道の駅 南飛騨小坂はなもも 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!

岐阜県の道の駅
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」は、巌立峡と下呂温泉に近くて静かな道の駅。

道の駅 南飛騨小坂はなもも

道の駅 南飛騨小坂はなもも【目次】

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」のロケーション

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」の施設

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」の車中泊好適度チェック!

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」 最寄りの温泉&周辺買物施設

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」のアクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」のロケーション

道の駅 南飛騨小坂はなもも

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」は、高山と下呂温泉を結ぶ国道41号から少し逸れた県道437号沿いにあり、小坂川に面した自然が身近に感じられる道の駅だ。

厳立峡

近くには約5万4千年前に形成された日本一の溶岩流の断面が見られる「厳立峡(がんだてきょう)」と、炭酸泉で有名な日帰り温泉「ひめしゃがの湯」がある。

下呂温泉

下呂温泉の中心地までは、約25キロ・クルマで30分。

高山から南下してきて下呂温泉に向かう人には、せっかくなので巌立峡の滝めぐりを楽しんだ後、泉質の違う「ひめしゃがの湯」で疲れを癒やし、ここで車中泊をして翌日に下呂温泉に向かうのがお勧めだ。

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」の施設

道の駅 南飛騨小坂はなもも

駐車場は平坦で、車中泊に支障はない。

通行量の多い国道41号から離れているので、夜間の走行音はほとんど聞こえないが、川側に停めると深夜はせせらぎの音が気になる人があるかもしれない。

道の駅 南飛騨小坂はなもも

きちんとした食堂はないものの、売店とテイクアウトの屋台が揃っている。ただし営業時間がすこぶる短い!

売店
8:00-16:00(夏期) 8:00-15:00(夏期以外)
喫茶
8:00-15:00(夏期) 8:00-14:30(夏期以外)

ただ近くの日帰り温泉「巌立峡ひめしゃがの湯」にちゃんとした食堂がある。

車中泊旅行者の中には、道の駅の閉店後に到着する人も多いので、そういう人には影響のない話だと思うが、とはいえ…「道の駅」の施設でここまで営業時間が短いところは、他ではちょっと記憶にない。

ロケーションがいいだけに、もう少し「やる気」を出してもらうほうがいいとは思う(笑)。

道の駅 南飛騨小坂はなもも

また24時間利用できるところに可燃物のゴミ箱が置いてあるのは嬉しかったが、2021年にもなって、トイレにウォシュレットが設置されていないのは残念だ。

他県では古い道の駅でも、トイレだけは改修してウォシュレット化しているところが多い。

ということは、利用者からのニーズを反映していると思うのだが、岐阜県にはそういう気がないらしい(笑)。

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」の車中泊好適度

1.駐車場の平坦性=○
2.駐車場のキャパシティー=○
普通車:34台
3.ゴミ箱の有無=あり
4.旅行情報の充実度=△
5.付帯設備の充実度=△
6.周辺の車中泊環境=○

道の駅 南飛騨小坂はなもも オフィシャルサイトなし

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」 最寄りの温泉&周辺買い物施設

ひめしゃがの湯

巌立峡ひめしゃがの湯
道の駅から約3キロ・5分ほど
おとな700円
☎0576-62-3434
10時30分〜21時30分(受付最終21時)・水曜定休(祝日の場合は営業)

コンビニ
ローソンまで約5.3キロ。

スーパーマーケット
約4キロのところに「Aコープ小阪店」がある。

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」のアクセスマップ

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
車中泊で行く下呂温泉
車中泊でクルマ旅詳しいのは岐阜だけじゃなんです。
https://kurumatabi.net/
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました