道の駅 伊勢本街道 御杖 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年9月更新

道の駅 伊勢本街道 御杖 奈良県の可燃物用ゴミ箱を置いていない道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「道の駅 伊勢本街道 御杖」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「道の駅 伊勢本街道 御杖」は、ススキと夕陽で有名な曽爾高原から30分ほどのところにある、温泉が併設している道の駅。

道の駅 伊勢本街道 御杖

道の駅 伊勢本街道 御杖(みつえ) DATA

道の駅 伊勢本街道 御杖
〒633-1301
奈良県宇陀郡御杖村神末6325
☎0745-95-2641
●農産物直売所
10時~17時
※買い物1,000円ごとに「姫石の湯」の100円入浴割引券が1枚もらえる。
●姫石の湯(ひめしのゆ)
☎0745-95-2641
おとな800円
11時~20時(受付最終19時30分)
火曜定休

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第20回
登録日/2004年8月9日

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2021.02.13
2021.10.22
2023.09.23

※「道の駅 伊勢本街道 御杖」での現地調査は2023年9月が最新になります。

道の駅 伊勢本街道 御杖

道の駅 伊勢本街道 御杖

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の
ロケーション

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の施設

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の
車中泊好適度

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の
温泉&買物施設

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の
アクセスマップ

番外編/「道の駅 美杉」の車中泊事情

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 

 

「道の駅 伊勢本街道 御杖」のロケーション

曽爾高原 アクセスマップ

「道の駅 伊勢本街道 御杖」は、奈良県の橿原市と三重県の松阪市を結ぶ、国道369号の道の駅だが、”スタンプラリー”をしている人と、近畿在住の”車中泊・熱中症患者”以外で、この道の駅の車中泊事情が気になるのは、ススキのシーズンに「曽爾高原」に行ってみたいと思う人だけだと思う(笑)。

曽爾高原

上のマップの通り、「曽爾高原」は大阪と名古屋方面のどちらからも、比較的アクセスしやすい場所にあり、確かに10月中旬から11月初旬には、晴れれば近畿とは思えない、スケールの大きな自然の景観を見ることができる。

だが見終わった後は、想像よりも大変だ。

「道の駅 伊勢本街道 御杖」は、日帰り温泉「姫石の湯(ひめしのゆ)・火曜定休」を併設しているが、営業時間が20時(受付最終19時30分)というのがネックになる。

10月中旬の「曽爾高原」の日没は17時30分前後。日没と同時に曽爾高原を後にしても、受付終了まで2時間しかない。

しかも道路マップで見ると近そうに見えるが、道がないため約21キロ、クルマで30分近くはかかる。

それでも「曽爾高原」から「野口駐車場」までの移動時間と、「野口駐車場」から「道の駅 伊勢本街道御杖」までの移動時間を合わせても、1時間まではかからないと思うので、間に合わなくはないだろう。

以下の記事には、そのあたりのことも含めて、他の曽爾高原紹介サイトには書かれていない、車中泊旅行者に向けた情報を記しているので、行かれる方はぜひ合わせて参考にしていただきたい。

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の施設

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の駐車場は、L字型にレイアウトされている。

道の駅 伊勢本街道 御杖

こちらがメインにあたる❶の駐車場だが、写真の右から左に向かって、全体的になだらかな下りの傾斜がある。

道の駅 伊勢本街道 御杖

それに対して、フラットなうえに24時間トイレにも近いのが❷だ。

車中泊にはここがベストだが、”常連”さんはそのことをよく知っている(笑)。

道の駅 伊勢本街道 御杖 トイレ

24時間トイレは、写真のすぐ右の自動販売機の奥にあるが、男女別の個室にウォシュレットはなく、多目的トイレにのみ用意されている。

道の駅 伊勢本街道 御杖

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の農産物直売所は、土曜日の14時過ぎでこの状態。

さすがに明らかに品薄に思えた。開店時間が10時というのも珍しい。

道の駅 伊勢本街道 御杖

食事処は道の駅の駅舎にはなく、「姫石の湯」に併設の「レストラン山桜」が、2023年4月から休業しているため、館内のセルフコーナーを利用するが、メニューを見る限り庶民的で悪くはない。

道の駅 伊勢本街道 御杖

なお「姫石の湯」の横側にテイクアウトの店がある。

道の駅 伊勢本街道 御杖

最後は休憩スペースについてだが、駅舎の中にはなく、屋外に用意されている。

屋根付きでいいのだが、喫煙所を兼ねているため、かなりタバコ臭い(笑)。

今や都会では、”あり得ないシチュエーション”だった。

総じて云うと

「道の駅 伊勢本街道 御杖」は「道の駅」と云うより、”車中泊もできる日帰り温泉施設”といった感じ。

最低限のサービスレベルをクリアしているとはいえ、”温泉に入ってもらってナンボ”という、指定管理業者の腹のうちが露骨に伝わってくるようで、「道の駅」本来が持つ「道路利用者のための休憩施設」であるという意識は、あまり感じられなかった。

ホームページは立派なんだけどね(笑)。

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=△
駐車場のキャパシティー=普通車:90台
ゴミ箱の有無=なし
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=△
付帯設備の充実度=△
周辺の車中泊環境=△

「道の駅 伊勢本街道 御杖」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:なし
缶・ビン・ペットボトル:24時間トイレの自販機横に設置。

道の駅 伊勢本街道 御杖

ここはライダーもよく利用する道の駅だけに、可燃物のゴミ箱を置いてあげると喜ばれると思うのだが…

ちなみに、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 伊勢本街道 御杖」の温泉&買い物施設

姫石の湯(ひめしのゆ)
☎0745-95-2641
おとな800円
11時~20時(受付最終19時30分)
火曜定休

コンビニ
ファミリーマートまで約10キロ。

スーパーマーケット
「JAみえなか スーパーみすぎ」まで約10キロ。

「道の駅 伊勢本街道 御杖」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

番外編/「道の駅 美杉」の車中泊事情

道の駅 美杉

番外編として、「道の駅 伊勢本街道 御杖」から約10キロ・15分のところにある、「道の駅 美杉」についても言及しておこう。

道の駅 美杉

「美杉」の名の通り、大半を山林に覆われた山深いこの地には、室町時代に伊勢の国を治めていた北畠氏が、その地形を活かして霧山城を築城し、3000戸を超える城下町が広がっていたという。

道の駅 美杉

現在は津市に合併されているが、その約3割の面積を占めるという旧美杉村の山林は健在で、道の駅の売店には、木材を使った商品がふんだんに揃っていた。

道の駅 美杉

「道の駅 美杉」の駐車場は、全体的に駅舎から緩やかな下り坂になっている。車中泊に困難をきたすほどではないにしても、横向きなので回避はできない。

道の駅 美杉

24時間トイレは駅舎から独立していて、一番駐車場寄りに位置している。

道の駅 美杉 トイレ

ただ残念ながら、中にはウォシュレットは用意されていない。

〒515-3312
三重県津市美杉町上多気267
☎059-275-0399
9時~17時・年中無休
普通車59台

国道368号

「道の駅 美杉」の前を通る国道368号は、かつては「伊勢本街道」と呼ばれ、江戸時代には200万人の人々の往来があったとも聞くが、険しい峠道がいくつもあり、道中は山賊に襲われる危険もあったようだ。

国道368号

その難所ぶりは、ご覧の通り(笑)。

ゆえに国道368号を通って、これ以上東に進むのは勧めない。

奈良方面から来ると「道の駅 美杉」まではスムーズに走れるが、そこから「道の駅 茶倉」までの間は、ほとんど対向できない”酷道”が10キロ以上続く。

ただ、その南をほぼ並行して通る国道166号は、広くて走りやすい道なので、通るなら多少大回りでも、そちらのほうが時間的にも早いし安全だ。

また国道166号にも、日帰り温泉が併設する「道の駅 飯高駅」がある。

スポンサード・リンク

奈良県の道の駅 カテゴリー別一覧

奈良県の道の駅

日本全国 道の駅・車中泊好適度チェック!

道の駅 車中泊好適度チェック

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました