有馬温泉で車中泊可能なコインパーキング

有馬温泉 車中泊 兵庫県の有料駐車場
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

有馬温泉で車中泊に適したコインパーキングは6件ある。

有馬温泉駐車場

有馬観光駐車場

よもやの立体駐車場なので見落としやすいが、太閤橋のすぐ近くにあり、有馬御苑に隣接している。

有馬温泉駐車場は、1階が観光バス用、2階以上が一般車用になっており、有馬温泉の近くでバスコンクラスのキャンピングカーが停められるのはココしかない。

市民トイレ

有馬温泉駐車場の1階には「市民トイレ」と呼ばれる公衆トイレがあり、誰でも24時間利用できる。

近くの有馬温泉バス停前にも「おもてなしトイレ」があるが、こちらは夜間使用不可だ。

そのため有馬温泉駐車場界隈のコインパーキングで車中泊をする際は、この「市民トイレ」を利用することになる。

有馬温泉駐車場

2014年12月に筆者が取材した時は、事前に観光バスの予約がなければ、キャンピングカーの車中泊を受け入れてくれるとのことだった。

ただ2019年6月にネットで確認したところ、「夜間、人が車内に残ることは禁止」との情報があり、現時点は車中泊の可否についてはわからない。なので希望する場合は電話で確認してもらうしかない。

観光地では、こういったルールの改正は頻繁に生じる。

有馬温泉駐車場 ☎078(904)0464 

ちなみにマイクロバスの料金は、曜日に関係なく昼間は4000円(2時間以内)で、1泊(17時から翌朝9時)4500円。

なお2階以上は夜間出入りができなくなるため、普通車の車中泊はできない。

最新料金の確認はこちらで。

スポンサード・リンク

有馬温泉のコインパーキング

太閤橋の近くには4件の「コインパーキング」があるが、まずは県道51号沿いの2件から説明しよう。

有馬温泉の車中泊ができるコインパーキング
タイムズ有馬温泉第3

タイムズ有馬温泉第3

ゲートのない跳ね上げ式のロックでフラット、さらに入口が広くてクルマが出入りしやすい駐車場で、有馬温泉駐車場から太閤橋をわたって、約150メートルほどのところにある。

タイムズ有馬温泉第3

「タイムズ有馬温泉題3」のネックは、市民トイレまで遠いこと、同じ敷地内に月極エリアがあるため、見かけより収容台数(17台)が少ないこと、そして料金設定だろう。

2019年6月現在の料金は
月〜金/当日1日最大料金1000円(24時迄)
土・日・祝/当日1日最大料金2000円(24時迄)
仮に土曜の午後2時に着き、日曜の朝9時前に出たとすると、料金は土曜日の最大料金2000円に、深夜12時~朝9時までの料金900円を足した2900円になる。

有馬温泉の車中泊ができるコインパーキング
T・Yパーキング有馬

T・Yパーキング有馬

「タイムズ有馬温泉第3」から太閤橋に行く途中にあるが、収容台数が5台(内、軽2台)と少なく、満車の可能性が高い。

ただし魅力は料金だ。「T・Yパーキング有馬」は入庫時間から24時間の計算で、土日祝でも1600円で利用できる。

続いて県道98号沿いの2件について。

有馬温泉の車中泊ができるコインパーキング
タイムズ有馬温泉駅前

タイムズ有馬温泉駅前

「タイムズ有馬温泉駅前店」にもゲートがないので、ハイルーフ車でも入庫に支障はないようだが、「タイムズ有馬温泉第3」と料金体系は同じだ。

ただし、すぐ近くにローソンがあるので、トイレはそちらが利用できる。

有馬温泉の車中泊ができるコインパーキング
リパーク有馬温泉駅前第2

ここは筆者が取材に行った時にはできていなかったと思うのだが、タイムズより料金の安いコインパーキングのようだ。ただし地面には傾斜がある。

料金計算は「T・Yパーキング有馬」と同じで、入庫時間から24時間まで。なお土日祝の最大料金は2000円。

有馬温泉の車中泊ができるコインパーキング
ブレイク有馬

ブレイク有馬

「ブレイク有馬」はマップに出ていないが、すぐ前にコンビニがある利便性の高い車中泊スポットなので、別記事を用意した。
有馬温泉の穴場車中泊スポット 「ブレイク有馬」
有馬温泉界隈にある、格安の車中泊スポット「ブレイク有馬」に関する記述です。

なお、紹介した駐車場はすべて歩いて見て周れるところにあるので、車中泊をするなら「下見」をしてからのほうがいい。

スポンサード・リンク
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
タイトルとURLをコピーしました