坂本龍馬と中岡慎太郎が眠る「京都霊山護国神社」

京都霊山護国神社 京都市内
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

今も命日の11月15日には、龍馬祭が行われる

坂本龍馬墓所

高知で生まれた「幕末の志士」こと坂本龍馬の誕生日は11月15日。くしくも京都の近江屋で盟友の中岡慎太郎とともに暗殺されたのも、同じ11月の15日だ。

わずか33歳にして生涯を閉じた坂本龍馬は、故郷の高知ではなく、祇園からほど近い京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)の墓所で静かに眠っている。この神社は紅葉の名所としても名高い高台寺に隣接し、墓地へと通じる維新の道は、清水寺へ続く二年坂と交わる好立地にある。

京都霊山護国神社

京都霊山護国神社は、明治天皇の詔により、京都の公家と山口・高知などの諸藩が相計らい、明治維新を目前に倒れた志士たちを祀るために、京都の霊山の山頂に建立された招魂社で、靖国神社よりも古い歴史を持つ。

墓地には坂本龍馬のほかに、中岡慎太郎、吉村寅太郎、木戸孝允、久坂玄瑞、高杉晋作ら幕末勤王の志士1,356柱と、明治以降の日清戦争、日露戦争、太平洋戦争などの戦死者を合わせ約73、000柱が祭神として祀られている。

【主な幕末の志士の墓碑】
土佐藩 – 坂本龍馬、中岡慎太郎、吉村寅太郎、望月亀弥太、那須信吾、池内蔵太
長州藩 – 桂小五郎(木戸孝允)・幾松夫妻、高杉晋作、久坂玄瑞、大村益次郎、入江九一、寺島忠三郎、来島又兵衛、有吉熊次郎。
小浜藩 – 梅田雲浜
肥後藩 – 河上彦斎、宮部鼎蔵、横井小楠
水戸藩 – 江幡広光、林忠五郎、住谷寅之介
十津川郷士
福岡藩― 平野国臣

霊山歴史館

また、隣には霊山歴史館があり、坂本龍馬を斬った刀や龍馬が高杉晋作にもらった短銃など、多くの史料が展示されている。幕末の歴史や人物が好きな方にとっては、まさに必見といえるスポットだろう。

スポンサード・リンク

龍馬の命日である11月15日には、毎年神社の境内で「龍馬祭」が催される。

軍鶏(しゃも)鍋

当日は高知県人会の差し入れで、龍馬の好物であった軍鶏(しゃも)鍋が振舞われる。

坂本龍馬の名刺

2010年に筆者が訪ねた時は、ちょうどNHK大河ドラマ「龍馬伝」が放送されていた年で、霊山墳墓拝観料の領収書代わりに、こんな気の利いた名刺が貰えた。なかなか粋なはからいだ。

龍馬祭 法要

ただし当日はご覧のとおり大混雑。何事にもガマンは必要ということか…(笑)

下河原モータープール

京都霊山護国神社は、東山にありながら駐車場には恵まれている。

もちろん有料だが、神社の下には写真の「下河原モータープール」があるほか、隣接する高台寺にも広い駐車場がある。運よく駐車できれば、そのまま二年坂から清水寺まで足を伸ばしてもいいだろう。

京都霊山護国神社
京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
☎075-561-7124
●拝観時間
開門8時(入山受付9時)・閉山17時 年中無休
●拝観料

境内は無料、霊山墳墓拝観料は大人300円

「徒歩でも使える」グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
タイトルとURLをコピーしました