北海道・太平洋フェリー「名古屋~仙台~苫小牧便」乗船レポート【クルマ旅のプロが解説】 

太平洋フェリーフェリー乗船レポート
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊ならではの旅」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

北海道航路で、もっともゴージャスな船旅が味わえる太平洋フェリー

太平洋フェリー

乗船記録 

2017.10.09 名古屋港→仙台
2021.04.22 苫小牧→名古屋
2021.07.15 苫小牧→名古屋
2022.07.19 名古屋→苫小牧
2022.08.10 苫小牧→名古屋

太平洋フェリー【目次】

太平洋フェリーはシニアに人気

太平洋フェリーは、仙台で一時下船が可能

太平洋フェリーの船内

スポンサード・リンク

太平洋フェリーはシニアに人気

太平洋フェリーは名古屋~苫小牧間を約40時間で結んでいるため、船内で2泊が必要だ。

そのため、現役世代のように北海道での滞在時間が限られる旅行者には、どうしても敬遠されやすい。

同じ苫小牧に着岸する新日本海フェリーの敦賀便は、約20時間の航行で夜の20時30分に到着する。

ライダーや現役世代は、それから目的地に向けて出発するが、夜間の走行が億劫になる中高年の場合は、着いてもすぐ近くで車中泊がしたくなる(笑)。

太平洋フェリーが苫小牧に到着するのは午前11時。

時間差の大半は深夜に当たるので、活動できる実質的な時間の差はせいぜい5時間ほどしかない。

太平洋フェリー

それなら、空調が効いた快適な船内で泊まる方が快適という考え方もできる。

しかも太平洋フェリーは、他社の船に比べると明らかに船内はゴージャスで、ちょっとリッチな船旅気分が味わえる。

名古屋港

加えて、太平洋フェリーは名古屋港を19時に離岸するが、17時30分には乗船が始まるので、船内でゆっくりと晩酌や食事が楽しめる。

そのことも、既に定年退職していて、自由に時間を選べるシニアには都合がいい。

というように、深夜に出港する新日本海フェリーに比べると、乗船に関するストレスには雲泥の差がある。

「早割」を利用すれば50%オフ

なお「太平洋フェリー」には、「早割」で50%オフになる利点もある。

予約は激戦で簡単には取れないようだが、このことも「太平洋フェリー」がシニアに人気があるひとつの理由といえるだろう。

太平洋フェリーの「お得な割引プラン」

スポンサード・リンク

太平洋フェリーは、仙台で一時下船が可能

仙台港

名古屋から来ると、乗船日翌日の午後16時40分頃に仙台港に到着し、2時間ほど下船(人のみでクルマは不可)をすることができる。

イオン

旅慣れた人たちが目指しているのは、1キロほど離れたところにある「イオン」。

ここで夕食と翌日の朝食を買うわけだ。

善次郎 牛タン

またイオンの向かいには、仙台名物の牛タンの人気専門店「善次郎」がある。

ちょうど17時から夜の部の営業が始まるので、ほぼ開店と同時に入店できる。

ただしこの話は有名なので、のんびりしていると同じフェリーに乗っている客が先着して、行列ができてしまうこともあるのでご注意を。

牛タン定食

筆者がオーダーしたのは「牛タン定食(3枚・6切れ)」1900円。

牛タンは塩加減がほどよく、なかなかの美味だったが、この店は付き合わせの白菜とテールスープも上出来だった。

ただここでの夕食を想定するなら、昼食を早めに済ませるか、軽く食べる程度にとどめておく必要があるだろう。

それが難しければ、テイクアウト用の弁当も販売している。後述しているが、船内には電子レンジが置かれており、乗客は誰でも無料で自由に使える。

ちなみに苫小牧からだと10時頃に仙台に入港するので、午前11時の開店時間に行くことも可能だ。

太平洋フェリー

なお下船には事前申請が必要なので、早めに手続きを済ませておこう。

太平洋フェリーの船内

太平洋フェリー

写真は「いしかり」の1等洋室インサイド。窓がない分料金は安いが、クオリティーは十分だ。

太平洋フェリー

冷蔵庫とトイレに加え、他社にはないシャワーも用意されている。

ただし、インターネットの電波はほとんど届かない。

太平洋フェリー

個室でネットの電波状況がいいのはアウトサイドだが、こちらはひとりでは予約できない。

太平洋フェリー

ただインサイドしか空きがなくても、5階のパブリックスペースに行けばネットはよく繋がる。

太平洋フェリー

スタンドコーナー前のカウンター席にはコンセントも用意されており、飲食をしない人でも営業時間を外せば無料で使える。

太平洋岸を航行するので、ネット環境は心配していたよりはマシだった。しかし千葉を過ぎると福島までの間はつながらない時間が増える。

太平洋フェリー

船内には有料のWi-fiが飛んでいるが、筆者は容量無制限のギガホなので不要。この料金って、今はどうみても高いのでは?

太平洋フェリー

大浴場。

太平洋フェリー

さすがに露天風呂はないが、浴槽は2つあって、ひとつはジャグジーになっている。

太平洋フェリー

筆者が一番驚いたのはシアタールーム。これまで乗ったどの船よりも豪華だった。

太平洋フェリー

レストラン。バイキングのようだが利用したことない。

太平洋フェリー

筆者の晩飯はいつもこんな感じで、車中泊時とほとんど変わらない。

太平洋フェリー

なお浴場の隣には給湯室があり、そこに電子レンジも置いてあるので、それを利用してもかまわない。

太平洋フェリー

売店はフェリーにしては大きく、土産品も名古屋・仙台・北海道と、ひととおり揃っていた。

太平洋フェリー

着替えや歯ブラシなど、宿泊時の必要品も揃えてある。

北海道行きカーフェリーの利用満足度を一挙公開!

カーフェリー

北海道行きフェリー主要航路ガイド
北海道行きフェリー主要航路ガイド
本州と北海道を結ぶ主要なカー・フェリーと、船内での過ごし方等をご紹介。
北海道・津軽海峡フェリー「大間~函館便」 の利用満足度は?【クルマ旅のプロが解説】
青森県の大間と北海道の函館を結ぶ、津軽海峡フェリーの乗船レポートです。
北海道・津軽海峡フェリー「青森~函館便」の利用満足度は?【クルマ旅のプロが解説】
青森と北海道の函館を結ぶ、津軽海峡フェリーの乗船レポートです。
八戸フェリーターミナル
北海道・シルバーフェリー「八戸~苫小牧便」の利用満足度は?【クルマ旅のプロが解説】
青森県の八戸と北海道の苫小牧を結ぶ、シルバーフェリーの乗船レポートです。
商船三井フェリーさんふらわ
北海道・商船三井フェリー「さんふらわ」の利用満足度は?【クルマ旅のプロが解説】
茨城県の大洗と北海道の苫小牧を結ぶ、商船三井フェリー「さんふらわ」の乗船レポートです。
新日本海フェリー らいらっく
北海道・新日本海フェリー「新潟便」乗船レポート【クルマ旅のプロが解説】 
北海道の小樽、または苫小牧に就航する新日本海フェリー新潟便の乗船レポートです。
新日本海フェリーすずらん
北海道・新日本海フェリー「敦賀発・苫小牧直行便」の利用満足度は?【クルマ旅のプロが解説】
福井県の敦賀と北海道の苫小牧を結ぶ、新日本海フェリー敦賀便の乗船レポートです。
北海道・新日本海フェリー「舞鶴ー小樽便」の利用満足度は?【クルマ旅のプロが解説】
京都府の舞鶴と北海道の小樽を結ぶ、新日本海フェリー舞鶴便の乗船レポートです。
太平洋フェリー
北海道・太平洋フェリー「名古屋~仙台~苫小牧便」乗船レポート【クルマ旅のプロが解説】 
愛知県の名古屋港と北海道の苫小牧を結ぶ、太平洋フェリーの乗船レポートです。
スポンサード・リンク

 

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました