京都車中泊旅行・パーフェクトガイド【クルマ旅のプロが解説】

蛤御門 京都の観光スポット

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、本気の車中泊旅行者のためにまとめた「京都の旅行情報」です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊旅行ガイド

この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

トータル100話に迫る、オリジナルのデータベースから構築された、リアルな京都の車中泊旅行情報をご紹介。

蛤御門

プロローグ
筆者と京都

モチベーション
京都に欠けているのは、車中泊旅行者向けのガイド

フォトギャラリー
クルマで旅した京都の軌跡

インデックス
クルマで旅する京都

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

プロローグ
筆者と京都

千里万博公園

今年で晴れて年金受給者の資格が得られる筆者は現在、大阪府吹田市にある千里万博公園まで、自転車で10分ほどのところに住んでいる。

自宅から京都御所までは約40キロ、空いていればクルマで1時間もかからない。

それゆえ日帰りで訪れることは容易で、何も苦労して車中泊で行く必要はないと人は思うかもしれない。

だが京都市内での車中泊は、苦労どころか”我が家の最良の選択肢”になっている。

大原三千院

その一番の理由は、こういう写真が撮れるから(笑)。

京都御所

貸し切りの京都を散策するなんて、そんな贅沢は他にはちょっと見当たらない。

ただそれができるのは、筆者が”この道のプロだから”という理由だけではない。

同志社大学

実は筆者は学生時代の4年間を、京都の町で過ごしている。

しかも大学は御所の真横にあったので、いわゆる洛中は生活圏内だった。

加えて通学には原付バイクを使っていたので、京都の町の地理もいつの間にか身についていた。

清水寺

いっぽうアルバイト先は、清水寺前の団体客相手の食堂だったり、仁和寺のガイドだったり、京都会館のイベント準備等々、けっこうリアルな京都を満喫してきた。

そんなわけで、少なくても旅人よりは、”住人”に近い目線で京都の話ができる思う。

モチベーション
京都に欠けているのは、車中泊旅行者向けのガイド

これはかつて筆者が、車中泊専門誌「カーネル」に寄稿していた、京都の車中泊旅行ガイドの一部だ。

ご存知の方もおられると思うが、筆者は北海道から九州にいたる、全国各地の主要な観光地の車中泊旅行情報を、10年以上にわたって手掛けてきた。

その筆者が云うのもなんだが…

2024年5月現在、Googleで「京都 車中泊」はもとより「京都 車中泊旅行」と検索しても、上位に表示されるのは車中泊スポットの紹介というより、むしろ宣伝に近い記事ばかりが目立つ。

これでは京都を車中泊で旅したい人が、「使える!」と柏手を打ちたくなるようなWebページには、とてもじゃないが出会える気がしない…

京都 車中泊

そもそも、そこそこ車中泊の経験がある人なら、京都といえども、車中泊スポットを探すのはそう難しいことではあるまい。

三井のリパーク 中堂寺北町

近くに道の駅やRVパークがなくても、町中であれば徒歩圏内に公衆トイレか24時間営業のコンビニがあり、最大料金設定のあるコインパーキングを見つけることは、さほど難しいことではないと思う。

そんなことは、1年も車中泊をすれば誰にでも分かることと思うわけだが、Googleの上位に出てくるサイトの書き手は、それすらも知らないようで、市内から何10キロも離れた道の駅やキャンプ場、はたまた2台か3台程度しか停められないRVパークを、しゃあしゃあと”京都のお勧め車中泊スポット”と称して掲載しているのだから、見ていてアホらしくなる(笑)。

普通の旅人というのは、貴重な休みとお金を無駄にしないよう、あるいは共に旅をしてくれるパートナーをがっかりさせないよう、しっかり下調べをして京都の旅に臨むと思うのだが、そんな健気な人が、貴重な夜の宿泊地に、わずか2台か3台しか停められない場所をリストアップするだろうか…

筆者なら、そんな危険な橋を最初から渡ろうとは思わないし、仮に予約ができたとしても、それに縛られるのは本意じゃない。

それでは車中泊のクルマ旅最大の魅力である「自由奔放」を、自ら放棄しているようなものだ。

嵯峨野

ゆえに車中泊スポット情報よりも、

”京都という特殊な町”を車中泊で旅する際の、秘訣と留意点を筆頭に、丹後半島を含めたエリアごとの、見どころ・食べどころ・湯どころに車中泊スポットがリンクされた、旅の計画づくりの参考にできる情報を求めている人のほうが多い。

と筆者は確信している。

だがそういうサイトは、現在のGoogleのアルゴリズムに埋没させられているのか、はたまた存在すらしていないのか…

それは筆者にも分からないが、理由はともかく、容易に見つからないのが現実だ。

ただ、もうひとつ確かなことは、

生半可な知識と経験で書けるほど、京都ってところはヤワじゃない。

筆者はここに至るまでに、プロとして20年近い歳月をかけて取材を重ねている。

そこで次は、その軌跡を写真でご覧いただくとしよう。

フォトギャラリー
クルマで旅した京都の軌跡

清水寺

眩いばかりの紅葉に包まれる、秋の夜の清水の舞台

リストをクリックすると拡大写真が現れ、下にタイトルと説明文が表示されます。

改めて…

下の記事をご覧いただければ分かるが、実は京都は思っているより車中泊での旅がしやすい町で、足りてないのは車中泊の環境より、真正面から旅行者の立場に立って発信している「車中泊旅行情報」だと思う。

京都を車中泊で、うまく旅するための秘訣と留意点【クルマ旅のプロが解説】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、京都を車中泊で旅する前に心得ておくべきポイントを、写真を多用して分かりやすく解説しています。
スポンサード・リンク

 

インデックス
クルマで旅する京都

車中泊で行く京都

蛤御門
京都車中泊旅行・パーフェクトガイド
京都の車中泊情報の概要をまとめたトップページです。
京都 車中泊旅行
京都を車中泊で、うまく旅するための秘訣と留意点
京都市内観光の秘訣と留意点を分かりやすくご紹介。
京都市内観光にお勧めの車中泊スポット11選
京都市内観光に適した車中泊スポットを、11ヶ所まとめて紹介しています。
清水寺
京都市内を車中泊で旅する、4つのお勧めコースガイド【クルマ旅のプロが解説】
車中泊クルマ旅で行く京都の厳選コースガイドを紹介しています。
世界文化遺産「古都京都の文化財」 登録理由と個別ガイド
世界文化遺産「古都京都の文化財」に登録された寺社仏閣へのマイカーアクセス他をご紹介。
京都市街
【平安京遷都のいきさつ】を知れば、京都は10倍楽しくなる!
1200年前に平安遷都が行われた理由と、それに深く携わった人物をご紹介。
伏見の地酒
京都・洛南を楽しみ尽くす車中泊の旅
京都の縮図とも呼べる洛南エリアの見どころ・食べどころと車中泊事情を詳しくご紹介。
平等院表参道
宇治のベスト観光ルートガイド
世界遺産の「平等院」と「宇治上神社」周辺を観光する際のベストルート&駐車場・車中泊情報です。
嵯峨野散策マップ
車中泊旅行者のための、嵐山・嵯峨野 モデル散策コースガイド
車中泊スポットがある亀岡から電車でアクセスして、嵐山と嵯峨野を徒歩でめぐる、とっておきの楽しみ方をご紹介。
龍馬と歩く京のまち
京都の「坂本龍馬ゆかりの地」めぐり モデルコースガイド
京都に残る「坂本龍馬ゆかりの地めぐり」のモデルコースをご紹介。
大原寂光院
京都・大原 車中泊の旅ガイド
三千院と寂光院で有名な大原の、見どころ・食べどころとマイカーアクセス及び車中泊事情をご紹介。
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺の”くたびれない拝観方法”
世界遺産・比叡山延暦寺の「一般観光客にお勧めの拝観方法」をご紹介。
叡山電車
車中泊と叡山電車で行く、紅葉の貴船と鞍馬
車中泊で京都に泊まり、叡電の展望列車「きらら」で貴船と蔵馬を訪ねるモデルコースをご紹介。
天橋立
車中泊で旅する「海の京都」
京都・舞鶴と丹後半島の見どころと車中泊事情に関する解説です。
山陰海岸ジオパーク
丹後半島・山陰海岸 絶景スポットガイド
丹後半島の日本海沿岸部にある見どころを詳しくご紹介。
舞鶴湾
軍港都市・舞鶴 車中泊の旅ガイド
軍港都市・舞鶴の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
京都府 全記事リスト
京都府 全記事リスト
これまで取材してきた京都の全ての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました