横浜の車中泊事情と観光の秘訣

横浜神奈川県の観光地
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

横浜では、午後から夜にかけての半日観光がお勧め。

中華街

車中泊旅行 横浜観光ガイド【目次】

1.横浜の概要

1-1.横浜の歴史

1-2.横浜の観光の秘訣

2.横浜の半日観光コースガイド

2-1.ベイサイドエリアを歩く

2-2.横浜ランドマークタワーのスカイガーデンへ

2-3.最後はグルメと夜景で〆る

3.横浜の車中泊事情&車中泊スポット

スポンサード・リンク

1.横浜の概要

関東の土地勘が薄い関西・東海地方の在住者には、横浜がどこに位置しているのかマップなしでは分かりづらいと思うが、実は「東京湾アクアライン」にほど近く、首都圏を通らずに房総半島に行きやすい立地にある。

ということは、日本一周を考えている人にとって、箱根~湘南~横須賀~横浜~木更津~という旅行コースに、組み込みやすいということだ。

1-1.横浜の歴史

横浜

横浜は、幕末の1854年に締結された「日米和親条約」の交渉の舞台となったことで知られているが、当時は戸数100あまりの半農半漁の寒村だったという。

横浜

この時点では、下田のほうが外国人が多く出入りする港町だったようだが、1859年(安政6年)に締結された「日米修好通商条約」に基づき開港された横浜は、以降貿易港を持つ町独特の発展を遂げていく。

その顛末は、以下の記事に詳しく記載しているので、興味があればぜひ後ほどご覧いただきたい。
下田が「日本開国の舞台」と呼ばれる所以
クルマ旅のプロが、下田が「日本開国の舞台」と呼ばれる所以について詳しく解説。

ここで大事なのは、それ以降の横浜が、現在では当たり前の、ホテル・パン・牛乳・ビール、さらに新聞・ガス燈・鉄道・水道といった、西洋の文物が日本で最初に根付く町となったことだろう。

1-2.横浜の観光の秘訣

横浜中華街

さて。若い女子をターゲットに書かれた「るるぶ」や「まっぷる」では、10ページに収まらない横浜の街を、中高年がガッツリ見ようと欲張ったところで、すぐにカラダがついていかなくなるのは当たり前(笑)。

実は鎌倉の「鶴岡八幡宮」から「横浜ランドマークタワー」までは、わずか20キロほどしかなく、1時間もあれば来ることができる。

つまり朝一番から鎌倉を観光し、午後から横浜に移動して、夜景が見られる時間まで滞在すれば、「ほどほどの満足感」が得られるうえに、「車中泊スポット不毛の地」を要領よく離脱することができるわけだ。

ただしそのためには、観る場所を限定して作戦を練る必要がある。

横浜

ということで、ここでは横浜の原点とも呼べる横浜港周辺、すなわちウォーターフロントにスポットを当て、スマートにパーク&タクシーライドで「いいとこ取り」ができる作戦を紹介しよう。

スポンサード・リンク

2.横浜の半日観光コースガイド

横浜

「山下公園」周辺の駐車場にクルマを置き、「横浜ランドマークタワー」を目指してベイサイドエリアを歩く。

距離は3キロ足らずで、寄り道をしなければ45分ほどだが、午前中の疲労とその後のスケジュールを考慮し、帰りはタクシーの利用をお勧めする。

また最初に「横浜人形の家 」の観光案内所(☎045-641-4759)に寄り、写真のマップを入手するといいだろう。

なお土地勘のない観光客がタクシーを利用する際には、駐車場は料金優先より、覚えやすく人に説明しやすい場所を選ぶのがセオリーだ。

2-1.ベイサイドエリアを歩く

横浜

横浜の「みなとみらい21」から続くベイエリア。「山下公園」から海沿いを歩くと、なぜ人が横浜に来たがるのかがよく分かる。

山下公園

「山下公園」は日本で最初にできた臨海公園で、周辺にはレトロな建物が残る。見えているのは1961年に開業した「横浜マリンタワー」。今年で還暦だが、見た目はずいぶん若々しい(笑)。

横浜 赤レンガ倉庫

途中には「赤レンガ倉庫」があるので、そこで休憩を入れて軽食を食べたり、お土産を探すのがお勧めだ。

赤レンガ倉庫

横浜港にある「赤レンガ倉庫」は、明治政府が横浜税関新港埠頭(保税)倉庫として建設した横浜市認定歴史的建造物で、中は文化・商業施設にリノベーションされている。

2-2.横浜ランドマークタワーのスカイガーデンへ

横浜ランドマークタワー

横浜の街を見渡すには、四方が眺望できるここが一番。山下公園から歩いてくれば、通り道もよく分かる。

横浜ランドマークタワー スカイガーデン

横浜ランドマークタワー スカイガーデン
☎045-222-5015
大人(18~64歳):1000円
65歳以上・高校生:800円
通常営業10時~21時(最終入場20時30分)
延長営業10時~22時(最終入場21時30分)
※毎週土曜日と月曜日が祝祭日(振替休日を含む)の場合、前日の日曜日
※上記時間以外に特別営業あり(年末年始・GW・夏季期間・クリスマス)

駐車場はあるが、高さは2.1メートルまで。

横浜ニトリの駐車場

横浜ランドマークタワー側にクルマを止める場合は、ニトリの屋上にタイムズの平面駐車場がある。ここにクルマをおいて、紹介しているコースを逆に歩いてもかまわない。

ちなみにここには、車高約2.4メートルのハイエースが楽に停められたが、いずれにしてもキャブコンのキャンピングカーは、駐車場がそう簡単には見つからないと思う。

2-3.最後はグルメと夜景で〆る

横浜中華街

さて。山下公園に戻ったら、そのまま歩いて山下公園から600メートルほどの中華街へ繰り出そう。ここで食事をしてもいいし、テイクアウトもできる。

王府井

人気があるのは小龍包の持ち帰り専門店、王府井(ワンフーチン)だ。

小龍包 王府井

たまにテレビでも取り上げられる、肉汁ドバ~!の小籠包(笑)。確かにおいしかったが、できればアツアツのうちにどうぞ。

大さん橋

そして〆は横浜の人気夜景スポット「大さん橋」。中華街からは少し離れているので、最後にクルマで立ち寄るほうがいい。

ここには駐車場があるが、やはり高さは2.1メートルまで。

筆者が訪れた日は街明かりが少なく、噂ほどの夜景ではなかった。今は夜景も「みなとみらい21」のほうが美しいのかもしれない。

スポンサード・リンク

3.横浜の車中泊事情&車中泊スポット

横浜

まずは興味深い数字から紹介しよう。

2020年9月1日現在の横浜市の人口は約376万人。東京23区の約957万人(2020年1月時点)に次いで2番目に多く、約274万人(2020年3月時点)の大阪市を遥かに凌駕している。

この大都会に山梨県や千葉県と同じように、のんびり車中泊ができる場所が見つかると思うほうが間違いだ(笑)。

すなわち横浜へは、最初から車中泊をしない旅行計画を立てて望むのが正攻法だと思う。

スーパーホテル

横浜のような観光都市には、道の駅はなくても、格安のビジネスホテルが競い合うように建っている。

現在は横浜中華街から約12キロ離れた保土ケ谷区今井町に「横浜サニーRVパーク」ができているが、料金は5メートルまで5,000円、10メートルまで10,000円とかなりの高額。

ちなみに横浜中華街から約600メートルの徒歩圏内にある「スーパーホテル横浜・関内」では、カップルで朝食込み一人3,000円という破格値で宿泊できる日もある。

海ほたる

なお冒頭で記したように、「横浜で夜景まで見たらもう満足」という人は、横浜中華街から30キロほど走った、東京湾アクアラインの「海ほたる」PAで車中泊をするのがお勧め。

距離はあるものの、アクセスルートのほとんどが高速道路なので、渋滞が解消していれば30分ほどで到着できる。特に翌日から房総半島を旅する人にお勧めだが、Uターンして戻ることも可能だ。
「海ほたる」 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2021年3月更新
クルマ旅のプロがまとめた、東京湾アクアラインのパーキングエリア「海ほたる」の車中泊に関する記述です。 

ちなみにお風呂は、「大さん橋」から約3キロ・10分のところに、14台の無料駐車場を完備する「本牧ゆあそび館」がある。

本牧ゆあそび館 参考サイト
045-624-1126
大人470円
12時~25時・5.15.25日定休

湘南&三浦半島 車中泊旅行ガイド

車中泊旅する湘南&三浦半島

小田原城/車中泊で訪ねる日本100名城
クルマ旅のプロがまとめた、日本100名城のひとつ「小田原城」を車中泊でめぐる話です。
江ノ島
江ノ島の車中泊事情と観光の秘訣
クルマ旅のプロが詳しくまとめた、「江ノ島の車中泊事情と観光の秘訣」をご紹介。
鎌倉の車中泊&駐車場事情【クルマ旅のプロが解説】 2022年12月更新
クルマ旅のプロが詳しくまとめた、「鎌倉の車中泊事情と観光の秘訣」をご紹介。
横浜
横浜の車中泊事情と観光の秘訣
クルマ旅のプロが詳しくまとめた、「横浜の車中泊事情と観光の秘訣」をご紹介。
横須賀の車中泊事情と観光の秘訣  2021年5月更新
クルマ旅のプロが詳しくまとめた、「横浜の車中泊事情と観光の秘訣」をご紹介。
東京湾フェリー
東京湾フェリーと東京湾アクアラインの使い分け方【クルマ旅のプロが解説】
クルマ旅のプロが、関西・東海方面の旅人に向けた「東京湾フェリーと東京湾アクアライン」の使い分け方をご紹介。

房総半島 車中泊旅行ガイド

野島崎
房総半島は日本一周に欠かせない場所【房総半島 車中泊旅行ガイド】
クルマ旅のプロがまとめた、首都圏以外から訪れる中高年車中泊旅行者のための房総半島観光ガイドです。
鋸山
鋸山 マイカー観光パーフェクトガイド【クルマ旅のプロが解説】
わかりやすい鋸山へのマイカーアクセス&観光ガイドです。
東京湾フェリー
東京湾フェリーと東京湾アクアラインの使い分け方
房総半島に渡る海路と陸路をわかりやすくご紹介。
「海ほたる」 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 
東京湾アクアラインのパーキングエリア「海ほたる」の車中泊に関する記述です。
フラワーロード
南房総の車中泊ができる道の駅&無料駐車場 6選
房総半島・最南端にある野島崎と、その周辺駐車場の車中泊事情に関する記述です。
房総半島のお勧め道の駅 一覧
房総半島のお勧め道の駅 一覧
クルマ旅のプロがお勧めする、房総半島にある道の駅の一覧です。
房総半島の車中泊にお勧めの無料駐車場 一覧
房総半島の車中泊にお勧めの無料駐車場 一覧
クルマ旅のプロがお勧めする、房総半島の車中泊に好適な無料駐車場の一覧です。
房総半島に関する記事の一覧
房総半島に関する記事の一覧
これまでに取材してきた房総半島に関する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
グーグル 広告ユニット
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました