京都市内の穴場車中泊スポット「三井のリパーク 中堂寺北町」(壬生温泉はなの湯)【クルマ旅のプロが解説】2023年12月更新

壬生温泉はなの湯 京都府のお勧め車中泊スポット

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年12月現在の京都市内の車中泊スポット「三井のリパーク 中堂寺北町」(壬生温泉はなの湯)に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「壬生温泉はなの湯」入浴時のお勧めの車中泊スポットは、併設の「はなの湯パーキング」ではなく「三井のリパーク 中堂寺北町」

三井のリパーク 中堂寺北町

「三井のリパーク 中堂寺北町」DATA

〒600-8812
京都府京都市下京区中堂寺北町7ー11
24時間出入り可能
全日
8時~20時:30分/200円
20時~8時:60分/100円
最大料金:入庫後24時間以内900円
※最大料金は繰り返し適用
収容台数:15台

「壬生温泉はなの湯」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2011.11.26
2018.03.14
2023.06.04

※「壬生温泉はなの湯」での現地調査は2023年6月が最新になります。

京都市内の穴場車中泊スポット「三井のリパーク 中堂寺北町」

「壬生温泉はなの湯」の
概要と車中泊環境

<2019年更新>
「はなの湯パーキング」の
深夜料金と最大料金が廃止に!

<2023年6月更新>
近くにある格安の
「三井のリパーク中堂寺北店」を確認

「三井のリパーク中堂寺北町」
アクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「壬生温泉はなの湯」の概要と車中泊環境

「壬生温泉はなの湯」は、新選組の本拠地だった壬生寺の近くにある天然温泉の”スーパー銭湯”。

京都市内では唯一ともいえる地元市民向けの入浴施設で、広い駐車場を有している。

やまとの湯 壬生

筆者は「壬生温泉はなの湯」が「やまとの湯」だった頃から知っているのだが、パワフルなジェットバスがあるうえに、露天風呂には系列の施設に湧き出る天然温泉が注がれており、半身浴用の席が設けてある。

壬生温泉はなの湯 休憩室

さらに、休憩室も気がきいている。

日帰り温泉の休憩室と云えば大半が座敷で、そこにアザラシの如く寝転ぶことには、還暦を過ぎてもまだ抵抗感があるのだが(笑)、ここはマッサージチェアのような個別のリクライニングシートが置かれているため、多少は気が楽だ。

壬生温泉はなの湯 休憩室

しかも全席テレビ付き。

音声はヘッドレストの中に埋め込まれたスピーカーから聞こえるため、隣の音はほとんど聞こえない。

そのうえ館内はWifiが完備しており、スマホやタブレットで動画を気が済むだけ見ることもできる。

壬生温泉はなの湯 食堂

加えて食堂のメニューもリーズナブル。

丼や麺類の単品だけでなく、夜でも1000円ほどでちゃんとした定食が食べられるというのは、旅行者にとってはありがたい。

なにしろ京都の観光は歩き回るので、想像以上に疲れる。

それもあって、筆者は車中泊旅行者にこの「壬生温泉はなの湯」を勧めてきた。

なお、浴室の様子は公式サイトで確認を。

壬生温泉はなの湯 公式サイト
☎075-813-2611
おとな平日790円・土日祝920円
10時~25時(受付最終24時)
無休

壬生温泉はなの湯 駐車場

2018年3月。

「壬生温泉はなの湯」を久しぶりに訪ねてみると、駐車場がコインパーキングに変わっていた!

料金は入浴すれば6時間まで無料。かつ深夜1時~翌朝9時までは1時間100円で、最大300円となっている。

ということは午後7時以降に来れば、無料サービス中に夜間料金に切り替わり、9時までたった300円で泊まれることになる。

まさに激安! 

というより、京都市内でいちばん安い有料の車中泊スポットだ。

ただし、問題は24時間利用できる野外トイレがないこと。

「壬生温泉はなの湯」は午前1時で閉館するため、それ以降はトイレがないということになる。

だが、本当にそうなのか? 

そう思って周辺を探索することに。要は徒歩圏内にコンビニか、公衆トイレがあればその問題は解決する。

光徳公園 壬生

嬉しいことに、探しものは5分も歩かないうちに見つかった。

「中堂寺交番」に隣接する「光徳公園」に、水洗の公衆トイレがある。

「壬生温泉はなの湯」は駐車場の奥に歩行者用の出入口があるが、そこから右に進んで信号を渡れば写真の交番だ。

距離のイメージは、大きな道の駅やサービスエリアの隅っこからトイレに歩いていく程度なので、まったくといっていいほど気にならない。

光徳公園 トイレ

「光徳公園」の公衆トイレは、2018年の取材時は和式だったが、2023年6月の再取材時には洋式に変わっていた。

ただウォシュレットなしはともかく、トイレットペーパーも置いていなかったので持参することをお忘れなく。

マツモト五条店

さらにその先には、23時まで営業しているスーパーマーケットの「マツモト五条店」があるので、ここで冷えたビールとおばんざいを買って、ゆっくりクルマで食べることも可能だ。

もちろん京都の市内なので、テレビもバッチリ映る。

 

<2019年更新>
「はなの湯パーキング」の深夜料金と最大料金が廃止に!

壬生温泉はなの湯 駐車場

2019年秋に、この記事を見て「壬生温泉はなの湯」を利用された方から、ご一報をいただき確認したところ、魅力だった1時間100円の深夜料金と、最大300円のサービスは終了していることが判明した。

ちなみに画像は、2023年6月に撮影した最新のもの。

現在の料金は終日40分200円。ただし温泉を利用すれば6時間までは無料になる。

だが、平日・休日にかかわらず夜間最大料金がないため、仮に夕方6時に到着して翌朝8時に出たとすると、実際の出費は入浴料金プラス、深夜1時~午前8時まで7時間の駐車料金=420分÷40分×200円=2200円になる。

まあ、それでも京都市内としては安いほうだが、すぐ近くにその半額以下で車中泊ができるコインパーキングが見つかった。

<2023年6月更新>
近くにある格安の「三井のリパーク 中堂寺北町」を確認

三井のリパーク 中堂寺北町

その駐車場が写真の「三井のリパーク 中堂寺北町」で、「壬生温泉はなの湯」から約600メートル・徒歩5.6分のところにある。

三井のリパーク 中堂寺北町

三井のリパーク 中堂寺北町」
8時~20時:30分200円
20時~8時:60分100円
最大料金:入庫後24時間以内900円
収容台数15台

車両制限は、高さ2.00m、長さ5.00m、幅1.90m、重量2.00tとなっているが、料金ゲートではなく跳ね上げ式のロック板なので、ハイルーフ車も入庫できる。

三井のリパーク 中堂寺北町

ただ、筆者が取材で訪ねたのは日曜日の午前8時前だったが、なぜか「満車」。

そのため実際に駐車して確かめることはできなかったのだが、もしかしたらこの情報は、既に多くの旅人が知るところなのかもしれない。

しかし駐まっているクルマで、車中泊をしてそうなのは見当たらない…

筆者の思い過ごしかな(笑)。

三井のリパーク 中堂寺北町」 アクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

車中泊で旅する京都

京都府の車中泊スポット 一覧

ベスト車中泊スポット京都

京都府の道の駅
京都府の道の駅
これまでに取材してきた京都府の道の駅の一覧です。
京都府の無料駐車場
京都府の無料駐車場
これまでに取材してきた京都府の無料駐車場の一覧です。
京都府のキャンプ場・RVパーク
京都府のキャンプ場・RVパーク
これまでに取材してきた京都府のキャンプ場・RVパークの一覧です。
京都府のSA・PA・HWO
京都府のSA・PA・HWO
これまでに取材してきた京都府のSA・PA・HWOの一覧です。
京都府の有料駐車場
京都府の有料駐車場
これまでに取材してきた京都府の有料駐車場の一覧です。
京都府の車中泊スポット
京都府の車中泊スポット
これまでに取材してきた京都府の車中泊スポットの一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました