に、知っておいてよかった!」と思える話

大原美術館

大原美術館をググってみると、約 1,450,000 件のウェブページがヒットする。

倉敷アイビースクエアが約 325,000 件であることと比較すれば、その注目度の高さは一目瞭然。やはり大原美術館が倉敷のランドマークであることは、数字の上でも確かなようだ。

その大原美術館を超ダイジェストに紹介すると、こんな感じになる(笑)。

クラボウの2代目社長、大原孫三郎が設立した日本初の西洋美術中心の私立美術館で、モネ、ルノワール、ピカソなどの著名な画家の作品をコレクションしている。

突っ込まれたらすぐにバレることなので書いてしまうが、筆者は絵のことはさっぱり分からない。

ただそんな筆者であるがゆえに、この美術館は楽しかった。まさに、モネ、ルノワール、ピカソ~!である。

だが大原美術館はそれでいい。ということが、次の話を読めばわかる。

スポンサード・リンク

大原美術館の生みの親は、親の代から紡績業を営む倉敷の名家に生まれた大原孫三郎。

大原美術館

孫三郎はやがて事業で得た富を社会へ還元することの重要性に目覚め、大原社会問題研究所、労働科学研究所、倉敷中央病院などを次々と設立。大原美術館の創設も、その社会貢献活動の一環だったといわれている。

自らも日本絵画のコレクターだった孫三郎には、パトロンとして援助していた男がいた。それが洋画家・児島虎次郎で、その才能と美術に対する真摯な姿勢を高く買っていた孫三郎は、虎次郎に三度にわたる渡欧をうながす。

虎次郎は異国で制作に励むかたわら、ヨーロッパへ行く機会のない、多くの日本の画家たちのために、西洋名画の実物を日本へもたらすことの必要性を大原に説いた。大原は児島の考えに賛同し、名画の買い付けを児島に一任する。

そんな経緯から大原美術館は誕生するわけだが、日本に美術館が数えるほどしかなかった昭和の初期に、地方都市の倉敷に本格的な美術館ができたというのは、画期的なことだったに違いない

ちなみに、ニューヨーク近代美術館の開館は1929年。大原美術館はその翌年に扉を開けている。

さて。ここまで書くと、大原孫三郎を熱くさせた児島虎次郎という人物に興味が湧くのが普通だ(笑)。

児島虎次郎記念館

であれば、大原美術館を隅々まで観てヘロヘロになる前に、アイビースクエアに移動し、その一画にあるこの記念館に足を運んでみるほうがいい。

絵のことが分からない筆者が云うので当てにはならないが、「朝顔」などの作品から受けるイメージは、まるで和製ルノアールのようだった。

嬉しいことに料金は既に支払い済み。本館のチケットを見せれば、もうお金は要らない。

PS 

中国銀行倉敷本町出張所

アイビースクエアにあった児島虎次郎記念館は、ホテル「倉敷アイビースクエア」が2017年秋から全面改装に着手するため、同年12月に閉館し、2020年に「新児島館」(仮称)として、旧中国銀行倉敷本町出張所に移転開館する予定であることがわかった。なお閉館中は虎次郎の作品の一部が、大原美術館本館で公開される。

旧中国銀行倉敷本町出張所は本館の近くなので、きっと見学客も増えるだろう。

アイビースクエア 睡蓮

ついでにこの話も書いておこう。大原美術館と倉敷アイビースクエアには、知る人ぞ知る関連がある。

それは写真の睡蓮。

咲いてなかったのは残念だが、実はこれはフランスにあるクロード・モネのアトリエの庭から、2000年6月に直接株分けされたものだ。

倉敷 ボランティアガイド

ボランティア・ガイドさんといっしょに周れば、こういうことも教えてくれる。

大原美術館オフィシャルサイト

〒710-8575岡山県倉敷市中央1-1-15
☎086-422-0005

大人1,300円(児島虎次郎記念館と共通)
9時~16時30分(閉館17時)・月曜定休

なお、大原美術館専用の駐車場はないので、直接クルマで行くと泣きを見る(笑)。事前に駐車場の確認を。倉敷美観地区は徒歩で周るところだ。

クルマで旅する倉敷 

車中泊で訪ねる倉敷

倉敷
倉敷 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが解説】
クルマ旅のプロが、倉敷の楽しみ方と車中泊事情を詳しく解説しています。
倉敷民藝館
倉敷の「江戸町風情スポット」
倉敷で江戸町風情が残る倉敷川河畔と本通りに関する記述です。
倉敷 ボランティアガイド
倉敷はミュージアムが面白い!
倉敷の見どころといえる、様々なミュージアムを紹介しています。
倉敷
倉敷の駐車場&車中泊事情【クルマ旅のプロが解説】
クルマ旅の専門家が、倉敷の駐車場&車中泊事情について詳しく解説しています。
倉敷・美観地区の見どころ
倉敷・美観地区の見どころ
取材してきた倉敷・美観地区の見どころをご紹介。
倉敷のグルメスポット
倉敷のグルメスポット
取材してきた倉敷のグルメ情報をご紹介。
倉敷の関連記事一覧
倉敷の関連記事一覧
取材してきた倉敷(美観地区)に関連する、すべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました